goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

2015年という未来

2015-04-08 23:58:11 | Family
昨日は午後から、中学校の入学式に出席してきたので、久しぶりに早く家に帰ってました。

晩ごはんが終わってから、子どもたちが、バックトゥザフューチャーPart 2を見ていたので、一緒に見てました。

見ていて気がついたのですが、マーティが行く未来の世界が、2015年なんですね。

そう、今なんですね!

大画面TVとか、タブレットやホログラム映像・・・・ホバーボードはまだ実現してませんね。

2015年

この映画、何回も見ているけど、そういう目で見ると、また違った楽しみ方が出来ますね。

ネットで、この写真を探してたら、この話を検証したり、話題にしているサイトが、たくさんありました。

五月山にお花見に行ってきました

2015-04-04 23:35:58 | Family
娘が五月山体育館の水泳教室に行ってるので、そのお迎えに12時頃行く予定だったので、それに合わせてお花見をしようと、ヨメさんと歩いて迎えにいきました。

途中ローソンで買い出しをして、初夏のボカポカ陽気のなかで、桜の下でお弁当を食べてきました。

その後、公園の横で「猿まわし」が来てたので、見てきました。

「猿まわし」・・・TVでしか見たことがないし、おもしろかったですね。

行った時は天気も良かったのですが、昼過ぎにはだんだんと曇ってきてました。

今日の午前中が、最後の花見日和になるんでしょうね。

お花見

夕方から近所の友達から、仕事で使っているPCを買い換えたらセットアップするのに3万位かかると言われたということで、Windowsのセットアップと、データ移行・WiFi設定にいってきました。

なんせXPからの移行なので、Windows8.1でも同じように使えて、Officeも古いメニューが使える様に対応したので、けっこう時間がかかりました。

晩は、拳法の引継ぎ会議が弁天町であり、終わってから魚喜多で飲んで帰りました。

今日は充実した(忙しい)1日でした。

学校での会議の後に「はたごや」で一杯

2015-03-23 23:03:20 | Family
今日は、晩7時からの学校での会議に出席するために、事務所を6時に出ました。

普段、こんな時間に帰ることはないのですが、電車が朝のラッシュ並みに混んでいたのでビックリしました。

おそらく年度末で、みんな忙しく走り回っているように思います。

終わってから、いつものメンバーで「はたごや」で、軽く飲んで帰りました。

はたごや

今日は月曜日だったので、早めに解散しました。

後援会の理事会後に「嘉づ家」で懇親会

2015-03-19 23:30:28 | Family
今年も後援会の理事会が、駅前の共同利用施設であり、終わってから懇親会を「嘉づ家」で開きました。

嘉づ家

昨年の懇親会もこのお店に来ましたが、「アグー豚の鍋コース」がおいしかったので、今年も同じパターンでいただきました。

レタスやほうれん草の野菜と、アグー豚の油がうまく中和してヘルシーなお鍋に仕上がっていて、おいしかったです。

卒業式のお弁当

2015-03-13 20:23:29 | Family
今日は、朝から小学校の卒業式に来賓として出席してきました。

今日も寒かったですが、この間の卒業式よりは大分ましでした。

卒業式に出席すると、紅白饅頭と赤飯のお弁当をお土産に頂きます。

卒業式のお弁当

今年は3回卒業式に出席しましたが、1回目は「阪急」の弁当で、残り2回は「わらびの里」のお弁当でした。

今日のお弁当は一番豪華でしたが、同じ「わらびの里」でも2回目の弁当のほうが、あっさりしていておいしかったですね。

卒業式に出席してから免許更新に行ってました

2015-03-11 20:36:14 | Family
今日は、朝から中学校の卒業式に来賓として出席してきました。

雪もチラホラ舞っていて、去年の卒業式も寒かったですが、今年は去年以上に寒かったですね。

明後日も、もう1回卒業式に出席するのですが、暖かくなることを祈ってます。

卒業式が終わってから、帰りに警察署によって、免許更新の手続きをしてきました。

視力検査ですが、なぜか左目の視力が落ちていて、2回ほど間違いましたが、なんとかクリアしました。

でも、大型免許を持っているので、この後、深視力検査がありました。

深視力検査は、三本の棒の左右2本が前後に動いていて、真ん中の棒に重なった時にボタンを押します。

免許更新

これ、左右の視力のバランスが悪いと、絶対にクリアできません。

大丈夫かなと思いながら・・・・何回かトライさせてもらったので、無事クリアできました。

そういえば、一時老眼で小さな文字が見えてなかったのですが、最近はスマホの小さい文字が読めるようになってます。

つまり、これは左目の視力が落ちてきたことによって、小さい文字が読めるようになったということですね。

視力が落ちていることに、全然気がついてませんでした。

でも、車の運転も違和感なく乗れているので、そんなに悪くないのかもしれません。

きっちりと検査してみる必要がありますね。


娘の参観日の後、「石黒浩」の講演を聞いてきました

2015-03-07 22:50:23 | Family
今日は、1時間目から娘の参観日がありました。

参観の後、PTA総会・講演会がありました。

参観だけ出席して帰ろうかなと思ったのですが、講演会がアンドロイドを作っている「石黒浩」だったので、これだけは聞きたいと思い帰らずに講演を聴いてきました。

参観日

講演内容は、ロボットを作る原点は小学生の時に言われた「人の気持ちを考える」という、この言葉にあるという話から始まり・・・・。

※詳細は下記を参照してください。
http://next.rikunabi.com/proron/1510/proron_1510.html

非常に、おもしろい講演でした。

ATPアカプルコオープン

2015-03-01 21:10:39 | Family
ヨメさんが、この時期錦織のテニスにはまっているので、午後からATPアカプルコオープンの決勝を観戦。

錦織 対 フェレールの試合。

出だしは好調で、ラリーでは相手を振り回していたのですが、ここと言う時のショットでけっこうミスを連発して・・・・。

ATPアカプルコオープン

第1ゲームも取られて、第2ゲームも2ブレイクされて、めずらしくラケットを放り投げて、自分に対して怒りを露わにしてました。

結局、そのまま押し切られてしまいました。

次戦は、がんばってほしいですね!

はたごやでランチ

2015-02-22 23:11:53 | Family
今日は、来期の後援会のいろいろな話で、現役PTA会長の方と、地元でランチをしてました。

個室でランチできるところを探して、「はたごや」に行きました。

はたごやでランチ

あんまり期待していなかったのですが、造りも新鮮でおいしく、天ぷらやゴマ豆腐も、おいしかったです。

ランチに行くのも久しぶりだったのですが、2重丸でしたね。

任天堂の3DSを買うのことになるのか

2015-02-15 23:06:49 | Family
娘の友達の間では、任天堂3DSの「どうぶつの森」というゲームが流行っているらしく、伊丹のイオンモールへ行った時に、トイザラスで買ってほしいコールを連発してました。

任天堂の3DS

ヨメさんも僕もゲーム機は買わないという方針なので、なだめるのに苦労しています。

娘には、一応維持費300円程のiPhone5を渡しており、家のWiFi環境ではゲームとかもやってるみたいなので、それで十分遊べるやろと説得しているのですが・・・。

僕に顔を合わせるたびに「どうぶつの森」を連呼しています。

なんか、娘との根比べになってきてますね。