エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

Chipset heat sink not detected.System halted!

2007-06-11 17:19:16 | Weblog
何事かと思ったですよ。
朝パソコンを立ち上げたら、いきなり「Alert! Chipset heat sink not detected.System halted!」のメッセージが表示されて、ウンともスンとも言わない。
もう一台のパソコンで早速検索・・・

あ~DELLわDELLわ、いや違った出るわ出るわ、同じ症状の人が。

そう、DELLのパソコン限定で4600Cとか3年くらい前のパソコンを使ってる人が、ここ数ヶ月でモロに被害を受けてる症状でした。

要約すると


この部品(チップセットを冷やすヒートシンク)を取り付ける為の


これが


赤い枠の所から外れて、ヒートシンクが密着できず、システムが異常を感知して(一枚目の写真の針金みたいなのが通電してないとヒートシンクがしっかり付いてないと判断されるらしい)最初のメッセージと共にパソコンを起動不可(BIOSすら)にしてるんだとか。

うーむ、検索したHPを見る限り、これ明らかに製造上の不具合じゃんか・・・
取れた時期が大体同じだし、場所は完全にみなさん同じCPUに近い方。

なんか保証期間終了後でも無償交換してくれたって話しもあれば、何を言っても有償としか言われないって話しも・・・

自分も保証期間は切れているので、どうなるのかなと一応サポートに電話してみました。

・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

やりとりは書きません。
あえて書くのなら、これ以上DELLになんとかして貰おうと思わなくなった、って事です。
相手日本人じゃないし(;´Д`)

修理に出したら3~4万てな情報が多かったので、それなら自分でなんとかして駄目なら新しいのを買おう、DELL以外のを、と判断。

HPをいくつか読んで自力修理の成功例もいくつかあったので、まずは接着剤を付けて修理という方法を試してみた。


外れた


勢いよくビョ~イ~ンっと

こいつが宙を舞った。駄目だこりゃ( ´▽`)

半田っていう手もあったけど、これは最終手段とした。一応扱いはできるけど、パソコンでとなると自信がないし。

で、しかたないので同じ症状を針金で修理されたNega Diaryさんのサイトの情報(プランB)を参考にやってみました。

マザーボード取り外して、針金(#22)通して、クリクリやってなんとか修理完了。
いざ、パソコンを立ち上げたらうまいこと起動してくれました。
これで駄目ならトホホだったんですがね(^^;)



見にくいですけど、加工後はこんな感じです。


裏です。配線が通ってるので電気テープでクルクル巻いてあります。

見た目はよくないですが、作業時間40分くらいですかね?ま、これで3~4万節約できたならラッキーですわ。
というか、今回はDELLに対してかなり不信感持ちました。(-_-)

追記:この症状前兆があるかもしれません。ファンが異常に回ったり(うるさいほど)、動作が重くなったりしたら、部品が外れかけてヒートシンクが浮いてる状態になってしまってる可能性があります。
DELLの4600Cとか持ってる人は一度ケースを開けて

をチェックした方がいいです。

最新の画像もっと見る

178 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DELLだけじゃないですよ (easyfatman)
2013-03-10 16:59:05
チップセットのヒートシンクを押さえている留め金具が外れるという経験は、他の某有名メーカーのデスクトップでも、2台で経験しましたよ。どちらも同じメーカー。悪いから名前は上げませんが。
金具のバネの力が強すぎて、留め金が外れてしまうのでしょうね。
私の場合は、押さえ金具の片方を、紐で結び、CPUファンの金具の隙間に紐を通して、かろうじて結びつけて使っていました。ちょっとぐらぐらするのが不安でしたが。
すでにそれらのPCは2台とも廃棄してしまい、今はDELLを使っていますが、そうならないことを期待しています。
返信する
納得 (jovovichi)
2013-01-14 15:24:28
久々電源入れてメッセージが出たので検索してこのブログを見つけました。03年8月に4600Cを購入。10年あたりからファンの音が大きくDVDなどが見れなくなったり、動作が重くなっていたのですが7年も経つからと思っていました。このブログを見つけてたくさんの方が同じ症状が出ていて納得しました。
そんな状態とは知らず新しいPCを購入したのですが、ハードディスク消去がまだなので接着剤でやってみようと思います。
返信する
死んDELL (tom)
2012-06-08 15:37:08
昨夜同様のメッセージで起動できなくなりました。
もう一台のパソコンでこのブログにたどり着きました。明日は休みなのでトライします。
それにしましてもDELLの対応は酷いですね。
HPにも不信感があるので次の機種は考えてしまいますね。
返信する
うちも同じです (Unknown)
2012-04-11 20:53:53
同様のメッセージで起動できなくなりました
すごい数の方が同じ症状になっているんですね
でも、おかげさまで助かりました
うちは、基盤の表から簡単にハンダ付けして修理しました
返信する
うちもです (Unknown)
2011-12-14 18:34:14
うちも2003年8月に購入した4600Cが、8年目にして12月11日に同じメッセージが出て起動しません。
パソコンはもう処分するにしても、データを取り出したく何とか部品交換で応急処置が出来ないかとDELLに問い合わせると、何と引き取り修理で58,800円の見積もりを提示して来ました。
あと2万円も出せば、春モデルの地デジ,ブルーレイドライブ付買えるというのに...
ここに辿り着き、皆さんの方法で試してみます。
返信する
Unknown (テラ)
2011-12-13 23:31:02
ご丁寧にありがとうございます
試してみます
返信する
Unknown (オレンヂ@ブログ主)
2011-12-13 07:37:14
こんにちはテラさん
この記事は数年前のなんですが、今も尚この症状が発症するんですねえ。
完全に製造不良なのにDELLには困ったもんです。
さて、ご質問の接着剤に関してなんですが、自分はその方法で直してないのでなんとも言えませんが(むしろ失敗してる(^-^; )、基本的には根元のとこにちょこちょこっとつければOKだと思います。
瞬間接着剤が楽でしょうね。
後はひっかける針金部分の引っぱる力が強すぎるので、少し曲げたりして負荷を減らしてやればいいかと。
あんまり曲げすぎるのもよくないと思いますが。
それでは頑張ってください。
返信する
我が家も (テラ)
2011-12-13 00:48:31
うちの4600C(8年目)も初めて同じメッセージが出ました。
同じ現象だと思うので開けてみることにします。
半田は怖いので接着剤や針金をまず試そうと思います。

ところで接着剤で固定する方法についてですが、
接着剤はどこに付ければいいのですか。
つまり、飛んだ部品の先端に付けてから差し込むのか、
差し込んでからまわりを固定するのかどちらがいいのかということです。
マザーボードには接着剤がついたらまずいのでしょうか。

また、接着剤はどんな種類のものを使いましたか。耐熱ならいいのですか。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-10 00:34:25
今日突然、我が家のPC(DELL4600C)も同様の事が起き、「Chipset heat…」でググってこちらのブログを参考にさせて戴きました!
自己修復して、無事に回復しました。
画像もたくさん出てたので判りやすくて、ホントに助かりました。
ありがとうございました!!
返信する
本当に助かりました (Unknown)
2011-11-26 11:37:50
昨日、同様の症状が現れました。

このサイトを参考にして、今晩、対応します。

本当に助かりました。
返信する
参考になりました (penta)
2011-11-13 22:35:41
私も2004年3月に購入した4600Cです。
通常は、既に新しいPCに切り替えているのですが、すべてのアプリ等の移行がし終えていないので、いつでも使える状態でした。今日、一部データの移行をしようと思っていたら、皆さんと同じ結果でした。線材で、裏から半田付けしました。最初は、問題のバネ材で導通をとっているとは思わず、バネ材引っかけ部分は、線材被覆部を残しておきました。案の定だめでした。まさか、あのバネ材の導通を検知しているとは。。。で、その被覆をはがしたらOK。(^O^)/
 でも、改めて、このサイトの皆さんのコメを見ていると再発しそうです。もっと、強化策を考えねば。。。そんな風に思います。
 でも、助かりました。数万円、浮いた(^J^)

返信する
同じ症状が2度も発生 (Deca)
2011-09-19 16:41:08
4600Cです。パソコン筐体の中でパチンと言う音とおともに暗黒画面になりました。そう言えば最近ファンの音が大きいと感じていました。
 1回目の修理はマザーボードを外し、U字型のピンの裏側から半田付けをしただけでしばらくは持ちました。2度目は半田付けを補強したのと、ヒートシンクを耐熱性の接着剤でくっつけ、バネの強い押さえのピンを通さずに別の導線で導通をはかりました。なんとか持っているようです。
返信する
起きました!参考になります^^ (Unknown)
2011-06-29 19:23:56
今日、たった今同じ現象が発生しました。
これから開けて調査します。

もちろんDELLには連絡しませんw
返信する
自己修理wさんありがとう! (C280)
2011-02-07 11:33:16
2004年3月に購入した4600Cです。
かなり以前の情報でしたが、「自己修理w」さんのコメントを参考に修理しました。
ありがとうございました。
私の場合は外れた部品が見つからなかったので、ゼムクリップを適当な長さにカットしてから間隔が狭い方をマザーボードに挿し、それをラジオペンチでくるっとひねって抜けなくしました。
もちろんヒートシンクのばねは緩めました。
頼りになるのはネットの仲間達だと実感しました。
みなさんありがとう!
返信する
ありがとう!いいブログです! (今日の朝、真っ青になるの巻)
2011-01-19 16:57:31
ありがとうございました。
とりあえず修理も完了し、大事なデータが無くならずに済みました。
こういった、ブログは本当に助かります。

大事なデータをバックアップする為に
早速USBフラッシュを買いに走ります。
返信する
DELLタイマー起動しました (Unknown)
2011-01-04 10:48:31
新年早々、会社で買った4600C、6.5年で本症状を発症しました。皆さん色々苦労されているようですね。
HPに原因と対応方法を公開してくださっていたおかげで30分程度で復旧できました。(外れたピンを再ハンダ)
まだ同型のPCがあと2台あります。
次はどれでしょう?
返信する
私もなりました (じん)
2010-12-10 19:43:11
私も中古で買った4600Cが先日同じ症状になり、エラーメッセージで検索したところ、こちらを発見しました。

意外と簡単そうな場所だったのでマザーボードを外してから半田付けをし、無事復活!!

