goo blog サービス終了のお知らせ 

馬民 ~うまたみ~ 

馬をこよなく愛している、群馬出身東京在住の者です。調教・当該コース成績・厩舎コメントを軸にして馬券的中を目指します。

土曜日のオススメ馬。

2006-05-20 02:42:19 | 競馬
追い切り、厩舎コメントからオススメ馬をはじき出しました。なんとか先週の挽回を!

○先週からの変更点

厩舎コメントの採点を、◎・○・△・×にしました。

では各レースのオススメ馬を。

●東京1R
・アルマージ(追い切り◎厩舎◎) 
・メダイユドール(追い切り○厩舎○)

●東京2R
・チョウカイラッキー(追い切り◎厩舎○)
・シベリウス(追い切り○厩舎○)

●東京3R
・メイスンカイドウ(追い切り○厩舎◎)

●東京4R
・ヒノデツートン(追い切り△厩舎◎)
・トーセンメイザン(追い切り○厩舎○)

●東京6R
・メガクライト(追い切り◎厩舎○)

●東京7R
・バトルスターボウ(追い切り△厩舎◎)
・サインオブゴッド(追い切り◎厩舎△)

●東京8R
・マイネコンテッサ(追い切り◎厩舎○)

●ガーベラ賞(東京9R)
・ストームシャドウ(追い切り◎厩舎○)

●秩父特別(東京10R)
・カフェベネチアン(追い切り◎厩舎◎)
・シルキーステラ(追い切り○厩舎◎)

●立夏S(東京11R)
・トーセンブライト(追い切り○厩舎◎)
・モンテタイウン(追い切り◎厩舎◎)
・ケージーアジュデ(追い切り○厩舎◎)

●東京12R
・ストロングパイソン(追い切り◎厩舎◎)

●昇竜S(中京10R)
・ユーワハリケーン(追い切り○厩舎◎)
・フィールドオアシス(追い切り◎厩舎◎)

●テレビ愛知オープン(中京11R)
・タニノマティーニ(追い切り○厩舎◎)


ホントに人気になりそうな馬ばっかりでスミマセン・・・。

POG2006~2007注目馬③

2006-05-17 20:41:25 | 競馬
レースドール

父クロフネ 母ビスクドール 母父サンデーサイレンス この馬です

ビスクドールの二番仔で、半姉は赤松賞勝ちのアイスドール
父はクロフネに変わり、毛色もお父さんと同じ芦毛です。フサイチリシャールしかり、フラムドパシオンしかり、シェルズレイしかり、クロフネの走る仔はみんな芦毛だけに期待が高まります。

馬体は、クロフネのようながっしりとした感じではなく、スッとした綺麗な馬体。けれどもちろんダートでも大丈夫でしょう。

お姉さんのアイスドールは去年指名したのでこの馬にも惹かれています。牧場での評価もかなり高いようなので楽しみですね! 

ふと・・・。

2006-05-15 06:21:18 | 競馬
今週はオークスです。

ふと、去年の自分はどんな予想をしていたのだろうと思い、去年の記事を見返してみました。

すると、去年のオークスの週は土・日ともにプラス収支。最近そんな週はありません。今の不振からは考えられないですねw
 
そう。オークスです。
桜花賞上位組はやはり有力でしょうね。着順が入れ替わるだけかもしれません。
とはいえ別路線組も無視はできないでしょう。特に個人的イチオシのカワカミプリンセス。あまり人気しないことを祈ります。

う~ん。難しそうです。一週間ジックリ悩むこととしましょう。

記念すべき第一回はダンスインザムード!~ヴィクトリアマイル回顧~

2006-05-14 22:21:28 | 競馬
1着 ○ダンスインザムード
2着 △エアメサイア
3着 ◎ディアデラノビア
4着 …コスモマーベラス
5着 …アグネスラズベリ
      ・
7着 ☆ヤマニンシュクル
      ・
9着 ▲ラインクラフト
10着 △マイネサマンサ
11着 △ロフティーエイム
12着 △ヤマニンアラバスタ


着差以上の完勝。これが率直な感想です。1枠から終始好位置につけスムーズな競馬。直線に向いてからは内が開くのを待ってから追い出すと鋭く反応。最後エアメサイアに差を詰められはしましたが、セーフティーリードでした。

