goo blog サービス終了のお知らせ 

Lovelog by.さく

好きなものをつづったブログ

Le diner n'est pas pret.

2007-05-07 17:32:12 | {飛行機} フランス語

5月になったので
テキストも新しいものに変わりました♪

月ごとに表紙の色が変わるらしく
今月は紫!


だんだん難しくなってきてるけど
でも、前よりはわかってきたし
楽しくなってきました♪

以下は、第5回 の復習です。


~NHK フランス語会話  第5回~


  Le dîner n'est pas prêt.   夕食はできてないよ。

  D'accord.             わかりました。 OK!

  Merci.                ありがとう。

  De rien.              どういたしまして。



  Tu veux bien préparer le dîner?   夕食を作ってくれる?

  Voulez-vous bien me prêter ce livre?  この本を貸して下さいますか?


 <vouloir の活用>

   je veux     nous voulons

   tu veux     vous voulez

   il veut      ils veulent

   elle veut    elles veulent







Tu es libre samedi?

2007-04-27 00:10:09 | {飛行機} フランス語


N H K フランス語会話
第 4 回目!!

これで、今月分は
終わりです(>▽<)/

来週から、新しいテキストだ!

5月も頑張ります☆






~第4回~

 Tu es libre samedi?  土曜日あいている?


 【être の現在形】 ~である

  je suis        nous sommes

  tu es         vous êtes

  il est         ils sont

  elle est       elles sont



 Je ne sais pas encore.    まだわかりません。

 Je sais.               知っています。


 【savoir の現在形】 知っている

  je sais          nous savons

  tu sais          vous savez

  il sait           ils savent

  elle sait         elles savent





先日買った、仏和辞典!

早速、役立ってるよ♪

やっぱり、辞典があったほうがわかりやすいよね~。

この辞典自体、わかりやすいかも(〃 ̄▽ ̄〃)
さすが、初心者向け!(笑)


仏和辞典♪

2007-04-23 00:10:09 | {飛行機} フランス語
前から、買おうかな~とは思っていたけど
でも、辞典っていっぱい売ってるから
どれがいいのか、よくわからないし
それに、結構 高いしね~ ( ̄▽ ̄;

書店でながめては見るものの
「 また今度でいいか 」 って思って
今日まで買わないままでした(笑)

辞典をひくほど勉強してないし、もし気になった単語があっても
翻訳サイトをいくつか使って調べたりしてるからな~。
そんなに 「 すぐ必要!! 」 って感じじゃなかったんだけど。

昨日、彼氏に 「 え、まだ買ってないの? 辞書を買うのは基本じゃない? 」
みたいなことを言われて、「 あー、やっぱそーだよねー。。。 」 と思い
今日、買って来ました (笑)



何しろ、フランス語、まったくの初心者だし
「 この辞典はいい!! 」 とか判別できるほどの能力もないんだけど。。。

とりあえず、書店に並んでいるものを何冊か見比べてみる。


昨日、彼氏と話していたら
「 bon ( 良い )」 が関係する言葉で

Bonne nuit. (ボヌ ニュイ)  おやすみなさい。

Bon week-end ! (ボン ウィークエンド)  良い週末を!

Bon voyage ! (ボン ボワイヤジュ)  良いご旅行を!

Bon appétit ! (ボナペティ)  どうぞ、めしあがれ!

Bon courage ! (ボン クラージュ)  頑張って!


とかとか。。。。


1つの単語で、いろいろ関連して覚えられるよねー、って。

そういうふうに勉強したら?って、彼氏に言われたのよね。


なので、辞典えらびも、そういうのが関連して載っているものにしようと思った!!
単語のすぐ後に、そういう例文とかあるのとか。

あと、カタカナ表記があるのとか、見やすそうな感じのやつとか。。。


いろいろ見てみて、結局決めたのがこれ!!


パスポート初級仏和辞典 (第3版) 白水社

これ、初心者向けなんだって♪

確かに、字も大きくて読みやすいし
イラストもちょこちょこあって、見ていて楽しいし
動詞の活用も、表にまとめられていて
わかりやすそう!!

英語だったら、中学生用とか初心者向けいっぱいあるけど
フランス語は、なかなかないらしい。。。 確かにね~。

初心者でつまづきやすい、動詞の活用とか…、そういうのは、中級 ・ 上級者 レベルの辞典じゃ
すごくわかりづらいらしい。

この初心者用の辞典の 「 まえがき 」 に

「中級辞典は初級辞典を兼ねるものではありません。
 辞典の世界では大は小を、上級は初級を兼ねるものではないのです。」


って書いてあって、「 ほー!! 」 って、すっごい納得してしまった (笑)


そうそう。 この辞典、巻末に C D も付いています!!
最近、辞典に C D 付いているのって、結構 あるのね。 英語でも。

しばらく辞典なんて買ってないし、見ることもそんなにないから、知らなかった。。。


フランス語の読み方は、まだまだ全然 慣れてないから、 C D 付いてるのは便利だね(*゜▽^*)b


使いやすいかどーかは、まだわかんないけど
ちょっと見てみるだけでも面白そう♪ っていう作りになっているのは、かなりいいと思う!