本当に助かりました。ありがとうございます!!
返信する
同じ症状 (ひろ)
2010-12-09 08:28:26
知人のパソコンが同じ症状になり、私に相談があって困っていた時にこの情報を見ました。おかげさまで昨日無事復活しました。よかったです。実は私の会社のPCは全てDELLなので、総入れ替えを考えたいと思います。
返信する
電話しました (Unknown)
2010-11-17 15:49:04
午前中電話したら、30分以上つながらず・・・待って待って待ちまくってたら子機の充電切れで一旦切るはめに。
3時くらいもう1回かけると10分くらいで繋がりましたが、みなさんがおっしゃる“たどたどしい日本語”の中国の方と思われる人が対応してくれました。
エクスプレスサービス番号を言えと言われるものの、本体のどのシールの番号を言えばいいのかわからず、これですか?これですか?と色んな番号を言ってみましたが、
「オキャクさま。それはエクスプレス番号デハありませんっ!!!」とめっちゃキツい口調で言われ、あげく電話番号を伝えるだけで機体番号分かったみたいで。
最初の5分は何だったんですか?みたいな。

結果、有償修理で4万円ほどかかりますが。
との答えでした。
同じ症状でたくさんの方が困っているのに、それでも有償なのですか?と聞いたところ、
「オキャクさま。パソコンの寿命は5年と言われていマス。オキャクさまのパソコンは6年です。もう寿命デス」と。
「欠陥ではありません。寿命デス」とハッキリ言われました。
寿命と言われたのに4万円で治りますがどうしますか?と聞かれ、
「いや、もう新しいの買うからいいです。」と言ったとたん、そそくさと電話を切られました。

さすが~DE○L!!!
何年にもわたって、みなさんのおっしゃる通りの対応でした。。。
返信する
あら。うちもだわ。 (Unknown)
2010-11-17 11:53:46
実家のdellが動かなくなったと聞き、エラーメッセージを検索したらココへたどり着きました。
ブログ主さんが3年前に発祥していた症状に、さらに3年後症状が出た我が実家。
よく持った方かもしれませんね(笑)
しかも型番がみなさん口々に言われてらっしゃる4600Cと聞いて、全く同じ事に大笑いしてしまいました。

父が居るときに本体を開けて、接着剤作業してみようと思います。
バックアップできたら、心おきなく新しいパソコンに買い換えます。dell以外のを。
返信する
本日、終業直前に。 (NoBu.T)
2010-11-15 22:13:15
本日、終業直前に強制終了、再起動後にこのエラーメッセージが出てしまいました。取り敢えず本社システムの指示を仰いでみると「中を開けて掃除して冷やせ」だそうです。指示にしたがいながら検索するとここのページに。
自宅のパソコンでもないので無理はしませんが、明日以降、自分の業務が滞るのが面倒ですわ。
返信する
すこし気がらくに (VAIOユーザー)
2010-11-02 00:36:40
VAIO(RZ-53)で同じ事が起こりました。
警告等もなく普通に使えていたので発見したときはびっくり
U字のピンもヒートシンクもそっくりの形状なので、同じつくりだったようです。
こんな小さな部品のためにMB交換とか酷すぎますよね。
見習って自力修理してみようと思います。
返信する
助かりました (けんちゃん)
2010-08-26 10:53:23
私の4600Cも昨日発症しました。
カバーを開けると、ヒートシンクが転がってました。なんとまアちゃちな固定方法だ!と、瞬間接着剤で本体に固定しました。勿論固定針金は無視して・・・で・・・症状は解決せず。
今日このブログに、5時間掛けてたどり着き、やっと原因判明、無事解決しました。
通電チェックしていたとは・・・・

早々に買い換えなくては。
返信する
品質が最低ならサポートも最低 (名無し)
2010-08-25 23:42:53
私も4600C使っていますが、この5年間で
電源とHDが壊れましたが、ついに先日ヒートシンクがぶっ飛ぶ症状が発生。
サポートに連絡しても中国人が出て
拙い日本語で有償の一点張り。
DELLはこの設計不良をどうやっても認めようとしないみたいですね。
私も自分で直してみようと思います。
もちろん爆弾を使い続けるつもりはないので
HDのバックアップをとったら
新しくPCを買い換えるつもりです、もちろんDELL以外の。
返信する
ありがとうございました (けん爺)
2010-08-22 15:12:19

今頃ごろですが同じ症状が出て困っておりました。
会社のパソコンで検索したらここ辿りつき、
同じ症状の方がたくさん居られるのにびっくりしました。

サポートに電話をしましたが外国人の方が出られて
案の定4~5万かかると言われ、どうせ何を言っても無償にはならないだろうと思い、
自分で直してみました。
針金修理はいまいち良くわからなかったので
瞬間接着剤で留めて一応起動したのでこのまま使ってみます。
ありがとうございました!
次買うときは間違いなくデル以外のパソコンを
購入します。
返信する
おっと (まさ)
2010-07-21 12:29:50
Demension4600Cを今日立ち上げると、画面にChipset heat sink not detected.System halted!の文字が。
コリャなんじゃ????
何度、リセットしても無理。とりあえず、箱を開けると中からヒートシンクがぽろり。
えー、なんでー。
そのまま、職場であのエラーメッセージを検索するとここにたどり着きました。
この症状って多いんですね。DELLは何をしてるんだ!
他の部分が壊れるならまだしも、このピンは施工不良じゃないのか~~~。
DELLってこれを無料で直そうとしないなんておかしいよね。これってリコールじゃないの~~。
皆さんのご教授で今度の土日で直します。
直ったらいいけど。。。
返信する
ありがとうございました (urako)
2010-07-11 19:30:58
みなさんのコメントにあるように、ある日突然電源を入れるとエラーメッセージが!
DELLのサポートページは参考にならず、googleで検索したらこのサイトにたどりつきました。
ちなみに2004年1月に購入したDimension4600Cです。
ひととおりコメントを拝見しますと、みなさん早い時期から現象が起こってしまっているので、私の場合は結構長くもった、という感じでしょうかね(^_^;)

ブログ主さんがわかりやすく写真付きで説明してくださっていて、とても助かりました。おかげですぐに復活できました。

DELLサポートは期待できない、ということを改めて実感しました^^;
返信する
なんとか... (たま)
2010-06-19 18:39:37
SX260です。
皆さんと同じくUピンが外れました。
マザーボードを外すのに苦労しましたが
http://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/sx260/ja/sm/index.htm
を見ながらどうにかやりました。
実際の止め金具が違ってたりします。流石DELL。
Uピンをハンダ付けし、事務クリップを切断して軽いテンションで引っ張るぐらいにして止めました。かなり悩んだので1時間半の作業でした。
返信する
DELLでなくても外れます (ふな)
2010-06-02 04:46:18
IBMのサーバでもチップセットのヒートシンクが外れた物があります。
構造的には全く同一の作りでした。
DELLと違うのは外れたままでも何ヶ月も稼働してましたけど。
そのサーバは他にケミコンのパンクも併発していたので顧客に見せて買い換えてもらいましたけどね。
返信する
ありがとうございました (モッフー)
2010-05-28 17:20:48
ヒートシンクが認識できないってどこのエラーかと思ったら、まさか物理的に壊れているとは。。。
マザーボード外しができず、諦めかけましたがジェミニ11さんのやり方でなんとか復活しました。
皆さん、有難うございました。
返信する
ありがとうございました (よこ)
2010-04-03 09:10:15
つい先日、4600Cで同じ症状が出ました。
慌てたのですが、別のPCから検索し、こちらに辿り着きました。
半田作業は日頃からやってますので苦にはならなかったのですが、メインボードの取り外しに少々手こずりました。
そこでやはり、別のサイトの情報が役に立ちましたね。
DELLタイマー、恐るべし。
ここまで予測がついていながら、何故機械的な補強をしないのか???
返信する
ありがとうございました (黄色いおっさん)
2010-03-16 09:05:01
会社の後輩のパソコンが朝立ち上がらなくなりました。別のPCに電源をいれ グーグルでSystem haltedと入力 このサイトにたどり着きました。
パソコンを開けると同じようにちっちゃな金具が飛んでました。力で差し込み固定し抜けないことを確認。とりあえず急をしのぎました。
早速会社に新しいパソコンの手配とバックアップを指示。
非常に助かりました。有難うございました。
返信する
ありがとうございました。 (franz)
2010-02-17 12:20:24
初めてコメントさせていただきます。
Dimension 4600Cで、記事にあるのと全く同じ症状が突然出ました。
記事の内容もドンピシャでしたが、コメントの多さに驚かされました。同じ現象でお悩みの方が沢山いらっしゃるのですね。
記事とコメントを参考にさせていただいて、U字釘を瞬間接着剤で止めてヒートシンクを取り付け直したところ、無事起動しましたので急いでバックアップを取って事無きを得ました。
Dellサポートに電話しましたが、修理するとすればマザーボード交換になるが、パーツ製造終了で修理もできないと言われました。購入から年数が経っていますし、こういう返答は何度もあるので何とも思いませんでしたが、代替品でも良いからパーツを提供してくれないかとはいつも思います。
4600Cは2004年3月に購入したもので6年弱使いましたし、昨年10月から様子がおかしかったのでこの機会に買い替えるつもりです。今から考えてみれば、10月からヒートシンクが外れかけていたのかもしれません。縦置きだと起動せず、横置きならば起動するという状態でしたので・・・。ただ、その時は箱を開けてもヒートシンクはちゃんと付いていたと思いますが。
今回はきちんとバックアップが取れただけで有難かったです。有益な記事を有難うございました。
返信する
修理法 (春風)
2010-02-01 21:49:14
DELLに限った話ではありません。SONYや富士通でも多く発生しております。
アロンαで問題がないのでしたらそれで結構かと思いますがそれでは長持ちしませんので、出来ましたら外れたクリップをマザーにしっかりとハンダ付けすると大丈夫です。修理などで持込された多くの場合、何故かその外れた小パーツがなくなっていることも多いのでその場合には自分で製作します。身近な材料では事務用のクリップ(小型)のU字部分を適切な長さでカットしマザーに装着します。引きの力がかかりますので裏側に出た先端を交差させるような感じで角度をつけた状態で母材を先に加熱しハンダ付けを行ないます。そのあとで足の余分な部分をニッパーでカットします。注意すべきは片側だけを補強するといづれ相方も飛んでしまいますので2箇所とも修理されることをお薦めいたします。
返信する
私もです。 (ジェミニ11)
2010-01-26 00:19:40
2400Cです。結局、覚悟を決め、留め金のU字型のピンをハンダ付けし無事生還しました。ハンダ付けする際は、①U字型のピンに着いている黒いプラスティック製の部分を取り除く(ハンダ付けの邪魔になるので)、②U字型ピンを元のホールに差込む(少々きついので軽く押し込む感じ)、③20~30W半田ごてをU字型ピンの頭部に当てる、④ピンの熱が伝導し基盤のホール部分を熱する、⑤頃合をみてピン上部に基盤用のハンダを着け、基盤のホールまで流れ、ピンと基盤ホールが接着。(上手く熱しているとハンダがスーッと流れます)。といった具合です。
ピン取付けホールの周りの基盤上に他の配線も走っているので傷つけないように慎重にお願いします。
私の場合の対処方でした、所要時間10分です。
返信する
発生しました (HARI)
2010-01-20 12:46:27
同じ症状が起きてしまいました。接着剤で止めた方にお尋ねしたいのですが、ピンを接着剤でとめる場合、接着剤をピンの裏側のどこまで塗ってよいものか悩んでいます。ピンの突起部分(ボードの穴)に塗っても問題ないでしょうか?どなたかお教え下さい。
返信する
私も…しかも… (くま牧場)
2010-01-15 12:47:29
2400C使用。

