『100円タレント』 ※「原付西日本」より
バレーボール6人制リーグ戦。
ついに、1部リーグ昇格を果たしました
今日は3試合。既に1敗しているので、あとがありませんでした。
第1試合に、いきなり強豪チームとあたることになりましたが、相手チームが人が揃っておらず、来ている人だけで試合に臨んできました。その隙を突いて一気に攻めました。途中からレギュラーメンバーが入るも、時すでに遅し。ストレート勝ちを収めました。
第2試合。第1試合の勝利で油断したのか、第1セットを落とします。普段だったら、このままズルズルと2セット目も落とすところでしたが、今年は違いました。相手の終盤でのミスにも助かり、第2セット・第3セットと獲り、辛くも勝利。
第3試合。相性の悪いチーム。終盤までラリーが続きましたが、「必ず勝つ」という気持ちが勝っていました。第1セットを獲り、第2セットも終盤に相手チームにアドバンテージを奪われるも、土壇場で追いつきジュースに。「勝つ」という気持ちがチームをひとつにしました。ジュースから2点連取で、見事ストレート勝ち。
結果、見事3戦全勝を果たしました。通算、4勝1敗。
「3戦全勝」・「一つひとつの試合に集中して、とにかく勝つ」という意識で試合に臨んでいましたね。去年みたいに「とにかく1部昇格」という気負いは、ありませんでした。だから、試合終了後に役員から「1位だよ」と聞かされ、初めて「あっ、1部に昇格したんだ」という感じでした

実際、2位とは、わずかなセット率の差でした。
今年は、キャプテンを務めました。どうなることかと思いましたが、みんながひとつになって獲得した栄冠です。今年のリーグ戦、個人的には不甲斐ない内容でした。でも「お前がキャプテンになったから、みんながここまで頑張ってきて、今日の結果を残せたんだ」と言ってくれた時は、本当に泣きそうでした。
このチームに所属するにあたっては、紆余曲折がありました(詳細は省きますが)。でも、このチームでバレーボールを続けてきて、本当に良かったと思ってます。
ま、6人制の各種大会はこれで終了ですが・・・。来年は1部リーグのチームとして恥じないチームにしていかなくてはなりません。試合が無くても、練習はしっかり続けて行きたい。決して現状に甘んじることなく、常に向上心をもってバレーボールを続けていかなくてはなりません。
個人的にも、バレーの技術だけではなくてキャプテンとしての資質というか、バレーを通じて、一層精神的にも成長していきたいところ