goo blog サービス終了のお知らせ 

馬民 ~うまたみ~ 

馬をこよなく愛している、群馬出身東京在住の者です。調教・当該コース成績・厩舎コメントを軸にして馬券的中を目指します。

青葉賞予想。

2006-04-29 02:34:09 | 競馬
このレースに強いのは・・・
①サンデーサイレンス産駒
②早い上がりを持った馬
③藤澤和雄厩舎

この条件を満たすのはマチカネゲンジしかいないわけなんですが、どうしても詰めが甘いというイメージが・・・。それに今年の藤澤厩舎の不振も気になるところです。そして鞍上。私と最も相性の悪い騎手ですw本命にするにはちょっとどうかと思ってしまうんですよね・・・。

となるとやはり本命候補はアドマイヤメイン、エイシンテンリュー、マツリダゴッホということになってきますかね・・・。
アドマイヤメインはPOですので毎回しっかりとレースは見てきたつもりです。まだまだ子供っぽさは抜けませんが成長してきていることは確かでしょう。負かしてきた馬のレベルには疑問が残るものの、時計は優秀なものを残しています。ただ、母父ヘクタープロテクターだけに距離延長がプラスとは言えないでしょう。

エイシンテンリューは内田騎手を迎えて権利を取りに来ました。個人的に、スケールの大きさという面ではこの馬を最も評価しています。アドマイヤメインと同じような頭の高い走りにはまだまだ子供っぽさが残るものの、そこに可能性を感じます。あの新馬戦は忘れられませんねw
おそらく最後方からの競馬をするでしょうが、内田騎手の豪腕で突っ込んでくるのではないでしょうか!?

スケールではマツリダゴッホも負けてはいないでしょう。
北海道シリーズからの休み明け、しかも好メンバーの揃ったレースを勝ったというあたりはなんとなくアドマイヤキッスとかぶります。叩き2戦目も上積みはもちろんあるでしょうし、東京も歓迎でしょう。

この3頭の中から勝ち馬がでるような気がしますね・・・。

あとは不利があった3走前以外は安定しているミストラルクルーズ、ハイレベルが証明されたスプリングS4着のタマモサポート、ミストラルクルーズと同厩で、確変はまだ続くのか!?大先生騎乗のエフセイコー。

この文章読む限りでは印の順番は分からないですねw印はこうです。

◎エイシンテンリュー
○マチカネゲンジ
▲アドマイヤメイン
△マツリダゴッホ
△ミストラルクルーズ
△タマモサポート
△エフセイコー


☆おまけ
もう1頭のPO、バルバロも出走します!応援馬券程度で

競馬とは・・・。

2006-04-27 02:50:48 | 競馬
競馬を見始めて10数年・・・。馬券を買い始めてもう少しで丸2年・・・。

始めた頃より少しは相馬眼やら知識やらはましになってきたのだろうか・・・?
と自問自答する毎日です。

馬券の買い方はまだまだだと思うのですが、パドックや返し馬で馬を見る目は以前よりは養われてきたかな、と勝手に思っているのですが・・・。

でも結局は結果が出なければ意味がないんですよね。

サークルの後輩が桜花賞・皐月賞と連続で万馬券を獲ったとかいう話を聞くとかなり凹むわけで・・・。

競馬は自分のような平凡な人間に夢やロマンを与えてくれる素晴らしいスポーツだと思っています。もちろんギャンブル性もありますが、それ以上のものを自分に与えてくれています。

でもやっぱり馬券が当たれば嬉しいわけで・・・。両方が重なればその時の喜びといったら何ものにも変え難いわけで・・・。

なんだか北の国からみたいになってしまいましたが、やっぱりこの喜びを味わうためには実際に競馬場に行くことが大事かな~と思います。サラブレッドが走る姿を生で見られれば馬券が外れたことなんか忘れられる気がしますしね。

ということで今週もサラブレッドの勇姿を見てこようと思います!