皆さまのご記入と全く同じです。
声はかわいらしい中国人から「40000円ぐらいです」と、言われました…。

皆さまにご注意。
「詳しい説明を差し上げるには、有償サポートにチェンジし、クレジット登録をお願いします、3150円です」
と、言われました…。
いったん電話を切って良かった。

バックアップとって捨てます!
参考になりました、心よりありがとう。
返信する
助かりました (SETSU)
2010-01-11 12:57:09
2003年7月購入、1月8日に発生。このページを見て、アロンアルファで修理。助かりました。今後は、何時だめになっても良いように、バックアップの頻度を増やします。ありがとうございました。
返信する
4600Cです。発生しました。 (光山)
2009-12-10 21:36:00
4600Cです。発生しました。
ウィルスかスパイウェアかと思い、別のパソコンで検索しています。こんなに発生しているとは!!
返信する
起こりました。 (sigi)
2009-12-05 12:19:35
私の4600Cも昨日ヒートシンクが外れ、調べている中でこのサイトにたどり着きました。
半田もクリップも無いので、アロンアルファ購入してくっつけてみたいと思います。
返信する
Dell以外でも (ジャンカー)
2009-11-27 23:18:49
Dell以外のsocket478を使用したPCでこの固定方法が使われています。
特に、Dellの場合は半田付けが弱いよう用で頻繁に外れてしまうようです。
接着剤の利用は気休めですので、半田付けが出来る方がお近くにお見えでしたら、っ是非半田付けで復旧してあげてください。
返信する
thanks! (dell timer)
2009-11-10 12:08:40
ブログ主さん初めまして。
同じ症状で朝一隣の席の後輩のPCがダウンしていて検索してこちらへ伺いました。
針金作戦で復活しました、貴重な情報心から感謝します。
また、他の方のコメントの多さに驚かされました。
DELLを擁護する気は全くありませんが、他のメーカー・他の電気機器でも同じような事起きていますよ。
私の趣味のラジコンでも電源安定化装置の半田付けが外れた経験有りますし(韓国製)バイクのメーター内のコンデンサの爆発なども経験しています。(台湾製)
純日本製って今は不可能ですからねぇ・・・・
まぁ、対応が悪いのはDELLの癌である事に変わりはありませんね。
返信する
2度目の発症です (3匹のおやじ)
2009-10-31 23:48:27
2007/10月に3年半で1度目の発症。そのときは、ここへたどり着けずに有償修理に出しました。丁度2年経った3日前に2度目の発症。今回無事にこちらへたどり着きました。無事に修理も済み、家族みんなでほっとしています。データバックアップしたら、早めの買い替えですね。それにしても2年前にここへたどり着いていたらと思うと悔しい。
返信する
ありがとうございました (Tenten)
2009-10-30 23:47:06
我が家の最古参デル君が同じ症状になりました。ネット検索でここにたどり着き、フタを開けて瞬着でくっ付けました。とりあえず動いたので、HDのバックアップができました。4年動いていたので、コストパフォはまあまあかな。変なサポートに電話しなく済んだので助かりました。
返信する
Unknown (ごんべ)
2009-10-22 22:49:40
先日、メモリを512から2ギガに増設し(デルにて購入 送料込み11550円)3日後にヒートシンク脱落操作不能。サポートに連絡するも皆さんと同じ結果にくやしくてたまりません。自力修理は自信も無く危険なので本日NECの最新PC購入しました。二度とデルは買いません。
返信する
Unknown (オレンヂ@ブログ主)
2009-09-29 01:22:40
ばんりさんをはじめDELL被害者の会の方々が未だに増えているのですね。
こんなつたないブログですがお役に立ててなにより。
というかみなさんの書き込んでくださるコメントの方が遙かに参考になってると思いますが。

返信する
助かりました (ばんり)
2009-09-27 00:04:42
今日急にパソコンが立ち上がらなくなりました すべてのデータが消えてしまうのかと 冷や汗をかきながらデルに電話をかけました 電話がなかなか繋がらず 待っているいる間に別のPCに電源をいれ グーグルでSystem haltedと入力 このサイトにたどり着きました 
後五分ほどお待ちください  後3分とアナウンスが流れていましたが ここに書いてある様に一度やってみようと 繋がり掛けていた電話を切りました
ふたを開けるとびっくり 部品が二つ転がってきました こんなことってあるんだ!と驚きながら 書いてある通り差し込んでみましたが 外れてしまいます 今 服を着替えコンビニでアロンアルファー買ってきました
接着剤をつけ 5分位して組みました 祈る思いで電源を入れると 動きました 感激です
投稿はしたことがありませんが あまりにもうれしかったので お礼を兼ね投稿しました
感謝です ありがとうございました
今バックアップ中です
返信する
ボクは銅線で (T)
2009-09-20 22:19:56
ここはすごく参考になりました。
バネが強すぎですよね。
通電させておけばいいのだろうと判断し、U字釘みたいな金具は差し込んだだけで、その金具とバネを銅線で繋ぎました。
この方法でもヒートシンクがはずれれば、U字金具もはずれるはずなので、安全装置としての役割は果たせるはずだと思っています。
今のところまったく問題なく復活しています。
返信する
すごいぞアロンアルファ (おおがち)
2009-09-18 20:08:03
昨日同じ症状が発生しました。
2年ほど前に新しいPC(Dellはあまり良い評判を聞かなかったのでNECにしておきました)を買ってからは4600cはTVにつないでネット専用で楽な仕事しかさせていなかったせいでしょうか、長持ちしたほうみたいですね。
そう言えば1カ月ほど前からときおりファンがものすごい音を立てていたし、休止状態からの復帰にやたら時間がかかっていましたが、外れかけていたのかと合点がいきました。
U字釘みたいな金具は完全に外れていましたが、ヒートシンクのすぐ横にころがっていた(横置きで使っています)ので、バネを弱めてアロンアルファで留めておきました。CPUとヒートシンクの間にはシリコングリスも塗っておきました。今のところ静かに動いています。
それにしても修理に3~4万とは・・・ネットトップ程度ならそれよりも安く(性能も上)買えてしまいますね。
いつまでもつかはわかりませんが、今回は参考にさせていただき助かりました。ありがとうございました。
返信する
まったく同じ (けん)
2009-09-13 22:28:38
8月にまったく同じ症状発生。
箱を空けたら、ヒートシンクが浮いている。このページを前に見ていたので、冷静にアロンアルファを買いに行く。
今のところ順調(一ヶ月経過)。
この4600C、去年の12月にメモリを1GBに増設、HDDも交換し、かなり快調だったのだが。
俺のマシンだけは大丈夫と思っていたのだが、DELLタイマー恐るべし。
返信する
遅かった・・・ (氷上王子)
2009-08-27 14:47:23
7月初めに同様の現象となり、サポセンに報告すると、チャイナ系のおねーチャンに「CPUの故障です。補償が切れてますので、修理だと数万円必要です」と言われました。購入から5年以上経っているので諦めてパーツをオークションに出してしまいました!針金で修理出来るとは・・・悔しいです!!
返信する
パソコンの振動防止 (aotonbo)
2009-08-17 10:51:28
Demension4600Cの画面表示がChipset heat sink not detected.System halted!でここにたどり着きました。原因がわかりとても助かりました。
私はマザーボードを外す技量もないので、近くの修理屋さんに最大15,000円ということでお願いしました。
 投稿したのはこれからの処理です。私の買ったのは2003年6月なので6年間持ったわけですが、その間パソコンは振動しっぱなしだったわけで、どこまで振動に持つかの振動テストの毎日だった事になるので、再発しないようにパソコンの下に厚み2.5mm程度の滑り止めシートを敷きました。(買ったのは株式会社カーボーイ製NON SLIP)振動はしなくなり、驚くほど静かになりました。お試しあれ。
返信する
恐るべし (FLY-HI)
2009-07-30 14:52:02
私も皆さんと同じ症状でサポートに電話したけど、サポート外の一点張り。
色々調べてたら電源ユニットにも不具合あるらしく、ついでに聞いてみたら対象機種だと言われたから、リコールで交換して欲しいと言ったら、こちらもサポート外!
発火して火事になったらじゃ遅くない?と聞いたら、そうなってからの対応だって!
火事で死んじゃったらクレームもできないじゃん(怒)
カスタマーサポートNO.1とかうたっててこんなサポートじゃ嘘じゃない。
マジであり得ないと思いませんか?
このサイトだけでもこれだけの人が同じ症状が出ていて!

原因は究明したのか聞いてみたら、経年劣化だって!有償でマザーボード交換してもらっても同じマザーボードに交換らしく、また経年劣化で同じ事になる可能性あるし、企業努力も見られない!
皆さん声を集めて消費者センターとかにぶつけましょうよ?

