goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

キャンパス親睦会が豊中でありました

2016-06-11 23:47:42 | Family
今日は、豊中のホテルアイボリーでキャンパスの懇親会がありました。

今年も司会を担当していたので、席割りなど資料の準備から、当日の進行の段取りまで大変でした。

だから、料理にはほとんど手をつけれませんでした(涙)。

アイボリー

2次会も近くの居酒屋で準備していたので、みんな盛り上がってくれたと思います。

12時前には一旦解散になったので、明日は朝早くから「西日本学生拳法個人選手権」があるので、ここで帰ろうと豊中駅へ急いだんですが・・・、

酔っ払い連中が駅のホームまで追いかけて来て・・・・(笑)。

結局池田で3次会に行き、今年で理事長を辞めるのを慰労してくれました(感謝)。

なんとか、3時頃には家に帰りつきました(大汗)。

後援会の慰労会を開催してくれました

2016-06-04 23:25:29 | Family
この間の総会で、後援会の代表を降りることになり、一緒にやってきたメンバーが慰労会を開いてくれました。

川西能勢口の「花格子」という店で、料理もおいしくて、いいお店でした。

花格子

2次会では「KITCHEN POT」というカントリー風のバーへ連れて行ってくれました。

そのまま帰る訳もなく、3次会はバーへ行ったんですが、店の名前の記憶がない。

帰りは池田へ帰るメンバーと、そのまま歩いて帰りました(汗)。

川西能勢口で飲むことは、ほとんどないので、いろんな店に連れて行ってくれて新鮮でしたね。

教育後援会の総会がありました

2016-05-16 22:15:40 | Family
今日は教育後援会総会が学校でありました。

今回で理事長職を退任することになり、一緒に退任することになった会計のメンバーと、帰りにいつもの中華屋へ飲みに行きました。

教育後援会総会

教育後援会には3年間在籍したのですが、退任のあいさつの時に思わずこみあげてくるものがあり、言葉が詰まってしまい少しヤバかったです(汗)。

今後は評議員として後援会を見守っていくことになります。

石橋での慰労会に・・・

2016-04-28 23:40:33 | Family
今日の晩は、親しいメンバーと石橋の「MAHIRO」というお店で慰労会の予定でした。

MAHIRO

ところが、出張で「相生」の予定が入ったので、20時半位になりそうなのでと連絡してました。

でも、現地で仕事が終わったのが21時前、もうパスしようかなと連絡したら・・・・・。

「待ってるよ!」というありがたい言葉に釣られて、車を置いて22時半頃に合流しました(汗)

結局、日が変わる頃まで飲んでました(汗)。

学校での会議のあと中華屋でいっぱい

2016-04-18 23:41:11 | Family
今日は後援会の会議が学校であったので、出席してきました。

終わってから、評議員の人と一緒に近所の中華屋へ軽く飲みにいきました。

中華屋

一風堂

中華屋出た後に小腹が空いていたので、近くにある「一風堂」でラーメンを食べて帰りました。

久しぶりに「一風堂」のラーメンを食べましたが、おいしかったですね。

瓜破霊園で法要がありました

2016-04-17 20:38:56 | Family
先日亡くなった伯母さんの49日法要と、伯母さんには子どもが居てないので、誰もこのお墓を見て行くものがいなくなるので、「墓じまい」をすることになりました。

お墓のところで、お寺さんに法要と魂抜きのお経をあげて頂き、無事法要は終わりました。

瓜破霊園

終わってから、近くにある「かごの屋」で仕上げの会食をして帰りました。

こういう手続きは今後増えて行くと思いますが、従妹が手続きを取ってくれたのですが、書類集めが大変だったそうです。

遺骨は、日を改めて永代供養の瓜破霊園合葬式墓地に納めることになります。

今日は朝からペンキ塗り

2016-04-10 20:58:16 | Family
なぜかまた、マンションの空室で、改装済みのところではなく、まだ改装中の部屋を借りたいという要望がありました。

出来るところは、自分たちで改装しているので、朝からベランダのペンキ塗りをしてました。

ペンキ塗り

しばらく週末は、ペンキ塗りに明け暮れそうです(笑)。

今日は入学式ざんまいでした

2016-04-07 20:53:25 | Family
今日は、午前中が娘の中学の入学式、午後からは息子の通っていた中学の入学式に、来賓として出席してきました。

ところが、朝から横なぐりの大雨で、学校へ着くまでにびしょ濡れになりました。

入学式1

入学式2

午後から、雨は少しマシになりましたが、結局くつはグショグショに濡れたままでした(涙)。