アイスドール~フローラSにて~

2006-04-24 02:33:09 | 競馬




府中のパドックに「あいするあいどるアイスドール」という横断幕が掲げられ、2番人気に推されていたアイスドール。パドックでは終始イライラしているように見えました。
レースでは直線半ばで伸びてくるか、というところもあったんですが、止まってしまいましたね・・・。赤松賞で見せた走りが強烈だっただけに期待してしまうんですが、どうも最近はアイスドールらしさが見えず。立て直しが必要なのかな・・・。

しりすぼみ~日曜競馬回顧~

2006-04-23 18:27:49 | 競馬
今日は朝から府中へ行ってきました。

1RにはPOのヒカルミキティが出走。着いた時にはもうパドックを出て行ってしまうところでした。後姿だけですが見ることが出来ました。
・・・しかしなんだか毛ヅヤが悪かったような気が・・・。
返し馬もそんなに良くないし・・・。

でも買わないで来ちゃったら後悔するし・・・一応購入。

・・・負けましたね・・・。

ワイド的中で負けは少なくて済みましたが・・・。

この後、2、3Rと連続的中!・・・したもののその後は7Rのみ・・・。しりすぼみな感じでした。

今日はパドック診断が思いのほか好調で、良く見えた馬がことごとく好走しました!しかしこのリズムが崩れたのが4R・・・。思い出すと悔しくて悔しくて・・・。とりあえずその原因は・・・マチカネスマアカシです。このレースで自分の決断力の無さを思い知りました。

○フローラS
1着…ヤマトマリオン
2着…ブロンコーネ
3着◎アクロスザヘイブン
4着…オリオンオンサイト
5着…ホーリーミスト

はい、ダメでしたw
POのアイスドールがいたため、どうしてもひいきしてしまうのですが、ひいき目なしでパドック診断したところ、
1位 ブロンコーネ
2位 ホーリーミスト
3位 アクロスザヘイブン

って感じでした。ブロンコーネはほんとに良くみえて、印はつけていませんでしたが、思わず買い目に加えちゃいました。とてもいい馬でした!
ヤマトマリオンはオペラハウス産駒。先週のメイショウサムソンに続いての重賞制覇です。母父アンバーシャダイでとても地味な血統ではあるんですがこちらもなかなかいい馬です。
アクロスザヘイブンも頑張ってはいたんですが・・・。でもこれでオークスに出られるのでそこで巻き返して欲しいです!

フローラS&アンタレスS予想。

2006-04-23 01:02:37 | 競馬
毎年スンナリとは決まらないこのレース。今年も難解です。

1勝馬、もしくは近走不振の馬が大半。1勝馬にも十分期待出来ますが、初勝利直後での連対はないというデータも。ますます難しい・・・。

そんなデータを吹き飛ばせる可能性を持った馬がアクロスザヘイブン。
7月の新馬戦で3着。これは前が塞がって満足に追えませんでした。その後、脚部不安で8ヶ月休養。前走の未勝利戦は休養明けをものともせず完勝。素質は相当なものがあるはずです。半兄にヒシアトラス、キャピタルフライトがいる良血。兄たちはダートでの活躍が目立ちますがこの馬は父フジキセキですし、芝・ダート問わないはず。休養明け2戦目で上積みも見込めます。

個人的にはやはりアイスドールをはずすわけにはいきません。
ここのところ歯がゆい競馬が続いていますが、能力的にはここでも見劣りしません。血統的にも東京2000はベストの条件ではないでしょうか。赤松賞の時の切れが戻れば間違いなく勝ち負けできるはずです。

テイエムプリキュアも巻き返してくるはず。桜花賞はちょっと期待はずれでしたが、競馬をしていなかったので疲れもないはず。だからここに出てこれたのでしょう。追い切りを見る限り、桜花賞よりも状態はいいでしょう。距離延長も歓迎です。

あとは復活したマイネサンサン。スペシャルウイーク産駒で、東京コース歓迎です。
同じく東京向きそうなバトルサクヤビメ、ロランラムール、スイートローレライも面白そうです。