NO MORE F○CK'n DELL!
返信する
良かった。復活。助かりました。 (ingod)
2009-07-13 09:43:54
いや~前日ファンがうなりっぱなしになっていたのでなんだろうって思っていたら、翌日になって Chipset heat sink not detected.System halted! のメッセージが、借りたパソコンでネット探していたら、こちらのブログにたどり着きました。現象は、CPUに近い部分がやはり外れるという現象です。2003年に購入して昨日(2009年7月12日)現象がおきたので、みなさんのメッセージを見ていると実は、長持ちしていたほうなのかなと思いました。しかし、やはりこれは不良品だと思います。結局みなさんのアドバイスをもとに接着剤でとりつけ、留め金を緩めることで復活しました。助かりました。ありがとうございました。初めてマザーボード上のものを触ったのでドキドキしましたが、今のところ順調に動いているので大丈夫だと思います。
返信する
控えます;; (カート)
2009-07-07 14:26:51
ボードの方は問題なさそうですか^^

やはり熱は伝わりにくいですよね・・・。
バックアップはとって多様するのは控えようと思います。
時間が空いたときにでも主さんの方法試してみようと思います。
ありがとうございました~。
返信する
Unknown (オレンヂ@ブログ主)
2009-07-07 07:25:45
こんにちはカートさん

針金のほうはそんなに問題ないと思いますが、ヒートシンクがチップに密着してないと本来の役目(放熱)を担えないのでその点は注意してください。
横置きとのことですが、ヒートシンクがただ上に乗っかってる状態ですとチップに熱が伝わりにくくなって動作に支障をきたすかもです。
返信する
すいません、追記です。 (カート)
2009-07-07 01:36:02
ただ、今は横置きになっています・・・。。
返信する
危ない? (カート)
2009-07-07 01:33:23
はじめまして、自分も同じ現象になってしまいました。
数時間前まで正常に使えてたのに・・。
よくよく思う出すとPC周辺で「ゴソ・・・。」「ガタン!!」っていうのを
数日前に聞いた記憶があります・・・。
いちお直してみました、
で同じく「びよ~~ん」となりました 笑
他のサイトなども見ていると通電していれば固定されていなくても起動はするみたいなので、
針金?(ギターのシールドを剥いたやつ)でヒートシンク側・ボード側の金具をゆるく縛ってみました。
何とか直りましたが、万が一針金がボードに接触してしまうとやはり危ないですかね?
返信する
Unknown (オレンヂ@ブログ主)
2009-06-29 20:34:13
モニターに関してはよくわかりませんが、症状からしてどこかの故障っぽいですね。
私の方は以前返信した時以外は問題なく使えてますので、寿命かもしれません。
返信する
モニター (こま)
2009-06-27 23:37:33
先日モニターのランプが緑色に点滅すると書き込みましたが、それからほぼ毎日点滅してモニターが消灯してしまいます。ただ、モニターの右側を強くにぎる(3秒くらい)と直ります。接触不良でしょうか?
追伸、本体は他メーカーに買い替えて、モニターのみ4600Cのセットだった物を使い続けています。
返信する
追記 (花姫)
2009-05-31 10:59:38
ちなみにメカオンチの私でもこのブログの画像のおかげでみごと20分で修理完了でした。アロンアルファとペンチのみ使用、半田ごても用意してましたがマザーボードのはずしかたがわからないので使わずです。
返信する
直りました♪ (花姫)
2009-05-31 10:53:37
管理人様ありがとうございます。実家のパソコンよりカキコしております。最初にこのブログに出会えたので自力で修理できました。母親はもうあきらめて街の電気屋さんに新品のパソコンとモニタを見積もりだしてたぐらいです。本当に助かりました。しかし実家のパソコンは今頃(2009/5/28)発生このような状態になったので持ちはよかったようです。故障したのは4600cですが(ワラ 
ネットで見ていてDELL直売で今安いのがでてるので(¥34980送料込み)を
買おうと思ってたのですが、考えなおそうと思ってます。なによりもバックアップとってないからいきなり壊れると非常に困るのでした。
本当に感謝します。ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました! (nabenabe)
2009-05-28 13:06:40
5年目の2400Cです。
昨日から「Alert! Chipset heat sink not detected」「system helted」と、出て起動しませんでした。
DELLのサポートに電話すると、「チップセット修理22500円、マザーボード交換作業料15000円」と、言われました。
その後、別のPCでこのページを拝見しました。
早速PCを開けてみるとヒートシンクが転がってました。
マザーボードをバラして瞬間接着剤で止めましたが、あのヒートシンクを固定するバネの強さを1平方ミリくらいのハンダで持たせるというのは、無理があると思います。
設計ミスと感じます。
日本人の設計なら、ハンダに頼らず物理的に固定する方法を考えると思います。

PCは、1時間ほどの作業で復活しました。
どうも、ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました (トッヒー)
2009-05-26 11:42:19
私も4600cです。PCを立ち上げた際に起動せず、とてもあせりました。
ネットで調べるとこのページに辿り着いたので、そのまんま実行してみると治りました!!!!
PCを開けるのは生まれて初めてでしたが、えいやーとなんとかマザーボードまで取り外し、針金策が成功しました。
5年ほど4600cを使っており愛着もありとても感謝しております。
返信する
Unknown (jun)
2009-05-21 15:22:33
4600cです。昨日みなさんと同じ現象がでて、インターネットカフェで調べていてこちらにたどり着きました。故障じゃないと知りホッとしております。うちも発煙を伴う不具合に該当しています。
DELLサポートで完全に内部故障なので買い換えた方がいいと勧められました。修理会社を探していました。本当によかった。
と同時にDELLに頭きました。何も知らないとうまくあしらわれますね。

無償修理に持って行きたいけど、面倒なので自分でがんばってみます。

次は発煙しない事を祈るばかりです。
返信する
やはりここのPCは (通りすがり)
2009-05-05 20:09:50
ウチの会社のPCも同じ症状が2台発生しました(同社製PCの故障事例は他にもいろいろたくさんありますが)。サポートが不案内だったのは、日本語が分からないフリを会社の方針として採っていたのかもしれませんね。
不具合が同じような時期に大量発生したのは、低温ハンダがヒートシンクの熱で軟らかくなった時期がちょうど重なってしまったのでしょう。ウチで行った対策は
 1.ピンをやや深めに差して、先端をほんの少し曲げる
 2.融点の高いハンダで接着
 3.バネを軟らかくする
 4.同社製PCを会社の購入計画から外してもらう
この結果、新しい買ったPCはSO○ECになりました(;´Д`)
返信する
安いだけが能じゃない (Yasuさん)
2009-04-22 08:44:46
やりとりは書きません。
あえて書くのなら、これ以上DELLになんとかして貰おうと思わなくなった、って事です。
相手日本人じゃないし(;´Д`)
このせりふを聞いて、私も同様な経験をしました。言葉不足が理解不足を招いて、時間とお金を浪費しました。担当者はすみませんの一言で終わりです。もう2度と買いません。

返信する
感謝 (おとーさん)
2009-04-16 10:32:48
昨日同じ現象が出ました。2400Cです。サポートではボードがもう無いそうです。データの復旧のみに頭が行っていました。皆さんのを参考にしてくっつける作業を行います。データ移行の間だけ動けば、データを移して新しいPCに買い換えます。
返信する
ビックリです (感謝)
2009-04-05 04:17:20
過去のコメント読んでビックリです。
同じような事が同じタイミングで起こるのはあまりにも不思議ですね~。
私も4600Cを使ってて2004年5月購入なので、もう5年ですから今回は無理言うのは諦めモードです。過去に修理や返品で2回無理を通した事がありますが、労力が必要になりますしね。。
ところで『上司を出せ』という言葉は結構効きますよ!
まあ次回からはD○LLは買いません!
返信する
助かりました。 (感謝)
2009-04-03 22:39:30
携帯で検索してここに辿り着きました。

なんか┌□┘こんなのが外れて、先程からパソコン起動しなかったけど、アロンアルファで直りました。
ありがとうございました!
返信する
偶然ですね (オレンヂ@ブログ主)
2009-04-03 07:32:16
実はつい先日(4/1)うちの4600Cと同時に買ったモニター(ADTEC:AD-AG17XB/3RE)も起動直後に突然なにも写らなくなったんです。
強制的に再起動させたら何事もなかったかのように画面表示してますけど。

DELLの買い換えタイマー・・・なんてことはないでしょうが(^^;)
返信する
今度はモニターが (こま)
2009-04-02 20:46:47
以前接着剤でtryして復活できました。ありがとうございました。
今度はモニターの電源ランプが緑に点滅して、何も写らなくなりました。
恐る恐るモニターを開けてみて点検したところ、アースのねじがゆるんでいたのを増し締めし、ほこりを掃除して電源を入れたところ復活しました。セットで購入したモニターです。
またその後何かありましたら、報告します。
返信する
DELLめ・・・ (DELL嫌い)
2009-03-04 16:38:17
昨日からヒートシンクのエラーがでました。
エラーメッセージからこちらのページにHitしました。
DELLの対応の悪さには以前から、不満がありました。こちらのサイトに大変感謝です。早速アロンアルファでくっつけたいと思います。
返信する
電源ユニットですが・・ (ぱんだ)
2009-03-02 22:10:46
4600Cを2台所有してます。昨年末1台が起動不能になり、電源ユニットのリコールの対象商品だったので電話したところ、電源ランプか点灯すれば問題ないとワンさんにあしらわれてしまいました。DELLのホームページの説明とはちがい、発火すれば対応するらしいです。
返信する
4600cで (774Rider)
2009-02-23 16:05:23
本日、4600Cで発生しました。
今まで、数カ月間起動しっぱなしだったのでいつからこうなっていたのか気づきませんでした。
たまたま電源を落とす機会があり、電源を入れなおしたところこの症状が。
なんだかほかの方のコメントを見ると、DELLに対して不信感が湧いてきますね。
まあ、うちの嫁さんにパソコンを買い替える口実を作れたとプラス思考するようにします。次にはDELLは買わないとは思いますが。
返信する
DELL爆弾に納得です。 (chihiro)
2009-02-16 10:40:54
SX260です。
職場のですが、今朝いきなり発症しました。

メッセージを検索し、こちらにたどり着き、現在アロンアルファで対応中。
針金がうまくゆるく出来ないのでどうしたものかと思ってますが…取り敢えず、動いたらバックアップをして別のPCに変える予定です。
……職場なんで、他のもDELLなんですけどね…。

確かに5年弱くらいにはなりますが
こんな壊れ方はどうかと思います。

無事に復活するといいな。


記事参考になりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (よしこ)
2009-02-12 14:10:26
エラーメッセージをググったらこのページにHitしました。早速サポートセンターに電話しましたが・・・・・外人だと話すだけで疲れますね。しかも窓口の人、まったく使えないし!

