母親になってから、新たなコミュニティが出来上がった。
それが子供を通した保護者との付き合い。
子育て9年目に入ろうとするが、面倒くさいと思わなかった年など無い。
人によりけりではあるが、大人数でワイワイやるのが好きな方(比較的酒を飲むのが好きな人に多い傾向がある)は、たくさんの人と群れたいから、やたらと繋がりを求めたがる。
しかし相反するタイプは、群れたくない者も居れば、実はその群れに憧れがあり、入りたいが入れない者もいる。
大人になって、30才すぎて人見知りとか言う人って、結構信じられない。
どうやって生きてきたの?と、思える。
話を戻そう。
子供が幼稚園に行っているママと、保育園に行っているママで、そこそこ様子が分かれるよね。という話が、習い事の待ち時間中その場にいるママ同士で盛り上がった。
私は子供二人とも保育園だったのだが、長女の同級生のおよそ半分が、幼稚園でもあったため、その生態は周知であったし、また、その習い事での娘の同級生は、殆どが幼稚園児でもあった。
曜日が違うのであまり見ないのだが、幼稚園ママは、とにかく、どこでも、
たむろする。
よね?
今日居合わせたママ(幼稚園保育園両方経験者)は、更に
「幼稚園ママは暇で時間があるからネガティブだ」
ですって。
思わず笑ってしまった。
我が家の近くでは、園バスが沢山停車するのだが、バスが去った後も立ち話をし続けている、幼稚園ママたち…
ひどいときは2〜3時間くらいいただろうか。私が車で用事を足しに出て、帰ってきてもまだ屯していたのを見たときは、あんぐりした。暇そうで羨ましい。
また、娘の習い事先では、たまに私(単体ママ)の元へ、ほかのママの裏情報が入ってきたりする。それがまた哀れだ。そのママも、言われているママも。
しかし、幼稚園ママは時間に余裕があるから、比較的子供の扱いがうまい人が多い印象。
子供と向き合う時間が長いからか、そういったケアや、子供目線度で見る力は、保育園ママに比べて長けていると思う。
保育園ママは、働いている人が殆どだから、とにかく忙しい。時間がない。
金銭面で多少の余裕があったとしても、忙しい。
自分の子供の、たっちやあんよの瞬間を、見られずに過ごすような選択を強いられてきたようなママ達なので、全体的に、子供の扱いがあまり上手ではない印象だ。
そして、行儀があまり良くない子供が多いし、習い事をさせてもらえている家庭も少ない。
しかし、保護者同士のコミュニティに関しては、忙しいのも相まって、かなりドライである。ドライにせざるを得ないよね、仕事があるんだし。
勿論、其々のレアケースもあるだろうし、私が知っている部分の話ですが、都心と田舎を見た中でも似たような印象です。
今も昔も共通するのは、
群れないこと。適切な距離を置くこと。
ではないかな。
ママとのトラブル、不愉快談を書いたらキリが無いもんな。
これは皆さん一緒ですよねえ。
それが子供を通した保護者との付き合い。
子育て9年目に入ろうとするが、面倒くさいと思わなかった年など無い。
人によりけりではあるが、大人数でワイワイやるのが好きな方(比較的酒を飲むのが好きな人に多い傾向がある)は、たくさんの人と群れたいから、やたらと繋がりを求めたがる。
しかし相反するタイプは、群れたくない者も居れば、実はその群れに憧れがあり、入りたいが入れない者もいる。
大人になって、30才すぎて人見知りとか言う人って、結構信じられない。
どうやって生きてきたの?と、思える。
話を戻そう。
子供が幼稚園に行っているママと、保育園に行っているママで、そこそこ様子が分かれるよね。という話が、習い事の待ち時間中その場にいるママ同士で盛り上がった。
私は子供二人とも保育園だったのだが、長女の同級生のおよそ半分が、幼稚園でもあったため、その生態は周知であったし、また、その習い事での娘の同級生は、殆どが幼稚園児でもあった。
曜日が違うのであまり見ないのだが、幼稚園ママは、とにかく、どこでも、
たむろする。
よね?
今日居合わせたママ(幼稚園保育園両方経験者)は、更に
「幼稚園ママは暇で時間があるからネガティブだ」
ですって。
思わず笑ってしまった。
我が家の近くでは、園バスが沢山停車するのだが、バスが去った後も立ち話をし続けている、幼稚園ママたち…
ひどいときは2〜3時間くらいいただろうか。私が車で用事を足しに出て、帰ってきてもまだ屯していたのを見たときは、あんぐりした。暇そうで羨ましい。
また、娘の習い事先では、たまに私(単体ママ)の元へ、ほかのママの裏情報が入ってきたりする。それがまた哀れだ。そのママも、言われているママも。
しかし、幼稚園ママは時間に余裕があるから、比較的子供の扱いがうまい人が多い印象。
子供と向き合う時間が長いからか、そういったケアや、子供目線度で見る力は、保育園ママに比べて長けていると思う。
保育園ママは、働いている人が殆どだから、とにかく忙しい。時間がない。
金銭面で多少の余裕があったとしても、忙しい。
自分の子供の、たっちやあんよの瞬間を、見られずに過ごすような選択を強いられてきたようなママ達なので、全体的に、子供の扱いがあまり上手ではない印象だ。
そして、行儀があまり良くない子供が多いし、習い事をさせてもらえている家庭も少ない。
しかし、保護者同士のコミュニティに関しては、忙しいのも相まって、かなりドライである。ドライにせざるを得ないよね、仕事があるんだし。
勿論、其々のレアケースもあるだろうし、私が知っている部分の話ですが、都心と田舎を見た中でも似たような印象です。
今も昔も共通するのは、
群れないこと。適切な距離を置くこと。
ではないかな。
ママとのトラブル、不愉快談を書いたらキリが無いもんな。
これは皆さん一緒ですよねえ。