◎アクロスザヘイブン
○アイスドール
▲テイエムプリキュア
△マイネサンサン
△バトルサクヤビメ
△ロランラムール
△スイートローレライ

京都ではアンタレスS。59キロでもカフェオリンポスに期待します。

◎カフェオリンポス
○ヒシアトラス
▲フィフティーワナー
△ベラージオ
△エンシェントヒル
△サカラート
△ヒカルウィッシュ


頭を使った日。

2006-04-17 02:16:14 | 競馬
昨日から今日に掛けてとても頭を使った気がします。

一つは皐月賞の予想。

もう一つは明日提出の大学の履修内容について。

皐月賞は結構考えたつもりだったのですが、やはりまだまだ修行が必要なようです。

大学の履修はガイダンス以来約2週間、ずっと考えてきたわけですが、ギリギリまで掛かってやっと決まりました。この履修で正解だったかどうかはだいぶ先にならないと分からないわけですが・・・。正解であることを祈ります

皐月賞回顧。

2006-04-16 19:13:36 | 競馬
今日は中山に行こうかとも思いましたがやっぱり家でテレビ観戦。

1着 …メイショウサムソン
2着 …ドリームパスポート
3着 △フサイチジャンク
4着 ◎アドマイヤムーン
5着 ▲フサイチリシャール
6着 ○サクラメガワンダー
7着 △ジャリスコライト
       ・
       ・
10着 △スーパーホーネット
       ・
       ・
13着 △キャプテンベガ

皐月賞はメイショウサムソンが制覇しました!
石橋守騎手は22年目にしてGⅠ初制覇。高松宮記念を制した柴田善臣大先生と同期で、競馬学校の第一期生なんですね。個人的にはライブリマウントしか印象に無かった騎手なのですが、これでメイショウサムソンとのコンビが定着しそうです。
デビュー前から調教に乗って、デビュー戦から全て手綱を取ってきて、サムソンのことを知り尽くしている石橋騎手。皐月賞出走馬18頭中、デビューからコンビが変わっていないのはショウナンタキオン・田中勝春とこのメイショウサムソン・石橋守だけ。またショウナンタキオンと勝春騎手は5戦目のコンビに対し、メイショウサムソンと石橋騎手は倍の10戦目。まさ絆の深さで勝ち取った勝利と言えるでしょう。

1800mまでしか経験がなかったわけなんですが、オペラハウス×ダンシングブレーヴという血統だけに距離延長は全く問題なかったようです。むしろより強い競馬を見せてくれました。ダービーでも好勝負できるでしょう。

この渋く勝つ感じ、脚質こそ違えどテイエムオペラオーとダブりますね。オペラハウスの仔はみんなこんな感じなんでしょうか?テイエムオペラオーもあれだけGⅠを勝ちながら、地味だとか、世代レベルが低いからだとか色々言われましたが、オペラオーやサムソンのような渋い勝ち方こそ、オペラハウス産駒の真髄なのだと思います。これからもこういう競馬をしてサンデー系に立ち向かっていって欲しいと思います。

2着はそのサンデー系フジキセキ産駒のドリームパスポート。
予想の段階では、ここのところ追い込み一手になりつつあった感があったので、中山、そして渋った馬場、2番枠はマイナスだろうとみていました。
しかし今日は道中はいつもより前のちょうど中団あたりといった位置取り。終始いい位置をキープして、追い出しもギリギリまで待っていました。直線に向いたところで追い出すと、馬場のいい外を通る馬が多い中、ぽっかりと空いたインを突いて一気に伸びてきました。これは高田騎手のファインプレーでしょう。この馬に脚が一番際立っていたように思います。
正直ダービーで、と思っていた馬ですのでここで走ったのはちょっと意外でした。おそらくデムーロのままだったらもっと人気していたんでしょう。人気の盲点になっていましたね。
メイショウサムソンとは萩S、きさらぎ賞、スプリングS、そして今回の皐月賞と戦ってきましたが、これで2勝2敗の五分。これからもいいライバルであり続けて欲しいと思います。
この馬、これまで3着以下はなく、すべて馬券に絡んでいたんですね・・・。終わってから気付くことってたくさんありますね・・・。