2004年1月に購入してて、サポートきれたとたんにこんな現象が起きてしまって泣きましたが。聞いてみました。「有償サポートっていうけど、もしDELLのミスで起きた故障の場合でも有償なんですか?」と。そしたら、窓口の女の子から直接サポートの子にかわってくれて、無償でサポートしてくれました。

結論からいうと。ヒートシンクが外れたメッセージなので、工場作業量22500円+部品代と言われましたよ。しかも、自分で中を開けても、特別な工具が必要なので治らないでしょぅ。と。
いやいや、DELLの格安パソコンにそんなお金はかけていられないので、自分で中を開けますとも!
返信する
Unknown (シン)
2009-02-11 22:16:43
4600Cですが、数日前に同様のエラー出ました。
今回とは別のエラーですが、5年で3回目(無償交換1回、有償交換1回)・・・。
ちなみに、電源装置不良の対象製品です。

本気で不買運動できないですかね?

このサイト本当に助かります。ありがとうございます。
返信する
あらら (オレンヂ@ブログ主)
2009-01-22 07:51:01
いじさん残念でした。
最初に対応した人が電源の無償交換とゴッチャにしてしまったのかもしれませんね。

それにしてもこのDELLタイマーは本当に悪質です・・・
返信する
有償交換に変更になりました (いじ)
2009-01-20 06:29:45
「無償交換」になったと書いたいじです。午後にDELLから連絡があり、変更になりました。やっぱり、駄目みたいです。
すみません。もうちょっと努力してみます。
返信する
DELLで無償交換してくれます (いじ)
2009-01-19 09:36:46
こちら
http://mkidsng.blog28.fc2.com/?no=1
にも書き、マルチポストになりますが、この話題についてはこのサイトがGoogleトップになっているようですので、ご了解願いたいと思います。

2004年購入の4600Cで、昨日同じ現象になり、応急処置をしましたが、今日、DELLのサポートに電話しました。
サポートの第一声は「有償修理」ですが、ちょっと粘れば「無償交換」になると思います。
明らかな設計ミスですから「ユーザー自己修理による二次災害」を引き起こすリスクは必要無いと思います。
もしかすると、あまりにもクレームが多いためDELLの方でも方針を変えた可能性もあると思います。
ご参考にしてください!
返信する
Unknown (丑年)
2008-12-30 09:54:48
うちも同じ症状、あわてて会社のPCで検索。
たどりつきました。

パソコンの中なんていじったことないけど
やるしかないですよね(´□`。)

あー年末に憂鬱だー
返信する
ありがとうございます。 (kuni)
2008-12-25 10:41:46
同じ症状でした。
↑の方と同じように、クリップでピンを作ってアロンアルファで接着、無事になおりました。

朝一の出来事で、仕事がストップしてしまいましたが、このサイトを見てすぐに対応できましたので、仕事に支障をそれほど残さず復旧できましたので助かりました。

ありがとうございました。
返信する
感謝です! (アレマ!)
2008-12-13 13:23:53
うちの会社のPC(2400C)も全く同じ症状になりました。 このサイトのおかげで無事直りました。 私の取った方法は、クリップをペンチでU型に切って、ボードに差込 アロンアルファで接着という方法です。 耐久性に不安は残りますが、買い替えまでの時間かせぎには充分です。
返信する
アロンアルファ (bee)
2008-12-13 09:27:29
一昨日,上司のPCがブツッと音を立てて,画面がぐちゃぐちゃに.再起動を試みたら,ChipsetのHeat Sinkが見つからないとのご託宣.メッセージを検索してここにたどり着きました.開けてびっくりまったくその通りで,先達に倣ってアロンアルファでピンを固定し,ヒートシンクの固定バネを少し弱めにして再固定.現在問題なく動いています(このサイトへの書き込みに多謝!).マザーボード外すよりはやはりアロンアルファがよいと思います.でも結局,不安はぬぐえず,懲りずにDellを買うことに,しかもスペックは向上しても価格は7万円(Vostro220C).このピンの修理で36000円?出した人には申し訳ないというか,Dellやり過ぎでは?
返信する
私も自分で直しましたが… (たけ)
2008-12-10 13:10:55
私もヒートシンクのピンはアロンアルファで固定し今のところ大丈夫です。
が、最近使用中に電源が不定期に突然落ちるため調べたところ、該当の発火するおそれのある電源だったので、DELLに電話しましたが無償交換の交渉は平行線です。
同様の発表が経済産業省からもあり(下記参照)、頭に来たのでこちらの横田さんへtelしました。
http://www.meti.go.jp/press/20080930007/20080930007.pdf
返信する
2回目だよ (ダーマ)
2008-12-07 18:31:51
うちは、去年に一度やって、こちらを参考して、なんとか仮止めしたが、また今日もやってしまいました。しかも論文あさって締め切りなのに・・・・。幸い、ノートパソコンと共同で作業してたから、なんとか大丈夫だったが。夫の年賀状の資料とかが入っているので、参ったといって、いまアロンアルファを買いに行きました。なんとか直るといいな。
それにしても、Dellの評判が悪いので、うちも今度買い替えのとき、悩みます。
このサイトがあって、本当に助かりました。

返信する
同じだ! (ナカ)
2008-12-02 15:12:49
私もまったく同じ症状 同じ対応‥。
それでピンを 挿してアロンアルファで固定
ヒートシンクのばねの力よ弱めておいて固定しました。
助かった!!
返信する
ありがとうございました。 (ゴル)
2008-11-19 11:29:09
はじめまして。
今朝出社したら2400Cに不穏なメッセージが。。
google検索でこちらに無事たどりつきました。

おかげさまで不慣れな私にも直せました。
皆様の書き込みがとてもわかりやすかったので
大変助かりました。
アロンアルファ代のみで無事復活!よかったー。

本当にありがとうございました^^
返信する
ありがとうございました (RedSea)
2008-11-11 04:34:53
私のPC 4600Cにもやってまいりました。
こちらをすぐに発見できましたので、非常にスムーズに解決しました。これは自然となるものであれば、DELLの怠慢ですね。

もう、DELLは買いません。

助かりました。
ありがとうございました。
返信する
電話つながらない (999)
2008-10-05 21:07:37
4600Cを業務で使っているので、ニュースを読んで不安となり、即専用窓口に電話したが、2時間音楽が鳴りっぱなしで当日17:00で終了、次の日30分待ちでやっとつながったが、事故が起きたら対応するの一点張りで、あたかもこちらがクレーマーであるかのように名前や電話番号を聞き出す始末。今時こんな対応で良いのか?デルは二度と買いません。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-10-01 22:22:36
これだけニュースになってるのに
heatsinkの件について触れられていないのは変ですよね
もうDELLは買いません
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081001/315862/
返信する
heatsinkとは別みたいですね (オレンヂ@ブログ主)
2008-10-01 08:04:41
(#・д・)さん情報ありがとうございます。

今回の発火するおそれのある部品は電源ユニットとのことなので、heatsinkが脱落する件とは別みたいですね・・・

こちらから該当パソコンかどうか調べられるらしいです
http://supportapp.jp.dell.com/jp/jp/psu/confirm.asp

結局発火までいかないとDELLは動かない、動いても「パソコンに不具合が発生してから交換」という対応のようで。
やっぱりDELLはもう買いたくないですね。
返信する
(#・д・) ((#・д・))
2008-09-30 20:55:27
なんか怪しい。。。


デル日本法人(川崎市)は30日、同社が2003年5月から04年11月にかけて出荷した
デスクトップ型パソコン「ディメンション」シリーズで、13件の発煙を伴う不具合が
あったと発表した。基板上の部品をはんだ付けで接続した部分が接続不良となり、
システムが停止、発熱・発煙する可能性があるという。
不具合が発生する可能性があるのは同シリーズの「2400c」の6万台と、「4600c」の
8万7000台。発煙したのは07年1月から08年9月で、うち1件は発火も伴った。けが人は
いなかったという。同社は不具合が発生した対象製品の部品を無償で交換する。
問い合わせは同社(0120・198499)で受け付ける。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080930AT3K3001730092008.html
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/080930?c=jp&l=ja&s=corp
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080930-414345.html
返信する
御礼 (むらたこうじ)
2008-09-20 14:36:21
貴重な情報をありがとうございました。
おかげさまで、修理することが可能でした。

私の場合は、元通り半田付けするとともに、ヒートシンクはバスボンド(少量)にて接着し、金属バネも元のままとしました。
バスボンドは熱伝導性が高く、接着性が高いわりには、はがしやすいので、いろいろ便利です。

ついでに、たまっていた埃を除去したら、静かになりました。なんでも定期メンテナンスが必要ってことだと思いました。

ほんとうに、ありがとうございました。
返信する
リーボック (自己修理w)
2008-09-07 20:43:28
 私も同じ症状が起きて困りましたw。
 でも、家に転がっている、クリップを使って無事事無きを得ました。 クリップの太さが丁度、穴に入るサイズでクリップをニッパーで切って、Uの字型にして差し込みました。

