北山崎の展望台から海を眺めます。
切り立った岩肌が連続する眺望は迫力があって、その場に立つと思わず声が出てしまう。
階段を下れば海辺まで降りることが出来るそうですが途中の第二展望台までにしました。
それでも帰りの上りは息が切れて汗が流れてきます。


鯉のぼりの様な枝ぶり。

昼食は北川食堂の日替り海鮮重をいただきました。
宮古でとれた生シラスやタコ。久慈のあん肝和えなど地元づくし。
美味しいです。

切り立った岩肌が連続する眺望は迫力があって、その場に立つと思わず声が出てしまう。
階段を下れば海辺まで降りることが出来るそうですが途中の第二展望台までにしました。
それでも帰りの上りは息が切れて汗が流れてきます。


鯉のぼりの様な枝ぶり。

昼食は北川食堂の日替り海鮮重をいただきました。
宮古でとれた生シラスやタコ。久慈のあん肝和えなど地元づくし。
美味しいです。

陸中海岸、北山崎の写真、すばらしいですね。
海蝕洞や複雑な岩礁などが遠方まで、見事にとらえられています。
いい天気だったのですね。
第二展望台は、海のアルプスといわれる200m近い断崖絶壁を写すのには一番いい場所です。
私は遊覧船で北山崎を真下から見上げましたが、海面近くから写真で写すと高度感が希薄になり、いまいち写真でした。
私も昨秋、第二展望台からの帰りの上りはヘトヘトでした(^^;)。
こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
岩手に来てからの三日間は晴れが続いてずっとTシャツ姿で過ごしております。
北山崎の展望台はほんと雄大な風景が広がっていて入り組んだ海岸線の連なりに感動しました。
陸中海岸の景観と豊かな自然に魅了されています。