3着のフサイチジャンク。力のあるところを見せてくれました。
道中の位置取りはアドマイヤムーンの前。アドマイヤムーンがこの馬を、サクラメガワンダーがアドマイヤムーンをマークするという形になっていました。この3頭の中で最初に仕掛けたのはこの馬。アドマイヤとサクラの仕掛けはちょっと確認できなかったのですが、ほとんど同じくらいだったのではないかと思います。上がりの時計はまだ見ていないのですが、直線での末脚は3頭ともほとんど同じだったのではないかと思います。ゴール前では勝ち馬との脚色が同じくらいになってしまっていましたね。個人的な見解ですが、結果的には3頭ともが他の2頭を、そしてフサイチリシャールを意識し過ぎてしまったのではないかと思われます。だからリシャールは交わせましたが、もっと楽をしていたメイショウサムソンは交わせなかったのではないでしょうか・・・?


武豊騎手のレース後のコメントは、「何で負けたのか分からない」これ最近よく聞くような・・・。実際に私が馬に乗っているわけではありませんしなんとも言えないのですが、テレビで見ている限りでは、目標にされてしまったこと、外を回らざるを得なかったことが敗因に挙げられるのではないでしょうか?確かに弾ける感じはなかったですが・・・。しかしダービーでは巻き返してくるはずです。スイープトショウもラインクラフトも東京得意ですからね!

フサイチリシャールはやはりタメる競馬ではなく4角先頭の競馬をやってきましたね。でもなんだか朝日杯の時のような安心感は無かったように思えます。勝ちにいった結果ですから仕方ないのでしょうが、3着には来てくれるだろうと信じていただけに残念です・・・。NHKマイルCに期待します!

サクラメガワンダーにも弾ける感じはありませんでした。期待していただけに残念です・・・。ダービーでの巻き返しに期待です!


今日は結局卯月Sのブラックカフェの単勝のみでした。このレースは2,3着が逆なら三連単も当たってたんですが・・・。
大幅なマイナス収支で終了ですorz

来週からいよいよホームの東京開催!
フローラSには期待のアイスドールも登録しているだけに楽しみです!!

2006年皐月賞予想!

2006-04-16 00:27:10 | 競馬
去年の記事を見て下さった皆さん、ありがとうございました(笑)
今年の予想をupします!

今年は去年のように飛び抜けた馬はおらず、「混戦」と言われています。
しかし、成績的にはアドマイヤムーンが1頭抜けているでしょう。派手さがなく、着差も常に僅かなだけに去年のディープほどの評価は受けませんが、このレベルの高い世代の中でも、完成度は現時点で頭一つ抜け出していると思います。ここのところ毎年大物を出しているエンドスウィープの最後の大物であり、最高傑作になる可能性を持った馬でしょう。

サクラメガワンダーは弥生賞4着。これは本来の走りではありませんでした。外を回ったということもあるんでしょうが、暮れのラジオたんぱ杯2歳Sのような鋭さはが見られませんでした。叩き良化型であることは間違いなさそうですし、今度は鋭さが戻ってくるはずです。追い切りも非常に良かったですし、チャンスは十分あると思ってます。

昨年の2歳チャンピオンのフサイチリシャール。安定した走りは非常に好感が持てます。前2走はためた走りで敗戦。4角先頭で押し切る形が一番いいような気もしますが、どちらの走りをしたとしても掲示板をはずすことはないのではないでしょうか。究極の軸馬といった感じがしますのでこの馬を軸とした三連複や三連単を買おうかとも思っています。

意外と人気ないな~といった感じのスーパーホーネット。やはりトライアルで負けていると一気に人気が落ちますね。でも前走の弥生賞は直線で不利を受け、満足には追えていませんでした。この馬も叩き良化型だと思うので上積みも見込めます。

ジャリスコライトはやはり臨戦過程に不安が残りますね。それでもいちょうSで見せた競馬はやはり忘れられませんし、素質はものすごいものを持っていると思います。どちらかといえばダービーで狙いたい馬ではありますが、ここでも好勝負になるとみています。