 そのままではすぐに抜けてしまい、少し考えて、Uの部分をクルッとひねってから再度差し込むと抜けなくなりました。 

 修理費はただですw ぜひお試しあれ。 
返信する
直りますように… (さと)
2008-09-05 21:09:28
はじめまして。
うちの4600Cで、本日まったく同じ現象が起こり、見たこともないエラーメッセージのため本気で慌てましたが、家族のパソコンで検索してこちらに辿りつき、まだ希望はある…と。
確かに最近ファンがうるさいなぁと感じていたのですが、まさかこんなことになっていたとは…です。
これから挑戦します、がんばります…。
起動しますように…
返信する
Unknown (ユウコ)
2008-08-30 03:17:11
私も同じ事象が起こり、サブマシンで調べてきました。
8400です。
これってHDは無事なんですよね??
だとしたら、とっとと救出して新たなマシンに乗り換えたい・・・
仕事のデータがびっちり詰まってるんで、とっても困ってますー
返信する
Unknown (はむ)
2008-08-22 21:59:39
ウチも4600CでCPU側がぶっ飛びました。
マザーボード外して裏から半田付けした後、
ピン周辺をホットボンドで固めましたが、
やっぱDELLの対応はダメですねぇ…。
返信する
Unknown (たけお)
2008-08-11 01:11:56
私もです。
4600Cです。
つい先ほど発生しました。
最近ファンがうるさいな、とは感じていたのですが。。
今日はもう遅いので、明日、とりあえずアロンアルファから試してみます。
返信する
こんなにも・・ (かめ)
2008-08-10 11:38:58
マジですか?同様の症状多すぎ~
うちのDELLさんも今朝発病しました。
OPTIなんとという機種です。
もう一台4600Cがあるので、そっちも時間の
問題ですね。。ヤバ

もうDELL買いません!
返信する
検索してこにきました (たけ)
2008-07-22 10:20:12
今朝4600Cでなりました半田付けして修理中です。
返信する
自分で直しましたが… (Pawpaw)
2008-07-17 15:38:36
初めまして、Pawpaw と申します。

昨日自宅の4600Cで同じ症状が出ました。
メッセージで何が起こったか推測できたので、
PCを開けてみたらヒートシンクがズルリと。
更にPCを振ってみたらフックがポトリ。
幸いハンダゴテとハンダと拙いスキルがあったので、
老眼と戦いつつボードを取り出し、ハンダ付け
してみたら、元通りに直りました。

まさかこんなことは他には起こっていないだろうと
今日になって「Chipset heat sink…」と検索して
貴ブログの記事を発見した次第です。
それにしても、これ、設計不良ですね。

一番恐ろしいのは、同じ設計のPCが会社で6台
動いていることです(^^;。うち4台が例の
コンデンサ不良でマザーボード交換になってます(^^;;;。

それでは!
返信する
治るといいなぁ~ (リシェ)
2008-07-09 09:16:28
私のPCも今朝なりました・・・2400cです。

先月、保証サービス延長のハガキがきてて無視しちゃったからこんなことに???

作為的な感じがします。
これから挑戦してみます。
返信する
参考になりました。 (ゲヲルグ)
2008-07-05 12:56:46
今日なりました。4600Cです。

もう一台あるのですが、そのうちか。。。

瞬間接着剤で、とりあえず起動は確認。

飛んだらまた接着剤で付けますよ。。。
返信する
参考になります (sticky)
2008-06-23 18:46:07
私も今朝やられました。
4600Cです。

これからがんばって自分で修理してみます。
返信する
ありがとう。 (ディノ)
2008-06-22 15:06:50
うちの4600Cもなりました
あいにくPCは現在DELLマシン1台のみでしたので、無線LAN使用しているAdvanced/W-ZERO3[es]で問題確認しました。
結果、簡単に直って起動しました。
また同じ様なトラブルが起こる前に、先程バックアップもしっかりやり直し、いつマシンが昇天してもいいようにしました。
返信する
DELLは地雷をいくつ埋めたんだ??? (ピロピロぴぃ)
2008-06-09 22:54:57
2003年12月に買った2400C持ってます。

3年前にヒートシンクが外れて、あわててカスタマーサポートに電話すると「マザーボード交換で\48000になります」と言われました。

え?!新品買えるじゃん!そんな修理費払えるか?!ってことで知人の知人を頼ってヒートシンクを取り付けてひと安心するも。。。

去年にも再発!(これって人間でいう再発性の癌ですか?)「またか!」と思い前回と同じ人にお駄賃\10000でお願いしました。

これって、結局のところ初回時点で高い金を払ってマザーボードを交換したとしても同じ症状を繰り返すだけで何の解決にもならないんじゃないでしょうか?

新しいPCが欲しいのですが、貧乏でなかなか手が出ません(ToT)

ただただ、この地雷を踏まされてしまったみんなが一命を取り留めることを祈るだけです。。。
返信する
ぶっ飛び (La)
2008-06-09 13:49:39
google検索から来ました。
上司のPCが動かなくなり、こちらのページを見つけて本体あけてみると見事にぶっ飛んだヒートシンク・・・。なんとか本体内部でU字型の金具を見つけ出し、元の部分に押し込んで金具のアームを元通りにしてみました。(機種は2400Cです)

今は無事に動いているようですが、接着剤など使用せず、アームのテンションもそのままなので、pianomanさんのような処置を取った方が良いのではと思案中です。
いずれにしても問題と解決法が分かって感謝しています。
返信する
ありがとうございます! (ちっぴ)
2008-06-03 15:20:00
仕事で使っています。
今朝立ち上げたら・・・あれ??

って事で、皆さんの意見を元に
カスタマーサポートに電話。

中国人のつたない日本語(しかも早口;)
で「修理代3万5千円」の一点張り。

・・・私、切れました。

かなりムカついて、
「日本語わかる上司に代わって下さい。」

と言ったら、

少し日本語がお上手な上司のヒョウさん(中国人)が出てきましたw

もう、ウケるというか、呆れたと言うか、

「ダレに電話かわても答えは同じ思いマス。」
「…で、修理シマショウカ?」

って言われたんで、もちろんお断りしました。

電話を切った後、早速試してみました。


・・・直ったぁ!動いたぁ!!

元のピンもなく、マザーボードも
はずせなかったので、クリップを切って
思い切り差し込んだだけで。

かなりの荒業で、またいつ取れるか
わかりませんが・・・;

電話でかなりムカついたので、
動いた時は、かなり感動しました!

長々とすみません;

皆さんありがとうございます!
助かりました!
返信する
気になります (ともちゃん)
2008-05-29 18:44:42
J4494のヒートシンクの取り付け方も同じです。同じように外れないか気になります。
返信する
助かりました (noko)
2008-05-29 00:41:40
数時間前に、4600Cで同じ現象が起きました。
こちらのHPにたどりつかなければ、お手上げ状態でした。
とにかく、アロンアルファを買いに走り、それで止めなおしのみで、今なんとか動いています。
ほんとうにありがとうございました。
返信する
私も接着剤にて (hideo)
2008-05-24 13:44:41
数日前に同様のメッセージが出て、皆さんのコメントを参考に昨夜、接着剤にて固定。先ほど接続しなおし無事稼動しました。pianomanさん同様、針金を逆方向にねじって負担を軽くしてみました。うちも4600Cです。
返信する
応急処置 (pianoman)
2008-05-22 16:29:51
今日、同じ症状がでました。

皆さんのコメントを参考に、自力で復旧することができました。

フックの付け根にセメンダインを塗って立たせ、ヒートシンクから出ている2本の針金を逆方向にねじって、フックへの負荷を軽くさせました。(接触する程度に)

ちなみに、うちのは、4600Cです。
返信する
Intelの仕様です (Milou)
2008-04-25 15:54:30
私も同じ症状でここにたどりつきました。
いろいろ調べてみると Intel 860 chipset の仕様でこういう構造に作ることになっているようです。Intel の構造設計のまずさ
(時限爆弾?)といえるのでしょうか。
Intelの仕様書
http://www.intel.com/design/chipsets/applnots/29226901.pdf
返信する
ふぅ~ ()
2008-04-14 10:34:21
私のもやっぱり・・・・。調子が悪いことを社長に告げると「お前の使い方が悪いんだ」ってサ。自分で直そっと・・・。
返信する
同じ症状です (こま)
2008-04-13 08:32:26
本日、4600Cで同じ症状です。これから接着剤でTRYしてみます。
返信する
猛威 ((D改め)オレンヂ@ブログ主)
2008-04-12 00:24:01
相変わらずDELLのヒートシンクが猛威を振るっていますね。
本来冷やす為の部品ですが、ユーザーの頭を沸騰させてどうすんだよって感じです。
あ、あとDELLの懐も暖めてますね・・・
記事を書いたのが去年の6月ですが、いまだに多くのコメントをいただいてるのを見るとこれからも犠牲者は増えそうです。
どうかDELLなどにお布施せず、自力で修理してみてください。
返信する
同じ症状です (kk)
2008-04-09 19:49:48
同じ機種で同じ症状です。感謝です。やってみます。dell買うのはやめよう。
返信する
感謝!! (Unknown)
2008-03-26 01:35:05
昨日ウチの4600Cもヒートシンク取れました
DELLのサポートは皆様の仰る通りの対応で、サポートではなくクレーマーを黙らせるかのような感じでした。

もーDELLは買うことはないでしょうね。
さて針金修理でもはじめます。最後になりましたがサイトとても参考になりました。ありがとうございました。
返信する
感謝です! (Thank you)
2008-03-18 16:53:23
家の4600Cも、昨日、みなさんと同じ状況に陥りました。
メッセージで検索して、ここにたどり着きました。
状況を写真付きでわかりやすく説明して頂いているので、非常に助かりました。感謝です。
とりあえず、アロンアルファで様子見です。
でも、これだけ同じ状況が発生しているのにリコールとかにならないんですかね。腹立たしい。
返信する
ありがとう! (Unknown)
2008-03-18 10:59:33
ヤフー知恵袋よりたどり着きました。とっととバックアップとってかなづちで叩き割ろうと思います。そしてNasdaqのデル株を空売りいたしました。逝ってくれ!
返信する
逝ってしまった・・・ (ありがとう)
2008-03-07 11:22:49
家のも昨日逝ってしまいました。年賀状用住所データのバックアップとっていなかったので、超!落ち込んでいたところ、このHPにたどり着きました。DELLが逝ってしまった天国から目の前に光が差し込んできたようでした。私もこの週末がんばってみます。
返信する
私も直しました。 (Unknown)
2008-03-02 19:03:33
二日前に、Alert! Chipset heat sink not detected.
が出ました。土曜日にパソコンで調べるために、会社まで行き、検索して、みなさんの記事を読みました。他のブログとこのブログを印刷したら40枚にもなりました。よく読んで、アロンアルファを買い、パソコンをあけて、直しました。取れてしまったピンを注意深く探しました。ばねが強いので、ペンチで曲げて、ヒートシンクはアロンアルファでつけました。昨日、サポートには3,4万かかると言われました。今日はアロンアルファ代金だけです。みなさんの記事がとても参考になりました。写真もありがとうございます。今まで、バックアップを取っていなかったので、今日から始めます。