桜花賞以来、実に二年以上勝ち星から遠ざかっていたダンスインザムード。今日はその鬱憤を晴らすかのような素晴らしい走りでした。桜花賞の時に感じた強さが今日はありました。もちろん北村騎手の好騎乗もありました。デビュー8年目にして初のGⅠ制覇。自厩舎の馬での勝利ですから喜びもひとしおでしょう。

スーパー競馬で福原さんの舌が滑らかでしたが、そういえばうまっチでダンムーの単複って言ってましたね。お取りになったんでしょうね。

エアメサイア。今までこの馬を本命にしたことはありません。でも秋以降そうせざるを得ない時が来る気がします。力をつけています。パドックで腹回りがちょっと太く見えましたが、あれは成長分なのでしょう。位置取りは結構後ろでしたが、追い出しをかなり我慢していました。これが良かったのでしょう。今年一番の切れでした。

本命だったディアデラノビア。位置取りはいつもより前だったでしょうか。スムーズな走りに見えました。こちらも追い出しをギリギリまで我慢していたのですが、結果的にはもうワンテンポ遅らせてもよかった、といった感じでしょうか・・・。エアメサイアと一緒に伸びてきたとき、「よし!」と思いましたが、残り150くらいから伸びが弱くなってしまいました。コスモマーベラスを交わしたかも危うい感じでしたからね・・・。

1番人気ラインクラフトはいいところ無く9着。パドックから気配はあまり良くなかったですね。なんだかゴツゴツした歩き方で・・・。返し馬に行く時もイレ込んでる感じでしたし・・・。スタートも出遅れていました。道中の位置取りも後ろ目。直線で追い出しても伸びがなく、エアメサイアやディアデラノビアにもあっさり交わされてしまっていました。やはり距離適正が短くなっているのか、それとも臨戦過程の問題か・・・。どちらにしても安田記念に出て人気になるようなら危険な1頭ですね・・・。


馬券は3連複を引っ掛けました。でも百円しか買っていませんで・・・。
結果的には今日もマイナス収支。ヴィクトリアマイルと栗東Sを買い間違えたのと京都最終を締め切られて買えなかったのが痛かったです。。。
ただ買い間違えた馬券はコスモマーベラスを軸とした馬券。プチ興奮しましたw


オススメ馬の結果↓
●東京2R
・ピサノアルハンブラ1番人気1着。
・スズノオウゴン3番人気9着。

●東京3R
・テンエイミューズ3番人気5着。

●東京4R
・フジマサゴールド1番人気4着。

●東京5R
・ジェイケイボストン4番人気5着。
・アンバージャック1番人気10着。

●丹沢S(東京10R)
・スマートストリーム6番人気8着。
・タイラントシチー3番人気4着。

●ヴィクトリアマイル(東京11R)
・ディアデラノビア4番人気3着。
・ヤマニンアラバスタ6番人気12着。

●下鴨S(京都10R)
・マヤノライジン・・・1番人気1着。
・ニホンピロキース・・・2番人気13着。

●栗東S(京都11R)
・メイショウムネノリ・・・7番人気6着。

(2-0-1-10)。
見事に人気馬を飛ばしまくってしまいました・・・。
ゴメンナサイ・・・m(_ _)m

栗東S。

2006-05-14 02:41:25 | 競馬
①~⑤が関東馬。この中からオススメ馬にも挙げたメイショウムネノリを本命に抜擢します。17ヶ月ぶりの前走もまずまずの走り。叩いた今回がチャンス。
なにより、岡田総帥の言葉が耳から離れませんね。

「メイショウ(ムネノリ)の後ろに入れろ!!!」

これ分かる方いますか・・・?

◎メイショウムネノリ
○シルヴァーゼット
▲タイキジリオン
△ミリオンベル
△サイモンセッズ
△アグネスジェダイ
△サンライズキング

◎から馬連流し。

明日のオススメ馬。

2006-05-14 00:18:29 | 競馬
追い切りと厩舎コメントを、○・△・×で採点し、(追い切りは◎・○・△・×)はじき出した明日のオススメ馬です。ちなみに土曜はかなり好調でした!ほとんど買ってませんが・・・。

●東京2R
・ピサノアルハンブラ(追い切り◎厩舎○) 
・スズノオウゴン(追い切り◎厩舎○)

●東京3R
・テンエイミューズ(追い切り○厩舎○)

●東京4R
・フジマサゴールド(追い切り○厩舎○)

