
*ヤマハ YZF-R1 始動性不良・セルモーターOH*
メンテナンスの続きです>>
問題のオイルシールですが、苦労の末、発見。
(ダブルシールの高耐久仕様です)

カーボンブラシを交換。

セルモーターを所定の位置に戻して、エンジンの始動テスト。

明らかに、セルの回り具合が違います。

再三に渡り、始動テストを行い、問題が無いようですので、
無事に完成です。
ご依頼有難うございました。ご来店をお待ちしております。
走行距離:29,819キロ
メンテナンスの続きです>>
問題のオイルシールですが、苦労の末、発見。
(ダブルシールの高耐久仕様です)

カーボンブラシを交換。

セルモーターを所定の位置に戻して、エンジンの始動テスト。

明らかに、セルの回り具合が違います。

再三に渡り、始動テストを行い、問題が無いようですので、
無事に完成です。
ご依頼有難うございました。ご来店をお待ちしております。
走行距離:29,819キロ

大変興味深く拝見しております。
苦労して探されたオールシールなんですが、
私も自身でOHするために探しているところです。
4xvの初期型のR1なのですが、オイルシールは同じものが仕様可能でしょうか?
できましたらどこで入手可能か、品番など教えていただければ幸いです。
私のR1も同様の不具合と思われる症状で始動不良に悩んでいます。
始動不良に関していろいろ検索して調べた結果、こちらのブログにたどり着きました。
オイルシールはどちらで購入されたか(部品番号があれば部品番号を)教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
プレストのパーツカタログにシール単品が無く、モーターアセンブリ供給。もったいないので・・
シールの寸法測ったら外径22内径12厚み5mmで、汎用シールにサイズがなく、探し回った結果、ヤマハ出てきました、これで良さそうです。
https://www.monotaro.com/p/5558/9038/
注文・交換してみます。
探してる方のコメントがあるので書いておきます。