返信する
4600C (uriuri)
2008-02-29 09:46:20
皆さんと全く同じ!
アロンアルファで外れたピンを接着し、外れたヒートシンクの角度を少し曲げて緩めて、復旧!
ほんとにこのサイトのおかげで助かりました!
サポートの中国人たちに分かるように説明する苦労から逃れられただけでも嬉しさいっぱいです!
有難うございました
返信する
2400Cです (monyamonya)
2008-02-29 00:21:36
電源を入れたところ、Windowsが起動せずAlert!
電源ボタンで強引にシャットダウンして再起動しても同じだったので、あわててサブPCで検索してこちらに行き着きました。
本体を開けてみるまでは半信半疑でしたが、箱の中で黒い部品が転がっていて思わず笑いました。精密機器とは思えない壊れっぷりですね。
マザーボードを外すのはこわかったので、ヒートシンクに刺さっている針金の角度を無理やりゆるめ、見つかった留め具を突き刺して修理完了。無事に起動しました。再び外れるかもしれませんが、当面は大丈夫でしょう。この記事と、みなさんのコメントには本当にお世話になりました。
ところで、本体を立てて使用していると、ヒートシンクが外れて落ちる際、他のパーツを傷つける可能性ってないですか?もう内部のパーツのレイアウトは忘れてしまいましたが…
返信する
腹たちますね~ (プンプン!!)
2008-02-21 17:38:51
ウチのPCでも同様の症状でましたわ。
ほんと、サポートのやつらムカツキますね~
同じこと繰り返すだけで…
納得できませんよね
みんなで立ち上がりましょうよ~。
欠陥ですよ、欠陥!
保証期間外で無料修理にできた方、そのコツみんなに
伝授してくださいよ^^
返信する
助かりました! (shin)
2008-02-19 16:44:51
昨夜ウチのPCもヒートシンクが脱落し皆さんと同じ
症状が・・・
今朝会社のPCでこのサイトに会いました。
皆さんアドバイス本当にありがとうございます。
私は、結局マザーボードが外す事が出来ず
留め具を再度差込みヒートシンクの
通電金具をペンチで角度調節し
熱伝導両面シールを張り替えて対応しました。
とりあえず稼動はしましたが・・・
でも、また何時外れるか・・・不安です。
これは、メーカーの策略ですね!
確実に次は無いです!
返信する
ふむ (そうか。。)
2008-02-18 10:31:18
少し遅ればせながらw多分にもれず私の4600Cもこの症状でました。
ここ見てるとほんと、買い換えタイマー作動って感じですね。笑
さて瞬間接着剤買ってこようっと。。
返信する
ありがとう (HI)
2008-02-13 01:33:06
助かりました。
ピンをアロンアルファで止めて
復活できました。
感謝!感謝!!!
返信する
最悪 (まこちゃん)
2008-01-27 21:58:00
こんなにたくさんの方が被害にあってるんですね。

なんかある意味安心?私は昨年2月に1度目の脱落、すったもんだの末無償修理、ところが今年の1月に再び「から~~ん」という音と共に同じ状態に・・・

カスタマーセンターに電話するも、相手は宇宙人、、同じ事を繰り返すばかり、挙げ句「お客様の外的要因による可能性もある」と言いだし・・・

関西人の私はぶちぎれ!!!

しかしぶちぎれても、宇宙人には日本語が通じず、心なるものもなく。。。あきらめました。

結果、熱にも強い接着剤にて修復。

二度とDELLは買いません!不買運動に参加したい心境です。
返信する
助かりました・・・ (出る)
2008-01-25 20:30:04
このサイトが見つかってほんと助かりました。
同じ方法で応急処置したところ、何事もなったかのように起動。
さっさとバックアップとってサヨナラします。

にしても外れたパーツはいったいどこへもぐりこんだのやら・・・
それだけが心配です。
返信する
リコール商品やでっ!! (たにやん)
2008-01-16 14:08:01
私の4600Cも数日前から同様の状態になり、焦っていた所です。ホンマに多過ぎですねーってか、これ(4600C)は明らかに不良PCですやん。何か企業にもてあそばれている気がして仕方ありません。同じ様なタイミングで発生している事に意図的なモノを感じて止みません。売るだけ売っておいて、卑怯な企業としか今は感じません。カスタマーサービスにTELしたらサポート切れてるから平日にのみTELしてくれとか言われるし。

DELL最近CMしてないし、、、何だかなー、胡散臭いぞ!

しかし、このブログ&皆様のコメントは大変勉強になりました。有難う御座いました。
返信する
タイマー作動 (うんざり)
2008-01-14 19:08:39
本日、同様の現象になりました。
運悪く、部品が電源の中に入り込んでしまいました・・・
針金作戦やって見ますが、電源の中に入り込んだ部品が心配です。(火噴かないかと・・・)
そろそろ性能に不満があったので、バックアップとっておさらばします。
次はHPに使用と考えています。
HPは大丈夫かなぁ。

ブログ参考になりました。

ちなみに、修理見積もりは35000前後とのことでした。
誰が出すか!と心の中で思いました。
返信する
そういう事だったのか… (仮つくね)
2008-01-11 21:18:51
はじめまして。4600Cとかれこれ4年以上付き合ってる者です。
2日前、皆さんと全く同じ症状で冷たくなってしまったPCさん。「Alert! Chipset~うんぬん」のメッセージが解読できず(頭弱いです)老衰だったのかなと思いつつ他のPCで色々調べていたら、このブログにやって来ました。なんとこんな単純な事が原因だったとは!自分で直せるかもしれないなんて…希望が持てました!明日にでも修理オペをしたいと思います。ありがとうございました!
…以後PC買う時はDELL以外のものにしよう…(小声)
返信する
諦めなくて良かった (マナ)
2007-12-26 07:12:24
我が家の2400cも最近同様な状態に!DELLサポートに問い合わせたところ、修理費3万5千円くらいかかると言われ諦めていましたが、ネットで検索したら同じ症例が沢山あり、修理方法も載っていたので、はんだ付けに挑戦してみました。はんだこてはプリント基板用の20Wのものを使用。初めての半田付けで手が震えましたが、なんとか成功し無事起動しました!(ヒートシンクについている針金も手で少し緩めました。)今回のことではんだ付けの勉強もできたし諦めなくて本当に良かったです。
返信する
助かりました! (pori)
2007-12-22 22:14:07
こんばんは、昨晩、我が家の『DELL 4600C』を起動しようとしたら、悪魔のメッセージが、何かわからず、再起動を、、でも立ち上がらない!英和辞典で調べるとなにやら、部品が駄目!(実は朝にパソコンの内部から何かが落ちた音が家内聞いてまして、それから、夏ごろからファンがうるさくて、、)もう一台のパソコンでメッセージの意味を調べて、このブログにあたりました。プリント出来ないので、会社でこっそりプリントして、紹介されていたもうひとつのブログも参考に。私は、オリジナルで、ワイヤーのばねを弱めにして、裏に両面テープで固定しました。もちろん、内部のほこりもとり、見事に復活!!大変ありがとうございます。おかげサクサク、年賀状も作成できます。助かりました。
返信する
Unknown (awa)
2007-12-20 19:12:17
うちも4600です。さっき取れました。
クリップ作戦発動なのん
返信する
3台目です (GOMA)
2007-12-19 15:40:35
2004年5月に購入した4台のうちこの半年で3台が同じように壊れました。有り得んでしょう、普通。サポート期間微妙に過ぎて壊れるなんて・・・・。
サポートランキングNo1はどこに行ったのかな~。
返信する
期待したのですが・・・ (三平)
2007-12-18 16:27:53
DELLのサポートに電話しましたが・・・中国系の方が対応に・・・話わかんねー・・・Alert! Chipset heat sink not detected.System halted! と告げたとたんに「有償修理ですぅ」みたいな~・・・
おいおい サポートしっかりのdellさん どうなの?
返信する
dell 死んdell (三平)
2007-12-18 15:54:40
本日 うわさの4600c行きました(ち~ん)
とりあえずクリップで回避し 現在正常起動中・・・
会社のPCだし・・・いいか・・・でもデータのバックアップメンドー
返信する
たいした情報じゃないですが (ダイエッタ@ブログ主)
2007-12-16 09:46:07
力になれるかどうかですが・・・ (ダイエッタ@ブログ主)

2007-12-16 09:43:59

始めましてDellもう嫌さん

マザーボードの取り外しですが、もうだいぶ前の事で忘れてしまいましたが、ずらす時に結構力がいたと思います。あと、全体的にマザボを眺めてみて動かす時にどこが引っかかるのか確認しながら作業した覚えがあります。
頼りない情報で申し訳ありませんが、頑張ってみてください。
返信する
マザーボードで苦戦中 (Dellもう嫌)
2007-12-15 21:38:56
全く同じ問題です。Dellの機構設計が信じられません。こんなのを製品としてよく出したものだと怒り心頭です。

何とか自力で解決しようとトライ中ですが、マザーボードの外し方が分かりません。緑色のラッチの部分を引き上げながら前面パネルの方向にシフトするものだと解釈しているのですが、ラッチが殆んど引き上がらない為、シフト出来ません。

マザーボードを外された方は、どのようにして外されたのか、ご教示願えませんか?宜しくお願いします。
返信する
相変わらず (ダイエッタ@ブログ主)
2007-12-03 21:08:18
ポンポン外れているようですね・・・
少しでもみなさんの参考になっているようで、記事書いた甲斐があります。

>ayaranさん
ヒートシンクを普通のボンドで止めたのでしょうか。
だとすると伝熱の面でちょっと不安なので、伝熱グリスや接着できる伝熱シートのようなものにした方がよいと思います。
ただ、ガチガチにくっついてたら無理するとマザーボードやチップが破損する可能性があるのでなんともいえませんが・・・
返信する
続き (ayaran)
2007-12-03 20:03:12
顔文字を使ったため、エラーになりました。
すみません。続きです。

本体を振って、U字釘を見つけ出し、四角いのを
元の位置にボンドでセット。
外れたところを安全ピンで繋げたところ、
無事起動しました。
(マザーボードはいじっていません)
念のため、横倒しで使うことにします。
とりあえず動いて良かったです。
ありがとうございました!!