●東京5R
・ジェイケイボストン(追い切り◎厩舎○)
・アンバージャック(追い切り◎厩舎○

●丹沢S(東京10R)
・スマートストリーム(追い切り○厩舎○)
・タイラントシチー(追い切り◎厩舎○)

●ヴィクトリアマイル(東京11R)
・ディアデラノビア(追い切り◎厩舎○)
・ヤマニンアラバスタ(追い切り◎厩舎○)

●下鴨S(京都10R)
・マヤノライジン(追い切り◎厩舎○)
・ニホンピロキース(追い切り◎厩舎○)

●栗東S(京都11R)
・メイショウムネノリ(追い切り○厩舎○)

第1回ヴィクトリアマイル予想。

2006-05-13 21:20:17 | 競馬
記念すべき第1回のヴィクトリアマイル。なかなかいいメンバーです。
ここにシーザリオやスイープトウショウやいたら・・・とも思いますが、それは言わないでおきましょう。。。

府中のマイル。スピードはもちろん、スタミナや底力も求められる厳しい舞台です。さあどの馬が制するのか・・・。

本命はディアデラノビア。年の初めは少しリズムを崩しましたが、徐々に復調気配。前走のマイラーズCでは、ダイワメジャー、ダンスインザムードのGⅠ馬2騎と差のない競馬。差し脚に切れが戻ってきました。阪神や京都では差し切れないことが多い馬ですが、直線の長い東京なら届きます。スタミナも十分です。
成績的には同期のラインクラフトやエアメサイアに差をつけられてしまっていますが、素質では決して劣りません。追える岩田騎手で差しきります。

対抗はダンスインザムード。去年の京王杯SC以来リズムを崩し、歯がゆい競馬が続いていましたが、前走を見る限り復調したと言っていいでしょう。気性もだいぶ大人になってきました。桜花賞を楽勝したようにマイルはもちろん問題なし。天皇賞でも好走するくらいですからスタミナも問題ないでしょう。
今年不調の藤澤和雄厩舎なのでちょっと不安ではありますが、今回はいい競馬をするのではないかと思います。

3番手はラインクラフト。距離適正、成績はこの馬が1番なのでしょうが・・・。阪神千四の勝ち方が良すぎるということが気になりますね。不安視された初の千二の高松宮記念も好走しましたし、もしかしたら距離適正が短くなっているのではないか、と思ってしまいます。でもそれも能力の高さでカバーしているだけなのかもしれませんが・・・。
と、こんな不安がありまして3番手まで評価を下げました。しかしもちろんあっさりもあるでしょう。今日のオレハマッテルゼのように・・・。

ヤマニンアラバスタは前走出遅れながらも3着までよく追い込んできました。この馬も復調気配です。馬場が渋ったままなら好勝負です。

相手なりに走るロフティーエイムも怖い一頭です。1000万条件からの重賞制覇は伊達ではないでしょう。サンデーRだけに、勝ちきるまではなくとも2、3着に食い込む可能性はあります。

エアメサイアはやはり切るわけにはいきませんね・・・。マイル適正の差や、大外枠は不安ですが、崩れませんし、上位に来るのは確実でしょう。ただ武豊の3週連続はどうでしょう・・・?

おそらく行くであろうマイネサマンサにも注意です。マイルではそれほど崩れない馬ですし、スローに落として粘って欲しいところです。

もちろんヤマニンシュクルやチアフルスマイルにも注意です!


◎ディアデラノビア
○ダンスインザムード
▲ラインクラフト
△ヤマニンアラバスタ
△ロフティーエイム
△エアメサイア
△マイネサマンサ
☆ヤマニンシュクル


訂正。

2006-05-12 17:34:20 | 競馬
ヴィクトリアマイルの全頭分析をしようと思っていたのですが、気付けばもう金曜になってしまいました・・・。

ということで全頭分析は中止ということにします。スミマセン。

でも予想は力を入れますので!