フサイチジャンク。この馬もどちらかといえばダービー、菊花賞向きの馬でしょう。それでもこれまで4戦全て2000mを走っているということ、皐月賞2着のタイガーカフェの下であるということ、岩田Jが騎乗すること等々を考えるとやはり切れません。馬体も素晴らしいですね。

まだまだ成長途上のキャプテンベガ。松田博資調教師は、「モノが違う」「アドマイヤムーンの最大のライバルはこの馬」等々、褒め続けます。これを信用するかどうかは別にして、素質は素晴らしいものを持っているはずです。PO馬でもありますし、なにより今週のGallopに載っている写真。本当に素晴らしい馬体です。

◎アドマイヤムーン
○サクラメガワンダー
▲フサイチリシャール
△スーパーホーネット
△ジャリスコライト
△フサイチジャンク
△キャプテンベガ

↓読んでくださりありがとうございました!人気ブログランキング

土曜回顧。

2006-04-15 21:56:42 | 競馬
今日は9RからPATで参戦しました。

中山9Rは前日予想はマイネコンテッサが本命。
パドックではダイワレキシントンが良く見える・・・。
でも千六ではタイム的にどうか・・・と思い最終的には切り。アイリッシュホークも同じ理由で切り。マイネコンテッサの単とサクラトライアンフとのワイドで勝負!!!→orz

京葉Sはニシノコンサフォスとミリオンベルを1着付け、3着にオフィサー、コパノフウジンという堅めの三連単で手堅く獲りにいったものの・・・orz

メインの中山GJはテイエムドラゴンが大幅な体重減。これはカラジだろう、とカラジからの馬単で勝負。テイエムドラゴンは悩みましたがまあ一応押さえとくかくらいの気持ちで。→押さえといて良かった・・・。 後出しでスミマセン・・・。
 

阪神メインのマイラーズカップ。
1着 ◎ダイワメジャー
2着 ▲ダンスインザムード
3着 △ディアデラノビア
4着 △ニューベリー
5着 ○プリサイスマシーン

一応三連単を押さえられましたが・・・。思いのほか配当は低く、これまでも負けがチャラになった程度。
結局最終がはずれ、きょうはマイナス収支です・・・。

今日ブログを更新しようとログインしたところ、驚いたことが。

閲覧数→365 pv アクセス数→255 ip 順位→742位(521517 BLOG中)

当ブログの平均は、閲覧数→100 pv アクセス数→50 ipくらいですので破格の数字です。もちろんこのブログ開設以来一番の数字。
なんで?昨日は記事も更新してないのに・・・。原因を探ってみると・・・

分かりました。

YAHOOで「皐月賞 予想」と検索すると、なんとこのブログの去年の記事が一番上に来ているんです。そこから見に来て下さった方がたくさんいらっしゃったようですね。一昨日も150ipくらいいただいていました。見てくださった皆さん、去年の記事でごめんなさい・・・。今年、2006年の予想は後ほどしっかりとupいたしますので!コメント、TBも是非お願いいたします!

P.S  ステっ子☆さん、コメント&TBありがとうございました!
これからも是非遊びに来て下さい!皐月賞の予想しましたらコメント、TBさせていただきます☆


↓久々に。ぽちっとお願いします!人気ブログランキング



マイラーズカップ。

2006-04-15 15:23:40 | 競馬
まず予想する上で真っ先に考えたのはローエングリンの取捨ですね。
このレースで2勝2着1回という抜群の成績を残しているとはいえ、ここのところの成績は振るわないローエングリン。前走は久々に掲示板に載ったものの、やはり全盛期の勢いはなくなってしまっているのではないでしょうか。ローエングリンももう7歳。2歳時から頑張ってきましたがさすがにここでは頭で買うのは厳しいですね。58キロだけにヒモにするかも悩みます。

