goo blog サービス終了のお知らせ 

ばその生活

日々の出来事や思う所、徒然なるままに

ミニツーリング

2005年04月24日 | Weblog
本日は子守の日だが天気が最高に良いので家の中でゴロゴロしているのは勿体ない。
ので子供をタンデムシートに乗せて友人と落ち合いミニツーリングに出かける。

近場で手打ちの蕎麦を食して片道2時間程のショートツーリングを楽しんだ。
子供を安心して乗せられるのもまたウルトラクラシックの強みなのである

高速道路タンデム

2005年04月19日 | Weblog
4/1よりライダー悲願の高速道路2人乗りが解禁された。
本日初めてこの恩恵に預かろうと、妻と二人でハーレーに乗り尾道から倉敷まで
映画鑑賞に出かける。
鑑賞した「アビエイター」は3時間の大作であったが 鑑賞後に何も印象に残らない程の
作品で選択にかなりの失敗感を味わった・・・

ウルトラクラシックで高速をタンデムして、その基本設計に驚かされる。
タンデムであってもソロであっても全くハンドリングが変わらないのは奇跡だ。
やはりこのツアラーにはこういう使い方が似合っているのだろう

入園式

2005年04月12日 | Weblog
長女の幼稚園入学式  であるにも関わらず本人様はオタフク風邪にかかり出席不能となった。
しかしながら当日は入園の説明やら、配布物などが多くあり本人不在のまま
父親の私だけが単独で参加する事になった。

非常に浮いていた単独参加の父親である私は本日31歳の誕生日。
周りの視線が痛かったがこれもしかたがない・・・

ツーリング

2005年04月10日 | Weblog
午後から天気が崩れるのを承知の上、今回はツーリングを強行する事にした。
結果として早めに切り上げたものの雨に降られる事も殆どなく事無きを得て満足。
今回の目的地は大島の陸奥記念館 悲劇の事故を再認識したのであった。

途中遭遇したフェラーリオーナーのミーティングでは、ドライバーに例外なくイイオンナが
付属していたのが非常に印象的であった・・・

卒園式

2005年03月31日 | Weblog
長女が保育園の卒園式に参加した
今回は残念ながら父兄の参加はなかった為、園児で行ったようだ。
3年間の思い出の詰まった製作品などを大量に持ち帰ってきて
一つづつ自慢して見せてくれた 
保育園には本当にお世話になったと思う

海岸へ

2005年03月30日 | Weblog
あまりに天気の良い昼下がり。
コンビニで昼食を買い込み家族で近場の海へ行く。
海まで行くとまだ風は冷たく、海岸で遊ぶには少し早いようだ。
娘は裸足で砂浜を駆け回り いつまでたっても帰ろうとしない。
私も靴を脱いでみたが、久しぶりに足の裏に感じる砂浜の感触
実に新鮮 忘れていた何かを思い出しそうになった。
この年になると裸足で外を歩くなんて事も無いので是非今一度お試し頂きたい

発表会

2005年03月26日 | Weblog
長女の保育園最後の発表会。
やはり最初よりも2度目、また2度目よりも3度目のほうがお遊戯も巧くなっており
日々の成長度合いが確認できる。
そして会場はビデオカメラを片手に構えたお父さん、お母さんに埋め尽くされ
また私も同じように娘の有志を動画に収めるのだった。
変わり者だと思われてますが、所詮私も一人の父親に変わりないという事なんです。

淡路島ツーリング

2005年03月21日 | Weblog
久しぶりのロングツーリング
折角のハーレーツアラー系を所有しているのだからせめて一日500km以上は走りたい。
今回やっとその機会に恵まれた。
天候にも恵まれて30台以上の大規模ミーティングへの参加も初めてでとても楽しかった。
いつまでも走り続けたい そんな衝動に今回も駆られてしまった。
http://www.tics.net/~banpei/ikt/ikt.htm

2005年03月17日 | Weblog
本当の江戸前握りを堪能する機会に恵まれた。
当然ながら自分の給料では入れないような高級店。
世の中には金を出せば旨いものは幾らでもあるもんだなと本気で思った。
まず顎外れそうな位旨い。旨いっていうかやばい。
「あなたの知らない世界」いや「知らなければよかった世界」というべきか

新人教育

2005年03月15日 | Weblog
現在社内で新人教育の真っ最中。
私は主にセキュリティドライビングのインストラクターをさせて貰っているのだが
最近の若い奴は注意、指摘を素直に受け入れないものだ・・・
指摘しても「はぁ(ため息)うーんそうですねぇ」といった具合。
高学歴で素直じゃない若者は扱いづらいしかもプライドだけは人一倍高いのだ。

しかし、私も結局は先輩にそう思われながら育てて頂いたであろうから人の事は言えないか。