goo blog サービス終了のお知らせ 

FinalFantasy14

FinalFantasy14FinalFantasy14FinalFantasy14

『ファンタジスタドール』“うずめのお仕事in大阪パート2”開催決定!

2013-09-28 15:41:47 | 日記
現在、毎日放送、TOKYO MX、BS11、AT-X、ニコニコ動画で好評放送中の『ファンタジスタドール』。遂にクライマックスを迎える本作の最終回放送と、Blu-ray、DVD vol.1の発売を記念して、9月28日(土)に、アニメイト天王寺、三宮店、およびジーストア大阪にて、鵜野うずめ役・大橋彩香さんによる「うずめのお仕事in大阪パート2」の開催が決定です!
 各店舗にて、大橋彩香さんが一日店長業務を行うので、是非とも来店してみてね♪
◆うずめのお仕事in大阪パート2 詳細
【お仕事 その1】
<1日店長&握手会>
開催日9/28(土)11:30~
開催会場:アニメイト天王寺
※大橋彩香さんによる1日店長業務の他、当日、天王寺店でBlu-ray、DVDvol.1~vol.6を予約・購入頂いた方は大橋彩香さんとの握手会にご参加頂けます。
(ご予約される場合は、全額内金が必要となります。)
※Blu-ray、DVDvol.2~vol.6のご予約をされる場合は、アニメイト天王寺店での商品引き換えとなります。

【お仕事 その2】
<大橋彩香さんによる1日店長業務>
開催日9/28(土)13:30~
開催会場:ジーストア大阪

【お仕事 その3】
<大橋彩香さんによる1日店長業務>
開催日9/28(土)15:30~
開催会場:アニメイト三宮店

※当日の1日店長キャンペーンへの参加は無料となります。
※当日は、店内の混雑の状況によっては入場規制をさせて頂く場合がございますので予めご了承ください。
※イベントのゲスト、内容は都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。

◆【最終回放送記念!】ニコニコ生放送にて、本編第1話~11話までの一挙上映会を開催!
 テレビアニメ『ファンタジスタドール』最終回の放送を記念して、ニコニコ生放送にて、本編1話~11話までを一挙放送! うずめやドール達の活躍をチェックして、最終回を楽しもう!
◆Blu-ray&DVD 初回限定版特典・シリアルコード入りカードを公開

「ファンタジスタドール」Blu-ray&DVDの初回限定版特典「ファンタジスタドール ガールズロワイヤル」シリアルコード入りカード“SRささら(EDドレスver)”のイラストが完成!ドレスアップしたささらの愛らしい姿が描かれています。
※シリアル有効期限:2014年4月30日まで

<発売情報>
BD&DVD【ファンタジスタドール vol.1初回生産限定版】
2013年9月20日(金)発売決定!
【Blu-ray】7,140円(税込)/【DVD】6,090円(税込)
発売・販売元:東宝

◆「ファンタジスタドール×ルーセントハート」コラボレーション開始!

 テレビアニメアニメ「ファンタジスタドール」と、オンラインゲームサービス「ルーセントハート」とのコラボレーションが9月25日(水)より開始!
 今回のコラボレーションでは、マスターになりきれる衣装アバターの登場や、限定グッズが全員にもらえるプレゼントも実施!

アニメ評論家:藤津亮太が単行本を発売!!!

2013-09-27 15:57:56 | 日記
アニメ評論家の藤津亮太が足かけ7年にわたってアニメ雑誌(「月刊ニュータイプ」「アニメージュ」)で連載した時評が待望の単行本化! 毎年300本近い新作アニメが放映される現在だからこそ、併走する言葉が必要だ。作り手が込めた仕掛けや、自分の心の動きにも切り込んで作品を見つめる。状況論から作品論まで、さまざまな切り口で迫るアニメの楽しみ!

現在、発売に先駆けて藤津亮太の過去の原稿をまとめたPDF小冊子を配布中。

※小冊子の原稿は「チャンネルはいつもアニメ」収録のものとは別の原稿です。

また、本の発売を記念してトークイベントの開催決定。

筆者自身の藤津亮太とライターの小川びいが、縦横無尽、融通無碍、唯我独尊、針小棒大にアニメを語る不定期に開催しているトークイベント「アニメの門 場外乱闘編」。
第8弾はこの「チャンネルはいつもアニメ ゼロ年代アニメ時評」を題材にトークを展開!