独自の方法で検討したところ、軸候補は・・・
④プリサイスマシーン
⑥ダンスインザムード
⑪ダイワメジャー
の三頭ということになりました。

プリサイスマシーンは初の1200のGⅠにも関わらず、スムーズに2、3番手を追走し、4着。最後はスピードの差でしょう。距離延長はもちろんいいでしょうし、叩き2戦目。上がり目十分でしょう。ローエングリンと同じく7歳ですが、この馬に衰えは感じられません。

ダンスインザムードは休養明け。ヴィクトリアマイルへの叩き台でしょうが、このメンバーなら勝ち負けできるはずです。マイルは去年の安田記念を除けば崩れていません。おそらくこの馬、府中はそれほど得意ではないのでしょう。阪神は桜花賞以来ですが、全く問題ないと思います。

ダイワメジャーは皐月賞馬ですが、やっぱりマイルがいいんでしょうね。常に先行できる脚質も好感が持てます。鍵はテン乗りのアンカツ。先週で使い果たしてなければいいんですが・・・。

あとは阪神(2-1-2-0)のニューベリーと復調気配のディアデラノビア。ローエンは・・・一応押さえます。

◎ダイワメジャー
○プリサイスマシーン
▲ダンスインザムード
△ニューベリー
△ディアデラノビア
△ローエングリン

POG2006~2007 注目馬①

2006-04-13 19:55:33 | 競馬
今日発売のサラブレにノーザンファームの2歳馬の写真が載ってました。

その中にはフサイチエアデールの仔、アステリオン(父フレンチデピュティ)やシロクンの半弟のホワイトベッセル(父クロフネ)などが載っています。

そのページを開いた瞬間、私の目に飛び込んできたのがコマンドールクロスです。父タニノギムレット 母マリーシャンタル(母父サンデーサイレンス)。サンデーレーシングの馬です。父タニノギムレットは皆さんご存知の通り、2002年のダービー馬。母マリーシャンタルの母は名牝ダイナカール。すなわちエアグルーヴの半妹ということになります。

立ち姿、青鹿毛の見栄えのする馬体に惚れました。やや胴詰まりなのでマイラーかな?といった感じもありますが、血統的にはもう少し長くても大丈夫ではないかなと思います。

これからも気になる馬が見つかりましたら随時紹介していきます!

桜花賞回顧。

2006-04-09 23:58:49 | 競馬
1着 キストゥヘヴン(無印)
2着 アドマイヤキッス(△)
3着 コイウタ(△)
4着 アサヒライジング(△)
5着 シェルズレイ(▲)
       ・
       ・
8着 テイエムプリキュア(○)                      
9着 ラッシュライフ(△)
       ・
       ・
       ・
16着 ダイワパッション(◎) 

印の軽い馬がいっぱい上位に来ましたw そして勝ち馬は無印・・・。
この反省をオークスに活かさなければいけませんね!

オークスで注意する馬は・・・アサヒライジング、コイウタ、ウインシンシア(出られれば)の3頭ですね。アサヒライジングは流れの緩むオークスではさらに粘りこむ可能性ありますね。血統もオークス向きだと思いますし、クイーンC2着もいい材料です!コイウタは桜花賞が勝負と書きましたが、安定したレースぶりから、オークスでもいいんじゃないかな、と思い始めました。ウインシンシアは是非トライアルと突破してもらって、オークスでの走りが見てみたい1頭ですね。血統的にも間違いなくオークスのほうが向いているので。 

桜花賞予想!

2006-04-09 03:40:55 | 競馬
シーザリオが引退。スイープトウショウが骨折。ラインクラフトが11ヶ月ぶりの勝利。と今週は牝馬のニュースが多い中、桜花賞です。

シーザリオの無念を晴らしてくれる馬はいないのか!と探したところ、いました!

スペシャルウイーク産駒のタッチザピークが!

