goo blog サービス終了のお知らせ 

ばその生活

日々の出来事や思う所、徒然なるままに

初心忘るべからず

2005年03月11日 | Weblog
仕事上のミス 久しぶりに顛末書と始末書の記入。
初心を忘れて流れで仕事をしてしまった結果だ。
いかんです 慣れとは恐ろしい

娘は男の子?

2005年03月10日 | Weblog
本日 尾道市の3歳児検診
娘を連れてゆく。各種検診の中で聞き取りが実施された
係の方が、娘に簡単な質問やブロック遊びを通じて発育具合や障害の有無を判断するのだ。
「お名前言えるかな~」「あのね、いのうえあやたん」
「あやたんは幾つになったかな?「え~と3たい」という具合。
しかしひとつだけ引っかかる項目が
「あやたんは男の子かな?女の子かな?」「うんとね男の子!」 ??
「あやたんは男の子なの?(汗)」「うん男の子なの」 !!
うちの娘は自分の事を男だと認識しているようだ・・・普通におままごともしているし男として育てた覚えはないのだが・・・まぁいずれはわかってもらえるだろう。(汗)

広島へ2

2005年03月08日 | Weblog
休日を利用して広島にハーレーで出掛ける。目的は「マツダミュージアム改装記念「松田恒次」展
 時代から次代へ―松田恒次とロータリーエンジンの軌跡」の鑑賞
マツダ本社へ行き受付を済ませると、ミュージアム行きのバスに乗り込む。
マツダの敷地内を10分程バスに揺られて到着
入場無料なのに非常に密度の濃い内容で満足だった。所要1.5時間のコースをじっくりと3時間かけて見てまわった 特にRX-8についての展示が多くあり RX-8オーナー若しくは購入検討者は是非とも行ってみる事をお勧めする。
ひとつ残念だったのは工場の組み立てラインU-1見学コースが火災の影響で中止になっていた事だ。一番楽しみにしていたのに・・・・
それからミュージアムの中で名車コスモロータリースポーツの実車の展示場所で スカートの女性が車の前方でうずくまっていた。倒れているのかとびっくりしたが、どうも車の下に潜り込んでエンジンの下部かサスペンション付近を鑑賞しているようだった。30台の女性だろうか・・・随分マニアな方も居るもんだ(笑)

広島へ

2005年03月04日 | Weblog
家族3人で広島市内へ出掛ける
目的は
1.妻のキーケースを買いにゆく
2.子供の靴を買いにゆく
3.夫のスキーブーツのチューンにゆく
4.「本田宗一郎と井深大 展―夢と創造―「もの」づくり・町工場から世界へ」の鑑賞
5.ダイアモンドシティソレイユにゆく
の5点
予定をこなして帰宅したのは深夜になってしまった。中でも4の展覧会は入場料金1200円もする割に内容が薄く入ってすごい残念感に襲われる結果となった。

滑り納め

2005年03月01日 | Weblog
今シーズンの滑り納めは、大御所 瑞穂ハイランド。
独自のリゾート路線を突き進むいけ好かないスキー場だが、何せコースがいい。
アクセスもいい。しょうがないのだ
15時位からは物凄い吹雪でホワイトアウト。
それまで休憩もせず滑りまくり今年の冬の思い出を造った
今シーズンもあんまり上達しなかったなぁ・・・2級は遠いなぁ ボソ

岩風呂

2005年02月25日 | Weblog
福山市の岩風呂とやらに嫁さんと行く。
サウナの中に熱く焼けた岩があり、それに寝そべり汗をかきましょうというもんだった。
サウナ嫌いの私も80分がんばって汗だらだら なんだか調子が良いのはそのせいだろうか・・・

法事

2005年02月20日 | Weblog
田舎に帰り法事
子供を連れていったが、親戚の皆さんに可愛がってもらいご満悦だった彼女。
帰りに「乗り物にのりたいな~」というご要望に答えて閉店間際のショッピングセンターの
子供ランドに行くあたり私もバカ親だなぁと。

合宿最終日

2005年02月19日 | Weblog
最終日は土曜日であったが、天候は雨 人手は少ないだろうと予想して恐羅漢スキー場に出撃。
びっくりする位の人手だった・・・特に初心者ボーダーが多くまともにコースは滑れない。
しかも雨は激しく降ってきて、テンションはだだ下がり 早めに切り上げる事となった

合宿2日目

2005年02月18日 | Weblog
芸北国際2日目 なかなかのコンディションだったが気温が高い為、昼からは雪が
グサグサに・・・。しかし夕方からは吹雪いてきて雪山の天候は変わりやすい。
一日目一杯滑って宿に帰り風呂を浴びる。用意される食事を満喫して寝る
なんとわかり易い幸せな一日なんだろうか。

スキー強化合宿

2005年02月17日 | Weblog
本日から芸北エリアにて2泊3日でスキー強化合宿を実施する
メンバーは5シーズン目の私、スキー初めて小僧、3シーズン目の友人と3人。
誰も私に教えてくれる人が居ない・・・・
宿は芸北国際スキー場近くのペンションそよ風
綺麗な設備と美味しい食事に満足だった