「アニメの門 場外乱闘編」VOL.8 チャンネルはいつもアニメ!?
第一部:2010年上半期のアニメとそれにまつわる話題を総覧。
第二部:藤津の新刊『チャンネルはいつもアニメ』をめぐるトークとなります。
出演:藤津亮太、小川びい
開催時間:10月10日(日) OPEN18:00/START19:00
場所:Naked Loft(ネイキッドロフト)

料金:1000円(+1order)
※店頭・電話予約、受付中
Naked Loft 03-3205-1556(16:30~24:00)


「チャンネルはいつもアニメ ――ゼロ年代アニメ時評」
著:藤津亮太
出版社:NTT出版
発売日:2010年9月22日
定価:2310円(税込)
判型:A5判
ISBNコード:978-4-7571-4253-4

藤津亮太 プロフィール
ふじつ・りょうた/静岡県出身。1968年12月21日生まれ。
アニメ評論家。新聞記者、週刊誌編集を経てフリーに。著書に「『アニメ評論家』宣言」(扶桑社)。編著に「ガンダムの現場から」(共編、キネマ旬報社)、「千尋と不思議の町―千と千尋の神隠し徹底攻略ガイド」(角川書店)などがある。NHKラジオ第一「渋谷アニメランド」パーソナリティー、「BSアニメ夜話」準レギュラー。工学院朝日カレッジで「アニメ映画を読む」など講座を担当。そのほか雑誌・WEB・DVDブックレットなど各種媒体で執筆中。

カエルの次はイカ娘が地上侵略!?

2013-09-27 15:57:16 | 日記
前列右から田中理恵、金元寿子、藤村歩
後列右から大谷美貴、中村悠一、伊藤かな恵

――「侵略!イカ娘」のアフレコがスタートしましたが、ご自身のキャラについての簡単な説明とはじめてキャラクターに声を吹き込んだ感想をお願いいたします。

金元寿子(以下、金元)
「イカ娘は海を愛している海からの使者ですが、中身は好奇心旺盛なかわいい女の子(?)イカです。一生懸命すぎてからまわったりもするけど、そんな部分にとても共感しています」
藤村歩(以下、藤村)
「栄子は突然海の家にやってきたイカ娘に対して怖がることもなく、逆に店でこき使ってしまう肝っ玉の持ち主です。おそらく一番の常識人であり、イカ娘のことも厄介者と思いつつ、つい面倒を見てしまう優しいアネゴ肌な性格でもあります。イカ娘のなんとも間抜けで憎めないキャラに引き込まれて、ツッコミを入れたり軽くあしらいながらの台詞のやり取りがすごく楽しかったです。栄子もきっとそんなふうに感じてるんじゃないかな」
田中理恵(以下、田中)
「千鶴はとってもかわいいキャラクターですが、怒らせると激コワキャラなのでやりがいがあります!」
大谷美貴(以下、大谷)
「たけるは栄子と千鶴の弟で、イカ娘を慕っている元気な男の子です。当初のイメージは『子供だけど、しっかりしている子』だったのですが、収録後は『全力で子供!!』に変わりました(笑)。演じていてとっても楽しいです!」
中村悠一(以下、中村)
「悟郎はさわやかだけど暑苦しいキャラクターかなと思っています。作品内でも数少ないテンションを持ったキャラクターなので、良いスパイスになればいいなと思っています」
伊藤かな恵(以下、伊藤)
「早苗はイカ娘に一目惚れ(?)しちゃった女の子です。写真を撮るのが好きで、可愛いものも大好きです。下品にならないように注意しながら演じています!」

――イカ娘は「地上侵略」が目的ですが、あなたが「侵略」するとしたらどこを侵略したいですか?

金元
「ハワイです! 単に行ってみたいだけなのですが(笑)。ハワイの海はきれいだと思うので侵略者がいても楽しく暮らせそうです」
藤村
「頭のなか!! 倫理的にどうかというところはこのさい置いておいて(笑)」
田中
「お菓子業界への侵略! 美味なお菓子をいち早く食べられる権利をもらいます!」
大谷
「猫の心を…(笑)。思うがままにできたら本当に幸せだろうなと思います」
中村
「人類、かな…。心を侵略して皆の思考を操作してやりますゲソ」
伊藤
「侵略とは違うかもしれませんが、映画館は貸切りたいです! たくさん映画を見たいです!」