でも前走の内容が案外だったので・・・。紅梅Sの脚はさすがに無理かな~・・・。

ということで普通に予想します。独自の方法で検討したところ、残ったのはこの7頭。

②アサヒライジング
③ラッシュライフ
④ダイワパッション
⑤テイエムプリキュア
⑧アドマイヤキッス
⑫コイウタ
⑰フサイチパンドラ

アサヒライジングは同型のアイアムエンジェルがいて控えるのでしょうか?それともやりあうのでしょうか?楽に行ければ残ってしまうこともあり得そうなんですが・・・。どうであれ、GⅠを勝ち、今週も重賞を勝った鞍上込みで注目です(笑)

ラッシュライフは久々の前走も悪くない走り。叩いて上積みは十分。人気以上は確実に走ってくるでしょう。

ダイワパッションは初距離が鍵なのは言うまでもないのですが、距離云々は言わせないとばかりの追い切りでした。最終追い切りを見て考えが変わった1頭です。

テイエムプリキュアは慣れた鞍上に戻って全開となりそう。前走もそう悪くなかったですし、決して早熟ではないでしょう。阪神JFの結果は桜花賞と結びつきます!

アドマイヤキッス・・・。この馬の取捨が1番の問題です。陣営は自信満々だし、他の騎手の評価も高いし・・・。でもこの陣営はいつも自信あるしな・・・。
「普通に回ってくれば勝てる。」と言っていますけど、こう言っておいて何度も負けてるような気がするし・・・。何より、1番人気のサンデー産駒、武豊なんて全然買う気起きないし・・・。でも一応押さえないわけにはいかないかな・・・。

コイウタ。クイーンCはオークスに結びつくって言われてますけど、この馬がオークス向きとはどうしても思えないんです。勝負はここではないかと思います。個人的に相性の悪い鞍上だということがネックですw

フサイチパンドラねぇ~・・・。この馬も取捨が難しい・・・。この馬のレースを個人的に評価すると・・・新馬→A 阪神JF→A 500万下→C エルフィンS→D きんせんか賞→A フラワーC→B
好走→好走→凡走→凡走→好走→好走 といった感じで好走と凡走を交互に繰り返している気がします。ローテーションも正直褒められたものではないですし・・・。人気になっているようですし思い切って切ります!

で、週中まで本命候補だったシェルズレイを加えます。追い切りを見てしまって、買う気が失せていたんですが、やはりこの馬の粘り強さは捨てがたいです。馬券でもお世話になった馬ですし・・・。

ということで印はこちら。

◎ダイワパッション
○テイエムプリキュア
▲シェルズレイ
△アドマイヤキッス
△コイウタ
△ラッシュライフ
△アサヒライジング

残念なニュース・・・。

2006-04-05 21:17:21 | 競馬
シックスセンス・コイントス・スズカマンボの引退、メジロマックイーン死亡と競馬界にとって残念なニュースが続く中、またしても残念なことが・・・。

シーザリオ引退。。。

右前繋靱帯炎が再発してしまったようです。復帰には1年以上掛かるらしく、復帰出来たとしても、前のようないい走りは出来ないかもしれない、ということで引退が決まったようです。本当に残念ですが、いい仔を出してくれることを期待したいと思います。

本日の回顧。

2006-04-02 22:42:20 | 競馬
昨日遅くまで予想していたせいで今日は寝過ごしてしまいました・・・。

9時半にはラジオをつけ、12時半にはtvkをつけたはしたんですが・・・。

結局買い始めたのは10Rから。その10Rでいきなり単勝&三連単的中!!!
前の記事で挙げたフレンドシップが期待通り勝ってくれました
でも今の当たりはこれだけ・・・。

大阪杯は雨が降って難しくなってしまったのでケン。そしたら◎のカンパニー快勝
印を付けたマッキーマックス、スズカマンボが2,3着・・・。しかも馬単9千円以上ついてるし・・・。

まあ今週はプラスで終わることができたので良しとしましょう。

厳選8頭の結果↓
・オーブシュプレーム・・・3番人気4着。
・ビートオール・・・3番人気4着。
・マイネルホライズン・・・1番人気1着。
・ワンモアフリート・・・6番人気4着。
・フィヨルドクルーズ・・・1番人気6着。
・フレンドシップ・・・1番人気1着。
・スパイラルリング・・・10番人気3着。
・ナリタシークレット・・・2番人気5着。

・・・。ダメダメでした