チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【本巣郡北方町】Hino担担麺 kokuu

2018年01月14日 | ラーメン

一ヶ月半のプレオープン期間を経て、いよいよグランドオープンとなったhino担々麺 kokuu

本巣の人気中華ダイニング 胡食さんプロデュースの担々麺専門店で、本店でも人気の通常の担々麺の他に、汁なし、麻辣等、担々麺に特化したメニュー構成が特徴です。

注文は店内入ってすぐ左手の券売機で行います。

 

担々麺、特製担々麺、汁なし担々麺は、辛さ控えめな0辛から、通常の3倍の辛さの5辛まで辛さを選べるので、辛さが苦手な方から得意な方まで利用しやすくなっています。

担担麺 800円

自家製の辣油の奥深い旨味のある辛さ、四川花椒の香り、痺れ秘伝のゴマだれ、自家製調味料で旨味を最大限に引き出す作り出す炒醤肉(ひき肉炒め)、丁寧に抽出された鶏ガラスープ。本格四川料理技術と日本のラーメン技術を融合させ、四川の担担麺でも日本の担担麺でもない、修行したすべての経験から具現化された店主・ひしきのオリジナルで香り高い担担麺を『Hino担担麺』と名付けました。

※HPより転載

料理人としての集大成として完成されたというhino担々麺は、特徴的な厳選食材で構成されています。

一、胡麻

120余年の歴史を持つ、三重県九鬼産業の胡麻を使用。胡麻一筋でやってきた九鬼だから濃厚でクリーミーな味わいが表現できます。

二、辣油(ラー油)

陳皮や八角、桂皮など、中国料理独特な香辛料を使い、一週間以上寝かせて作る自家製ラー油は香りも味も格別!癖になる味わいは一度食べたら病みつきです。 

三、麺

濃厚でクリーミーなスープに合うように数多くの麺を試食。その中でも新潟の多加水麺を選ぶ。雪解け水や澄んだ空気の中で作られる麺は、耳たぶほどの柔らかさでスープと良く絡みます。

四、ひき肉 

担々麺の立役者ひき肉に、岐阜県を代表する美濃ヘルシーポークを使用。スープの味に負けないように特に荒く引き、味・食感の変化を楽しめるようにいたしました。

※店内ポップから引用

香り豊かで、濃厚かつ複雑な味わいのスープは、一度食べたら病みつき間違い無しです!

麻辣担担麺 900円

辛さが得意な方には、基準の4辛以上の辛さと痺れが堪能できる、麻辣担々麺がオススメ。

花山椒の爽やかな風味と特製の辛玉が、より複層的な旨みを作り上げています。

更に辛い料理が得意な方には、麻辣担々麺 辛シビ、更に更に辛い料理が得意な方には麻辣担々麺 衝激辛シビと、上の世界も用意されているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。ちなみに僕はそこそこ辛さに強いはずなのですが、通常の麻辣担々麺で撃沈でしたw

 

ランチタイム限定ではありますが追い飯のサービスも。

これがまたウマイんだ。半茶碗程度の量なので、お腹と相談の上、ぜひお試しくださいね。

イタリアンカフェの居抜き店舗なので、本店と同じく、女性だけでも利用しやすいお店です。興味を持たれた方はぜひ一度ご利用くださいね!オススメです!

関連記事
【本巣市】チャイニーズダイニング 胡食(こくう)
【本巣市】チャイニーズダイニング 胡食(モーニング)

  • 住所 岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-13
  • 営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(金土日はランチタイムのみ営業)
  • 定休日 木曜日
  • 駐車場 あり(店舗正面と裏にもあります)
  • URL https://tantankokuu.jimdo.com/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岐阜市】個室居酒屋 GOMAYA... | トップ | 【岐阜市】Patisserie ANGE(... »
最新の画像もっと見る