goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の中心で

ビーズカフェ * スタッフブログ
阪本敬子のビーズ作品が生まれるアトリエから…

ブレスじゃなくても人気です

2013-10-21 | キット
こんばんは、F本です。
週末は気温も下がって、長袖出したり、靴下履いたり、
いよいよ秋本番がやって来た感じです。


そんなお天気のハナシにはあまり関係なく、
じわじわお嫁に行き、残りわずかとなったペンダントが2つ。

デンドライトジャスパーのロングペンダント

残り2個となりました。
天然石のデンドライトジャスパーは、
模様が本当に様々。

大きさは同じなのですが、右の石の方が
色が濃いので小さく見えるかもしれません。
両方とも、裏もほぼ同じような模様です。

いつか~と考えておられるみなさま、お早めに
ポチッとしておいてくださいませ。
追加できない作品です。





海のリズムのペンダント
付属の紐は黒ですが、お洋服に合わせて
違う紐に着せ替えても面白いかもしれません。
いよいよ最後の1個となりました。
ピアス・イヤリングはまだ余裕があります。
お揃いで、という方はお早めに~



残りわずかではないのですが、こちらもじわじわ系の、
ペンダント同様、ハジメテさんにもオススメ作品。

メタリックリング




キルティングのように、シードビーズで
編みこむリングは、テグスだけで作れて、
色々な作品にも相性バッチリ。

ネックレスやブレスと、時計やピアス・イヤリングと、
コーディネートを楽しんでくださいませ
様々な作品はコチラからチェック



F本、ネイルを替えました

相当な確立でブルーを使ってしまいます。
好きな色を常に眺められるのはシアワセです。
ビーズも同じかもしれませんね。




facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です

ブローチでもブレスでも

2013-10-11 | キット
こんばんは、F本です。
一昨日の新作アップに、大変たくさんの
ご注文をいただき、まことにありがとうございました!

また、メルマガ登録キャンペーンのパスワードを
ご入力いただいたみなさま、ありがとうございました。
これからも、最新情報満載のメルマガをお楽しみに♪


《 CUTEなブラックアクセサリー&
ハジメテ、ハジメマシテさん応援SALE 10%OFF~10/31まで 》



やはり、今回の一番人気は華やかなこの作品。

ブローチブレス


今年、プロデューサー巻きが流行ってるからという訳では
ないのですが、カーディガンを某ユ〇クロで購入しました!
悩みに悩んで、チャコールグレーと赤!

ブレスだけでなく、ブローチとしてもカワイイのです。




ブルースペードをラップブレス
ネイビーブラックと重ねてみました。

このラップブレスは、
ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK
掲載されているお色のため、レシピは入っておりません。
作り方は本書をご覧下さいませ。





ラップブレスダイヤチェーンと糸の巻きつけバングルと重ねて。




これと重ねても、きっと素敵♪

モダンデザインのブレス(完成品)


キュートなブラックお買得なキットやペンチ
この週末も、Web Shopにて、
ごゆっくりお買物をお楽しみくださいませ。



オマケ
「黒」と言えば、やはり我が家のお嬢様。

珍しく(これでも)可愛らしく撮れました



【 10月のカフェッジョクラブ

詳細、お申込みはコチラからどうぞ~



facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です

新作アップのお知らせ

2013-10-09 | キット
こんばんは、F本です。
新作をアップしました。


《 CUTEなブラックアクセサリー&
ハジメテ、ハジメマシテさん応援SALE 10%OFF~10/31まで 》


まずは奇跡の材料セット化!(大げさ?)

ブローチブレス(6色)
ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOKの中でも、
一番、材料セットは作れないだろうと思われていた作品です。

書籍に掲載のものとは、デザインや使用している
材料が変更になっての登場~

今回の新作アップのテーマ、「CUTEなブラック」
ブローチピンも入っているので、ブレスとブローチ、
両方をお楽しみいただけます♪

お色によっては数が少ない、個数限定作品です。
ご注文はお早めにどうぞ!





すかしチャームの平編みブレス
今年の夏は、「平編みブーム」だった方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
「あぁ、ムカデ編みね!」というお声もチラホラ。
そのくらい以前から、ポピュラーで親しまれている編み方。

真鍮製のすかしチャームは、メッキ加工を施していない
「生地」の状態のものを、あえて使用。
使えば使うほど味が出る風合いをお楽しみください。



万能ネックレスをリバイバル!