ヴィクトリアマイル全頭分析①

2006-05-09 22:40:11 | 競馬
ラインクラフト
昨年のNHKマイルカップが強い勝ち方でした。府中のマイルも問題ないでしょう。マイル戦の成績は(2-0-2-1)。二度の3着はGⅠでのものですし、4着に敗れた阪神牝馬Sは調子のピークを過ぎていただけかと思われます。
前走は高松宮記念の疲れを見せることも無く圧勝。死角らしい死角は見当たりません。ただユーイチが乗れていないということだけが不安要素でしょうか・・・。

エアメサイア
成績的には極めて安定しているので、本命にはしなくとも切りづらい馬ではあるでしょう。しかし府中向きではあってもマイルが向いているとは思えません。3週連続GⅠ制覇が懸かる武豊が鞍上だけに人気もするでしょう。しかし軸馬として信頼できるかと言ったらそうでもないような・・・。

マイネサマンサ
前走は逃げ切っての勝利。今回も確たる逃げ馬がいないだけに思い切って行くという可能性もあるでしょう。
この馬の全成績を見ると、(6-6-0-8)。連対か着外かという極端な成績。放牧明けだけに取捨は難しいですが、人気の盲点になるようなら狙い目かと。

ダンスインザムード
2年前の桜の女王は完全復調なったのでしょうか・・・?
前走のマイラーズCを見る限りそう取ってもいいように思えるのですが、難しい馬ですからね・・・。特に5月の成績は良くないですし。ただ潜在能力からすれば圧勝していいだけのものは持っているはずです。


次回はヤマニンアラバスタ、ヤマニンシュクル、ロフティーエイム、チアフルスマイル、ディアデラノビアです。

POG2006~2007注目馬②

2006-05-08 18:16:24 | 競馬
アドマイヤオーラ
父アグネスタキオン 母ビワハイジ (母父カーリアン)

半兄に菊花賞2着のアドマイヤジャパン(先日屈腱炎を発症。。。)がおり、馬主は同じくアドマイヤでおなじみの近藤利一氏。松田博資厩舎のようです。

鹿毛の馬でこんなに惹かれたのは初めてです。まだ写真をご覧になっていない方は今週のGallop、または来週発売の丸ごとPOG等を是非ご覧下さい!(回し者じゃありませんよw)

ロジックがNHKマイルカップを勝ったことでアグネスタキオン産駒の人気も上がって、この馬を指名される方もさらに増えそうですね。種牡馬縛りのあるPOGではディープインパクトの半弟、ニュービギニングと人気を分け合うのでは?

距離はそれほど持つとは思えませんが、マイル~中距離ではかなりいい走りをしてくれるのでは、と思っています!

NHKマイルカップ回顧。

2006-05-08 02:32:40 | 競馬
う~ん・・・。GⅠ当たらん病は深刻ですw

ロジックですか。。。

この馬を頭で買っていた方は素晴らしいですね。ほんとに。自分には絶対買えませんね・・・。

ファイングレイン。パドックで一番いい感じに見えた馬でした。またノリですが、今回はちょっと買っていたのでまあ許容としますw

キンシャサノキセキ。フジキセキが2、3着ということになりましたね。

本命アポロノサトリ。うん。思ったより頑張ってくれましたw


レース後、あるおじさんが、画面に映る武豊を見て、「ありがとうございます」頭を下げていたのが印象的でした。おじさん、おめでとう!

そのおじさんのパワーをちょっといただいて、東京・京都の最終を取らせていただきました。ガチガチですが。おじさん、ありがとう!

NHKマイルカップ予想。

2006-05-07 03:59:53 | 競馬
気がつけばこんな時間に・・・。なんだか今日は予想意欲がイマイチ沸いてこないですね・・・。でもなんとか当てたいので・・・。

去年は◎アイルラヴァゲインが3着、○ラインクラフトが1着で取れていたはずのレース。でも買った馬券はなぜかラインクラフトとペールギュント軸の3連複・・・。こっそりデアリングハートも押さえていたので余計に悔しかったのを覚えています。

今年は最内・①マイネルスケルツィと大外・⑱フサイチリシャールの一騎打ち!といった様相ですかね。果たして・・・。

マイネルスケルツィは中山のマイルを連勝。いずれも好内容でした。しかし中山のマイルと府中のマイルが結びつくかといったらそうでもないような気がします。でもこの馬は、新馬・未勝利を東京で走っていずれも僅差の2着。負けた馬はジャリスコライトとマチカネゲンジといった強い相手。東京と相性が良いというのは好材料ですね。そして柴田善臣大先生が手綱を取ったときは全て連対しています。
勝ちきれるかはちょっと分かりませんが2、3着は十分でしょう。

フサイチリシャールは今年すでに4戦目というのが心配です。今年のレースで楽なレースはありませんでした。元気そうに見えても、見えない疲れというのはあるものですからね。条件的には今年ベストですが、大外枠というのも気になりますし・・・。3着候補まででしょうか・・・。

ロジックは堅実なことはいいことなんですが・・・。それを評価されてか現在3番人気。堅実は、裏を返せば決め手が無いということです。先着を許している馬も多く出てきています。
ですからまず頭は無いと見ていいと思っています。先週のストラタジェムのように相手なりに走る馬ですからもちろん押さえなければいけないでしょう。

去年の▲はビッグプラネットでした。若干似た感じできているのがステキシンスケクン。アーリントンカップ逃げ切り完勝→皐月賞逃げバテ惨敗。これはそっくりですwでも血統的にビッグプラネットよりはチャンスありとみています。鞍上はボス!