――最後にファンのかたに作品や自分の演じるキャラの見どころなど、簡単なメッセージをお願いいたします。

金元
「イカ娘のほかにも、インパクトのあるキャラクターがたくさん出てきてだんだんとにぎやかになっていくのではと思います。皆様に楽しんでいただけるよう精一杯頑張っていますので、ぜひぜひ見てください」
藤村
「海の家を中心とした物語ということで、とってもさわやかでのほほんとした平和なドタバタが見ていていやされると思います。そんな楽しい日常が今までもこれからも続いていくような、自然な空気感を表現していきたいです」
田中
「アニメの放送、ぜひお楽しみに! また、原作マンガも本当に面白いのでアニメと一緒に読んでください! よろしくお願いします!」
大谷
「私が『侵略!イカ娘』で好きなのは栄子のツッコミです。言葉のチョイスがたまらなくて、収録のときとても楽しみにしています(笑)。たけるに関しては『こういう子、いるよね!』とか『面白いな、好きだな』って思っていただけるよう頑張っていきますので作品ともども応援していただけるとうれしいです」
中村
「思わずぷぷーと吹きださせればこちらの勝ちだと思っています! そんな面白さと、イカちゃんの可愛さが絶妙なバランスで含まれた作品です。是非みんなで見ようじゃなイカ!」
伊藤
「とてもコミカルでにぎやかな作品です。時には心温まるシーンもあったりします。私と一緒にイカちゃんを好きになりましょう!」

にぎやかなキャストによるかけあいが魅力の「侵略!イカ娘」は10月4日(土)深夜2:00よりテレビ東京にて放送開始!

<スタッフ>
原作:安部真弘(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載中)
監督:水島 努
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン・総作画監督:石川雅一
色彩設計:坂本いづみ
美術監督:舘藤健一
撮影監督:濱 雄紀
音楽:菊谷知樹
音響監督:若林和弘
アニメーション制作:ディオメディア

「夏目友人帳」聖夜のイベントに神谷浩史、井上和彦ら出演!

2013-09-26 17:07:05 | 日記
1月から第四期が放送中のTVアニメ「夏目友人帳」のイベント「夏目友人帳 ~集い きよしこの夜~」が'11年12月24日(土)、東京・ラフォーレミュージアム六本木で開催。声優の神谷浩史、井上和彦、堀江一眞、木村良平、菅沼久義が出演した。

「夏目友人帳」は、妖怪を見ることができる少年・夏目(CV=神谷)が自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生(CV=井上)と共に妖怪たちと出会い、その心を知っていくハートフルなストーリー。同じ高校に通う夏目の友人・田沼(CV=堀江)や西村(CV=木村)、北本(CV=菅沼)らとの友情も描く。

聖夜のイベントらしく、ステージはクリスマスパーティー風のセットでニャンコ先生招き猫もサンタのコスプレをして中央に鎮座。ドレスアップしたファンが集う中、声優たちもスーツで決めて登場し、井上と堀江の「熊本県人吉の旅」の映像やクリスマストーク、ファンからのリクエストに答える「お願い!ニャンコ先生」など遊び心たっぷりの企画で楽しませた。

冒頭のトークコーナーでは、井上と堀江が出演していたwebラジオ「ラジオ夏目友人帳~新・秋ノ章~」(音泉で配信中)の企画「熊本県人吉の旅」の映像を上映。井上と堀江が、本作ゆかりの地、熊本県・人吉市でラジオのロケ収録をしたもようを披露した。アニメ夏目そのままの景色が映し出されると、キャストらも感慨深そうに歓声をあげていた。

続いてクリスマストークと題しさまざまなテーマでトーク。ツリーに吊るされたお題カードを1人ずつ引いていき、そのお題を発表、キャストがそれぞれトークしていった。「いちばん、思い出に残っている話数は?」という題では、神谷は第四期に印象的な場面があったと明かした。そのシーンは神谷によると、「声優の限界を思い知らされる」ようなシーンとのこと。果たしてどのシーンのことなのか、番組を見て確かめてみたいところだ。

また、「お願い!サンタニャンコ先生」コーナーでは、ファンから寄せられたニャンコ先生へのお願いごとが発表に。ニャンコ先生は、「斑とニャンコ先生の声を入れ替えて」や、「クリスマスのブルースをお願いします」といった無茶振りに即興で演技を披露し、会場を沸かせていた。