暇なときに、パラパラ~っと読んでみるつもりです (〃 ̄▽ ̄〃)

あと、この辞典、表紙の感じとか、あんまり辞典っぽくなくオシャレで良い感じ♪
その点も、密かにお気に入りです (笑)





でも、実は、辞典 …、もう1冊 買ってしまったのです!!


デイリーコンサイス仏和・和仏辞典  三省堂

いや。。。
辞典は、1冊あれば十分でしょ、って思ったんだけど。。。

数ある辞典の中で、消去法で、最後まで迷った、もう 1冊 がこれ 。

…結局、買った (笑)

これ、画像を見てもらえればわかると思うけど
すっごいコンパクトなの!!
バーバのぬいぐるみと同じくらいのサイズ。
あ、ちょっと小さいかな?

すっごいコンパクトなのに、7万語収録!!

しかも、最近発売されたやつだよ~!!



初級の辞典は、ぶっちゃけ、5000語 だって。  少なっ!(笑)
それでも、仏検の3級程度まではカバーされているらしいけど。


まぁ、コンパクトで持ち運びに便利だし。

初級の辞典でカバーしきれない分は、こっちでカバーすればいいんじゃない?と思って。
こっちも購入♪



あと、今日は N H K フランス語会話のテキスト 5月号も買ってきました ヽ(* ̄∀ ̄*)ノ


私が、フランス語 ペラペラになれる日は遠い … っていうか、全然、なれる気配がまだないけど (笑)

とりあえず、挫折してしまった 昨年よりは、続いてると思う!!もうすぐ1ヶ月だし♪
進みは遅いけど (笑)


バーバのために!(笑) フランス語がんばりまーす☆


Vous avez le manuel?

2007-04-19 01:05:56 | {飛行機} フランス語

N H K フランス語会話

今日は、第 3 回目!!


…私の個人的な、復習メモなので
興味ない人はスルーしてね(笑)






~第3回~


  Vous avez le manuel?  教科書を持っていますか?




 <主語人称代名詞>

  1人称  je 私は          nous 私たちは

  2人称  tu きみは         vous あなた(たちは)

  3人称  il  彼は、それは     ils   彼らは、それらは

        elle 彼女は それは   elles  彼女らは それらは




 <avoir(持つ)の活用>

  j'ai     nous avons

  tu as    vous avez

  il a      ils ont

  elle a    elles ont



 Asseyez-vous. おかけください。




<数1~10>

  1 un (une)      6 six

  2 deux         7 sept

  3 trois         8 fuit

  4 quatre        9 neuf

  5 cinq         10 dix





1つの番組の中で、最初に流れるのは初心者レベルで
その次に、中級 が来るのよね~。

初級だけでなく、中級も一緒に学んでいる私だけど。。。


やっぱ、だんだん難しくなってるわぁ~( ̄▽ ̄;


主語によって、動詞が活用して、形が変わるんだね!!

うーん、フランス語って、大変だ(笑)


C'est le journal d'hier.

2007-04-12 01:19:34 | {飛行機} フランス語


週 1 回、フランス語の勉強の
お時間です ヽ(* ̄∀ ̄*)ノ

今日は、N H K 教育テレビ
「 フランス語会話 」 の
第 2 回目 !

早速、復習です♪





第2回 ~今日のフレーズ~

 C'est le journal d'hier.   これ昨日の新聞よ。


 <定冠詞>
   男性 le
   女性 la      複数 les

 
これは~です。
 単数形 C'est
 複数形 Ce sont



Qu'est-ce qu'il y a~?   何がありますか?

Qu'est-ce qu'il y a?     どうしたのですか?


 <曜日>
  月曜日   lundi

  火曜日   mardi

  水曜日   mercredi
 
  木曜日   jeudi

  金曜日   vendredi

  土曜日   samedi

  日曜日   dimanche



以上、復習でした ヽ(* ̄∀ ̄*)ノ


ちなみに、「journal 」 は 新聞 って訳されてるけど
毎日発行される ( あるいは書かれる ) ものを指すらしい。

だから、個人的な 日記も、「journal 」 だって!


ということは

「 さくの日記 」 は 「 Le journal de Saku 」 だね!!(笑)

ちょっと、かっこいいかも。。。(〃 ̄▽ ̄〃)