一番気になっているのはアポロノサトリ。ニュージーランドTも良く詰めてきていたし、悲観する内容ではありませんでした。それに東京は3戦2勝2着1回と好相性。そしてなんといっても、私の誕生日に東京競馬場で初勝利を挙げた馬なんです!これは応援せずにはいられません!
もちろん個人的な感情抜きにしても、十分買う要素はある馬ですよ!鞍上は今旬のエビちゃんだしwww芦毛は芦毛でもこっちが勝っちゃうかも・・・!?

あとキンシャサノキセキ、アドマイヤカリブ、ダイアモンドヘッド、ファイングレインも気になるんですが・・・多すぎですねw

とりあえず印はこちら。

◎アポロノサトリ
○ステキシンスケクン
▲マイネルスケルツィ
△フサイチリシャール
△ロジック
△アドマイヤカリブ
△キンシャサノキセキ
×ファイングレイン

天皇賞・春回顧。

2006-05-01 03:42:56 | 競馬


天皇賞・春はディープインパクトが制しました。

個人的に今までで一番強さを感じました。それを時計が物語っていると思います。

3分13秒4。

これまでのレコードはマヤノトップガンがマークした3分14秒4。正直なところ、このレコードを破るのはゲームの世界だけだと思っていました。
それを1秒も更新するとは・・・。4ハロン、3ハロンの時計も破格。きょうの走りに文句はありません。

メディア等々には文句がありますけどw勝つ馬は決まってるって感じで競馬を見ても面白くないと思うんですけどね・・・。まあ人それぞれですが・・・。


さて・・・。昨日こういうことを書きました。

・・・・・ディープより前の集団にいるであろう有力馬にはリンカーンもいますが、この馬の天皇賞との相性の悪さ、血統、横山典弘と私との相性の悪さを鑑みて切ります。リンカーンが馬券に絡むとしたら、菊花賞でのアドマイヤジャパンのような競馬をすること、もしくは横山典弘が彼お得意の2着狙いで来た時でしょう。前者の場合は、勇気ある騎乗として彼を賞賛するでしょう。しかし後者の作戦をとった場合、私は彼を痛烈に批判するでしょう(笑)

今回の騎乗はどちらに該当するのでしょうか・・・?前々で競馬したことはいいことだとは思いますが、どうも勝ちにいったとは思えないんです。なぜかというと、ディープがまくって上がっていき、交わされたとき、横山典弘の手は全く動いていなかったからです。ついていったら勝てないと判断したのでしょうか?しかしディープより後に仕掛けて勝てるわけはないのです。
ついていったら潰される→じゃあ仕掛けを遅らせて最低でも2着確保だ!というふうに思えてしまうんですよね・・・。どうなんでしょうか・・・?
ローゼンクロイツ騎乗のアンカツさんはディープに交わされるとき、手綱を動かしてついて行こうとしていました。個人的にはこちらのほうを評価してしまいますね・・・。

騎手は一つでも上の着順を目指すのは当然のことなんですが、これはどうとらえるべきなのか・・・。リンカーンが3着以下の馬たちよりは力が上だったということは確かですが・・・。

まあこういうことまで読めなかったのは自分の責任ですからしょうがないですね。長々と言い訳スミマセンでしたm(__)m

ひそかにディープ1着、リンカーン2着固定の3連単を買おうとしたことは内緒デス・・・。結局買いませんでしたがw

唯一の救いはストラタジェムが頑張ってくれたこと!昨日ちょっと熱く(?)語ったのでうれしいですね!

天皇賞・春予想!