イベントの最後には、“聖なる夜”にもかかわらず集まったファンへの感謝の気持ちをキャストそれぞれがコメント。第四期も「優しい気持ち」になれる作品にとの思いを込めつつ、会場全員で「メリークリスマス!」と声を合わせ、クラッカーを鳴らして締めくくった。


TVアニメ「夏目友人帳 肆」
深夜1:30~ テレビ東京
ほか、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送、TKUテレビ熊本、AT-Xで放送中

高取ヒデアキ率いるロックバンド「Z旗」が結成10周年記念ライブを敢行。

2013-09-25 16:46:40 | 日記
さきに新作Vシネマ『忍風戦隊ハリケンジャー10 YEARS AFTER』制作発表でご紹介したとおり、『ハリケンジャー』が当時とまったく同じキャスト・スタッフによって完全復活をとげた。そして『ハリケンジャー』放送当時の2003年5月27日に、主題歌のボーカルとエンディングテーマの作曲を担当していたアーティスト・高取ヒデアキが結成したのがロックバンド・Z旗だ。  (写真左から)Kenji(Dr)、Toshi(Ba)、Ozaki(Tb)、Akuzawa(Tp)、Chouemon(Sax)、Taka(Vo)、Nobu(Gt)、Kawase(Gt)、Kagoshima(Ky)
 ベース担当のToshiと2人で始めた渋谷駅前での路上ライブを皮切りに、新宿、池袋西口公園とストリート中心に活動してきたZ旗は、10年間でアニメ『砂ぼうず』や『キン肉マンII世』『スマイルプリキュア!』などに加えて、もちろん東映スーパー戦隊シリーズでもタイアップで楽曲や演奏として参加し、現在絶賛放送中の『獣電戦隊キョウリュウジャー』エンディングテーマ「みんな集まれ!キョウリュウジャー」ではファンキーでダンサブルな演奏で毎週ちびっ子を釘付けにしているようだ。  Z旗の旗揚げからちょうど10年にあたる2013年5月27日、東京・渋谷の「Club Asia」で結成10周年をファンとともに楽しむアニバーサリーライブが開催された。  開催にあたって、同じく放送10周年を迎えるとともに今年8月9日にDVDがリリースされる新作Vシネマ『忍風戦隊ハリケンジャー10 YEARS AFTER』のキャストであり本作のアソシエイトプロデューサーも勤めるハリケンブルー=野乃七海役の長澤奈央とハリケンイエロー=尾藤吼太役の山本康平、そしてクワガライジャー=霞一鍬役の姜暢雄の3人が祝福&応援に駆けつけ、高取は「『ハリケン』は自分にとっていろんなきっかけになった作品で、Z旗もその当時に結成したので、運命的なものを感じる」と語った。 「10年という節目に、なにかやりたいと強く思って周囲に働きかけて完成させた作品です」という長澤をサポートするべく、シナリオ原案を担当した山本は「ハリケンジャーに僕が10年間抱き続けてきた“想い”を込めてみました」という。姜も「ハリケンジャー一人ひとりが葛藤したり、悩んだり、それぞれの歩んできた人生を見せたい」と意気込み語った  (写真左から)姜暢雄、山本康平、長澤奈央、高取ヒデアキ、ハリケンレッド、白川裕二郎(リードボーカル)、酒井一圭(バンマス)、友井雄亮(コーラス&振付)、ブロードウェイ中野(コーラス&イロモノ)、後上翔太(コーラス)、林田達也(コーラス)
 さらに今回、劇中歌「しのび哀」をライブで披露するべく、本曲を担当するムードコーラス歌謡グループ「純烈」も記者会見に加わった。リードボーカルを務める『ハリケンジャー』オリジナルキャストのカブトライジャー=霞一甲役・白川裕二郎は「作詞・作曲の段階から参加させていただいて、高取さんには“ムード歌謡らしく、情念がこもったドロドロでいやらしい曲にしてください”とお願いしたところ、本当にいい曲にしていただけました」と言うと、リーダーで『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオブラック=牛込草太郎を演じた酒井一圭が「特撮ファンが純烈ライブになかなか来てくれないのでこっちからやって来た」「プロデューサーに“何とかして●●という言葉を歌詞に入れろ”と命じわれて本当に困りました!」などと爆弾発言をカマし、ものすごい形相の長澤にたしなめられるという一幕も。  最後に、シノビチェンジしてシュシュッと駆けつけたハリケンレッドが祝福の花束を高取に贈り、爆笑記者会見は幕を閉じた。