goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースに生きる

マイペースに生きております。そんな管理人の日記も、マイペースでつづっていきます。

宇都宮・・・

2007年07月09日 | おしごと
『プーさん爆死』 ※「ヨーロッパ21カ国完全制覇」より



キャップさんのブログによると、7月8日に宇都宮で餃子ざんまいの日を過ごされたとの事ですが・・・。

一日ずれて、おいらも宇都宮に上陸いたしました、ブロック会議出席のため。
当日の朝に、こちらを出発では間に合わず、前泊が許されました。
でも、日曜日は夕方までソフトバレーの試合があったため、上野での前泊が精一杯。前日に宇都宮で前泊できるようだったら、いろいろお店を回ったかもしれませんが。

残念ながら、餃子を食べずして宇都宮を離れましたが、餃子マップなるものを入手。今度行くときは、餃子を食べたいものです。

追伸 ブロック会議では弁当が出ました。刺身が入ってました・・・。この時期の刺身はやばいよねぇ・・・。刺身は食べませんでした。他のおかずはおいしかったですよ

余裕がないなぁ・・・

2007年04月16日 | おしごと
『氷河を見たのはひょうが初めて』 ※「未公開シーンすべて見せます!」より


新しい職場での勤務が始まり、もう2週間が経過しましたけど・・・。

何だか、気持ちに余裕がない。悪い癖が出ているようです・・・。ゆっくり、落ち着いて、一つずつ片付けていかないと。

業務最終日

2007年03月30日 | おしごと
『これあれだよ 危険手当もらうよ』 ※「マレーシア・ジャングル探検」より


3年間担当させて頂いた業務も、人事異動に伴い今日で最後です。

3年前の4月、引き継いで早々、体調を崩し寝込んでしまいました。職場内では「あいつは、大丈夫か?」と、思われたに違いありません。
そんな不安を、いち早く払拭してもらうべく一生懸命働いてきました。
おかげさまで、課内そして事業担当職員からも慕われ、いい仕事ができたと思っています。これだけ周りから慕われ、信頼される存在として仕事ができたのも、3年前の4月に体調不良があって、信頼回復のため今日まで一生懸命やってきた結果かなと、思っています

ここでの3年間の業務は、今後の管理人の仕事人生の中で、重要な意味を持つ3年間だったと思います。希望した業務とはいえ、「本当にやっていけるのだろうか」と不安でいっぱいでした。
いろんな人と出会い、いろんな人と会話を交わしてきました。そういった「人とのかかわり」の中で、仕事の成果が目に見えるこの業務は、本当にやりがいがありました。周りの事務屋は、この業務を嫌います。確かに嫌なこともありますが、この3年間を総合して思えば、みんなが思っているほど嫌な業務ではないなぁと感じるところです。

赴任先は、現在とは全く畑違いの仕事になります。これも、事務屋の宿命です。人とのかかわりは現在ほど多くなく、また外を回ることも少なくなることに、一抹の寂しさを感じます。でも、新天地での新しい仕事、新しい人との出会いが待っています。

この3年間、素敵な人たちと一緒に仕事ができました。何もわからない状態で、ただただ一生懸命やってきました。これもひとえに、周りの支えがあってこそです。人の支えってほんとに大切なんですね。改めて実感しました。
とある先輩からは、「偉くなって、事務屋としてまたこの部署に戻って来い。何か頼みたいことがあったら、遠慮なく相談しろ。お前の相談ならいつでも乗ってやるぞ」と、励ましのお言葉を多数頂きました。本当にありがたいことです。

そんな方々の期待を裏切らないように、新しい職場でも、自分ができることを精一杯やっていきます。

ありがとうございました。

柿と来年の職場

2006年11月20日 | おしごと
仕事柄、いろんな方の自宅にお邪魔します。

本日も、とある方の自宅をお邪魔しまして、いろいろと説明をしてきまして。先方はご理解いただきまして、一安心。

話もひと段落し、出てきたのは柿。


まぁ、おいしかったこと


あんな、おいしい柿を食べたのは久しぶりでした。やわらかくて、甘くって。
普段食べる柿って、少々硬くて、水分もあまりなくって。だから、柿ってあまり自主的に食べる習慣がない。

今日食べた柿は、違いました。絶品の柿をいただきました。



そんな職場も、残り半年弱。3年目ゆえに、異動です。今日はその異動希望面接がありました。とりあえず、行ってみたい部署を3箇所ほど書いておきましたが。

どうなることやら~。