2006-04-30 07:49:58 | 競馬
昨日は深酒がたたって予想をup出来ませんでした・・・。

これまでアンチ・ディープインパクトとして(ファンの方ごめんなさい・・・)の姿勢を貫き通しながらも、予想上は泣く泣く◎を打ってきた私ではありますが、いつかは反抗してやろうと思ってきました。その日が来たのかどうか・・・。予想しながら考えてみたいと思います。

まず行くであろうトウカイトリック。逃げ脚質の馬が多い中でも、この馬がハナを切るのはまず間違いないはずです。大逃げも十分あり得ます。その後にシルクフェイマスやら、ビッグゴールドやら、ブルートルネードやらが続くと思われます。ディープより後ろにいたのでは勝つのはノーチャンスですから、普段差し・追い込みに徹する馬でも先行する馬も出てくるかもしれません。

そうなると前はだいぶ早くなる可能性が出てきます。

前が早くなるといってもそれはトウカイトリックを突っつくほどのものとも思えませんが、中団から前の集団は普段より多少早いかもしれません。となるとこの中にいるであろう馬はかなりのスタミナがないと対応出来ないでしょう。やはり残ってくるのはステイヤー血統の馬。デルタブルース、そしてマッキーマックス。このトウカイトリックより後ろ、ディープより前の集団にいるであろう有力馬にはリンカーンもいますが、この馬の天皇賞との相性の悪さ、血統、横山典弘と私との相性の悪さを鑑みて切ります。リンカーンが馬券に絡むとしたら、菊花賞でのアドマイヤジャパンのような競馬をすること、もしくは横山典弘が彼お得意の2着狙いで来た時でしょう。前者の場合は、勇気ある騎乗として彼を賞賛するでしょう。しかし後者の作戦をとった場合、私は彼を痛烈に批判するでしょう(笑)

前がある程度早くなった場合、ディープより後ろにいる馬にも馬券に絡むチャンスが出てきます。ディープを意識するあまりの前崩れが考えられるからです。皐月賞のシックスセンスみたいな感じですね。シックスセンスの場合はただ単に実力があったということかもしれませんが・・・。
シックスセンスが引退した今、そのポジションを受け継ぐのは、同じ社台RH、成績的にも似たものを感じるストラタジェムではないでしょうか?この馬、シックスセンスにはスケール的に劣るかもしれませんが、相手なりに走れるところがいいところです。条件馬の身で挑戦した前走もリンカーンにコンマ2秒まで迫った脚もなかなかのものでした。血統的にも母父サドラーズウェルズのステイヤー血統。ボス騎手には昨年の雪辱を果たして欲しいと思います。

もう一つポイントとしては4頭出しのサンデーレーシング。この中で1頭は馬券に絡んでくると思っています。もちろんデルタブルースには期待するのですが、昨年3着のアイポッパーや、京都とやたら相性のいいローゼンクロイツも怖いですね。ローゼンはアンカツですしさらに怖いです・・・。

そろそろ府中に出掛ける準備をしなければいけないので結論を。

◎ディープインパクト
○デルタブルース
▲ストラタジェム
△マッキーマックス
△トウカイトリック
△ローゼンクロイツ
△アイポッパー

デルタブルースを本命にする勇気、ストラタジェムを対抗にする勇気がない・・・。まあデルタからマッキーまではほとんど同じくらいの評価ととらえていただければ幸いですw

昨年大荒れのこのレース。今年はその反動で堅くおさまるのでしょうか?それとも・・・?

やっぱりあの男とは相性が悪い~青葉賞回顧~

2006-04-29 20:16:04 | 競馬
アドマイヤメイン快勝でした。予想以上に差をつけましたね。
2着マイネルアラバンサ、3着エイシンテンリューもまだまだ奥がありそうで、ダービーでも侮れない存在でしょう。

まあこれはこれとして置いておきます。そんなことよりもっと大事なことがあるんです。

分かるよね?今日マチカネゲンジに乗っていたキミ。
キミとはとことん相性が悪いようだね。
まあキミを対抗にしたのは私の責任だけど、マチカネゲンジが5着だったのはキミの責任だよ。位置取り後ろ過ぎるでしょ?4コーナー16番手ってどういうこと?

・・・・・・・・・。

言いたいことは山ほどありますがキリがないのでもうやめておきます・・。とにかく私にフラストレーションを溜めさせる男ですよ・・・。
ファンの方いらっしゃったらゴメンナサイ・・・。ただ単に自分との相性が悪いっていうだけですから・・・。

ということで明日リンカーンは切ります。

だからリンカーンは馬券に絡むかもしれませんねw

明日の詳しい予想は後ほど。。。