ブラックコーヒーを飲みながら・・ロングネックレスVer.3
一部材料が変更になっておりますが、
まったく分からないと思います。
ウッドビーズは軽くて、ロングネックレスでも
重さはまったく気になりません。



いよいよ書籍掲載の最後のお色が登場です。

スクエアビーズのラップブレス(ネイビーブラック)
書籍では、一番後ろでぼんやりと写っているのですが、
実はこんなにかっこいい色です
ブラックはカスタマイズでもレッスンでも人気のお色。
1本あると、なにかと重ねづけに便利です。



こちらも新色登場!

Bonbom×シルクリボンブレス(ミステリアスブラック)
組み合わせているランプワークビーズのタイトルは
「とある湖」「黒蜥蜴(くろとかげ)」

シルクリボンは、使っているうちにシワシワで細く見えることも。
そんな時は、軽くアイロンをあてると、新品のように
ピシッとしますので、ぜひお試しください。



そして、引き続き、
ハジメテ、ハジメマシテさん応援SALE10%OFF~10/31まで 》 を開催中!



魔法のペンチもお買得です。



10月は《 メルマガ登録キャンペーン 》も開催中!
本日届いたメールマガジンに記載のパスワードを、
Web Shopへのご注文の際、備考欄へご入力いただいた方に、
ささやかではありますがビーズパックをプレゼント
させていただきます。



おうちでのビーズワークも、自然の風に当たりながら、
気持ちよくはかどる季節になりました。
お時間のある時に、ぜひごゆっくりWeb Shopでの
お買物をお楽しみくださいませ。
ご注文はコチラからどうぞ!


【 10月のカフェッジョクラブ

詳細、お申込みはコチラからどうぞ~



facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です

作る作業を楽しむキット

2013-10-04 | キット
こんばんは、F本です。
今日、久しぶりに足首まであるパンツを履きました。
昨日はあんなに暑かったのに、
季節は着々と秋へ近づいています。


わたくしごとですが、一年に何回か、どうしても作業が
中断できず、徹夜でキット制作を楽しむことがあります。
ある程度のやりがいが楽しさに代わって、
気が付くと夜中の2時、3時・・・。



現在開催中の、
《 ハジメテ、マジメマシテさん応援SALE 》
の対象キットの、この作品も、作り始めたら、きっとはまりそう。

フリンジのついたオールノットの4WAYネックレス
ビーズはアソートではいっているので、
どれをどこへ配置するか、自分で決められるのが特徴。
ビーズを糸で繋ぐ時、結び目を作って固定させる
オールノットという技法で作ります。


さらに、チェーンをカットしてタッセルを作ったりと、
ピンワークの要素も入っています。
ハジメテさんにも、ぜひ挑戦していただきたくて、
今回SALE対象に入れてみました。



でもやっぱり大変そう・・・、という方には、
こちらの作品がオススメ。

コットンパールのニュアンスロングネックレス
ご覧のとおり、ネックレスのほとんどの部分がチェーン。
コットンパールやその他のパーツで
ピンパーツを作って繋げる、お手軽ネックレス。
軽くて合わせやすくて、扱いやすい!
イベント会場でも、ハジメテさんに人気の作品です。




ピンパーツを作ったり、チェーンをカットしたりする作業を、
より楽に、綺麗にするために大活躍するのは、
beads ccafeの魔法のペンチ

すでにキットのご注文をいただいている方からも、
追加でペンチだけのご注文をいただいております!
beads cafeの商品発送は、送料をいただいていない
こともあり、1,050円からとなっております。
ペンチ1本から発送可能ですので、
お気軽にご注文ください。


週末もコチラより、ごゆっくりお買物をお楽しみくださいませ



【 10月のカフェッジョクラブ

詳細、お申込みはコチラからどうぞ~



facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です

青い海!

2013-10-04 | キット

こんにちは、ラブです

ギリシャへ旅行中のお友達から画像が送られてきました。



なんて素敵ーーー
そしてビビっときたのは、
イスタンブールの夜 ネックレス

イスタンブールの昼と夜 ネックレス



サンプルでF本さんに写真を撮ってもらいました。
短めにして、胸元にボリュームを出しました。
まだコートも羽織らないこの季節、
長く垂らしたきれいな紐もアクセントになりますね。

今日、ワタクシこのキットを連れて帰ります

【 10月のカフェッジョクラブ

詳細、お申込みはコチラからどうぞ~



facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です