返信する
大変参考になりました! (ayaran)
2007-12-03 19:57:15
はじめまして。
我家のパソコンも全く同じ症状になりました。
こちらのサイトを参考に、中味を見たら、四角いのが転がっておりました(>_<)
U字釘も本体ごと振ったら転がりでてきました。
通電すれば良い、ということで、安全ピンを引っ掛けましたら、
無事直りました。
本当に、ありがとうございます。
念のため横倒しで使うことになりますが、とりあえず一安心です。
返信する
参考になります ()
2007-12-03 10:05:39
夜中に妙な音がした記憶はあったのですが朝電源を入れてみると皆様とまったく同じMSGが。
これだけ実例と修復方法がでてるので一安心です。
ご参考までに書きますと4600Cで2004/3購入です。しかしここまで一斉にとなると「仕様」ですねぇ。
早く帰宅して直せるかやってみたい..
外付けHDDの容量に余裕があり、セカンドPC(ノートですが)もあるので新PC買うまで持てば大丈夫かな。
返信する
助かりました (ゆき)
2007-11-26 23:14:35
我が家のDELLの4600C、今朝立ち上げようとしたところ「System Halted」と出て止まりました。

別のパソコンで検索してこちらのブログにたどり着きました。

アドバイスに従って、はずれた部品をさがして接着剤でとめ、ヒートシンクを押さえている針金もゆるめて、復活しました。
みなさん、ありがとうございました!

うちのDELLは買ったばかりのころ2回も入院、
その後なんとか持ちこたえましたが、
3年に延長した保守サービスが切れた今頃、
またやられました。

データのバックアップをして今後に備えます。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-11-20 01:12:16
日立のプリウス(2004年モデル)で同様の症状が出ました。
アロンアルファでとめてます
返信する
同じです。 (abc)
2007-11-13 08:52:53
DELL Dimension 2400C
2004年1月購入、3年10ヶ月で壊れました。
判り易い故障ですが、みなさん同様これは
DELLタイマーだと思います。
半田付けで直りました。
半田付け部分は細かいので、先端の細い30W程度
の半田コテを使うのが良いと思います。
返信する
怖すぎ! (私もです。)
2007-11-02 11:53:57
会社ではデルばっかり使っていて、これからのこと考えると恐ろしいです。がんばってパソコン開けてみます!
返信する
やった!^^; DELLました! (gaga)
2007-11-02 10:16:47
昨夜出ました。
解決法を検討中です!

返信する
DELL?出た! (エビ)
2007-10-26 18:19:39
私も出ました。(笑)
遅まきながらお仲間に加えさせていただきます。
お仲間がたくさんいて心強いです。
ハンダ付け、がんばってみます。
返信する
DELL以外のを! (はだしのゲソ)
2007-10-12 00:02:55
4600Cです 3年6ヶ月です

夕べ何かが落ちた音がしたんですよ、
そしたら今朝コレ。

大勢仲間がいて安心しました・・・?

デルに電話すると「3~4万かかる。」と言うとってつけたような返事そして、又壊れるかもしれないからと買い替えをおすすめされました。

検討させていただきます「DELL以外のをな!」

親切な画像付きの解説本当に感謝いたします。
こちらのブログのおかげで、自力で直してみる気になりました。
↓2時間後
僕もNega Diaryさんのサイトの情報(プランB)でやってみました。

まずマザーボードをはずすのに一苦労
はずすのは、ねじ一本なのですが、スライド方式を理解するのに四苦八苦。

ヒートシンクの取り付け・・・
マザーボードの穴がちょうど「クリップ」と同じ間隔、しかもちょうど良い太さでしたので取り付けは簡単でした、

マザボ元に戻せなくなったらどうしよう、と思っていましたが、さすが組み立てパソコン、カチッカチッと簡単にはまるように出来ているんですね。

そして・・・スタートボタン

立ち上がりました、皆さんほんとうにありがとう。

パソコンが二台あったので、ネットから情報を得る事ができました。さすが「DELL以外のパソコン君」

拍手
返信する
もう4台目! (にの太郎)
2007-10-05 18:23:15
怒り心頭を通り越して、”また!”って感じです。当方は2400Cですがバネを留めているフックをアロンアルファーでしっかりと接着します。ヒートシンクの裏側にシリコングリスを塗って完成です!デルサポートとファイトするうちにできます。
返信する
欠陥なんじゃ (230)
2007-09-18 17:30:44
会社の4600Cがまったく同じ症状で起動できなくなりました。バネを留めているフックがとれてしまいおこりますが、部品さえ紛失しなければ自分でとりつけられますよ。差し込んでハンダ付けすれば以外と簡単!マザーボードもはめ込み式ですので結構簡単にとりはずせます。配線関係を全部はずさなければいけないのでデジカメで撮っておくとよいかも。但し、自己責任でお願いします。
返信する
同じ症状がDell (つんさん)
2007-09-17 16:47:49
こちらのブログのおかげで、自力で直してみる気になりました。
マザーボードとその下に敷いてある金板とをはずすのに、苦労しました。。。というかスライドさせるだけだったんですが。
私の場合、フック金具の足部分に接着剤をつけて突っ込んだだけです。
あとはヒートシンクの針金のバネが強すぎるので、手で逆方向にねじって、弱くしておきました。
ちなみに、4600Cです。
返信する
2日前に同じ症状が発生 (Unknown)
2007-09-06 20:21:06

2400Cです。
3年10ケ月 よくもった方ですかね。
DELLのサポートのおねいちゃんに 
慣れない日本語で言われると すごく冷たく
聞こえますね。
返信する
今日後輩に (ひで)
2007-09-05 22:19:45
パソコンが突然動かなくなったと相談されてパソコンを開けたらヒートシンクが転がってた。
留め金が片方無かったのでそのせいだと分かりました。


パソコンが壊れてないと分かって嬉しいです。
あとは繋げるだけか~^^;
返信する
続々と (ダイエッタ@ブログ主)
2007-09-05 09:24:07
タイマーが発動しておりますね。
DELLはまるで対応する気はなさそうですが・・・
これの問題はPC起動中にヒートシンクが外れても、普通に動いてる所。例のメッセージがでるのは立ち上げる時に通電チェックが×だった時。
つまり、外れてもPCの電源を落とさずに使い続けた場合、チップセットの排熱ができず熱暴走、へたしたら発火!なんて事になるかもしれないんですがねえ・・・

おばさんさん
接着剤でつけるのでしたら、黒い台座とマザボが接地する面ですね。ただ接着剤での成功例は結構ありますが、そのうちまた取れてるんじゃないかと思います。なのでヒートシンクを押さえている針金を少し曲げるかなにかして、少し緩くした方がいいと思います。
返信する
同じ症状です (おばさんです)
2007-09-03 09:31:26
今朝パソコンを立ち上げたら
Alert! Chipset heat sink not detected.System halted! 
というエラーメッセージが出て
その後全く動かなくなった。2ヶ月ほど前にあった故障、この時はDELLに送って3万円取られました。
今回は自分で何とかしようと色々探して、このブログに到達。マザーボード取り外して・・・も自信がないのでハンダ付けに挑戦しましたが、ハンダがドボーンと基盤?の上に落ちてしまい、これも無理
最終的に接着剤を考えているのですが、ここで1つ又
疑問が出てきました。突然の質問、すみません。
Uの字の先端に接着剤を付けてはいけない?
基盤にUの周りに接着剤が付いてもいけない?
ではUの字の先端から、1Cm程上にある黒色の台座に
接着剤を付けたほうがいいのか、Uの字の先端に付けるのがいいのか???
ご存知の方教えてください。
返信する
徹底追及 (さざえさん)
2007-09-03 02:21:09
小規模の会社ですがマスターステーションがやられました。
今日(日曜日)1日これにつぶれてしまいました。
DELLが9台もぶら下がっています。
ここで教えてもらった、力(ちから)!ワザで何とか今動いていますが、ゆるせません!
明日より強烈にリコール展開します。
根本的な製品欠陥だと思われます。
バネに対する止め金具のハンダ不足あるいは外れないような構造的な別設計が必要です。
DELLの企業コンプライアンスを問いましょう。
サポートへメールしましょう。(けっして嫌がらせじゃなく)
我社のDELL営業担当にも即電話します。
問題を解決のうえすべて無償交換すべきだと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
返信する
2400Cでも。。。 (Unknown)
2007-08-26 20:55:31
全く同じ症状ですね。今とりあえず接着剤で応急処置中です。最近動きも遅くなってきていたので心置きなく新しい物を探せます。
返信する
4600c私もなりました。 (おっちょ)
2007-08-25 23:19:45
Chipset Heatsink Not Detected
でdell問い合わせたところ、マザー交換で\40,000と言われ、唖然!いろいろ調べて教えていただき、ここへたどり着きました。
同様の事象の多さに驚きました。
もう2度とdellは買いません。


返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-24 18:44:52
電源落として出かけて帰ってきたら
Chipset Heatsink Not Detected
のメッセージ・・・。

通電中ならともかく・・・。
対応がむかついたのでDELLのPCはもう買いません。
返信する
いやー (bisso)
2007-08-10 13:43:48
ついさっきなりましたが、おかげさまで回復しました。
ヒートシンクなる部品の鉄棒、やったら硬いですね。
返信する
同じ症状です (yagi)
2007-08-04 16:56:03
先月末に同じ症状になり、起動不可能
サポートに電話すると、有償修理といわれ一旦電話を切り、外れた部品が無いのでクリップを切って取り付けると起動しました
バックアップをとってDELLは二度と買いません
しかし、有償、無償があるのが不満ですね
返信する
同じ症状でびっくり (yhon)
2007-07-30 11:08:54
今月はじ頃に、突然うちの4600Cも全く同じ症状に陥りました。
保障期間過ぎた頃を見計らったみたいにこわれますね、明らかに構造上の設計ミスでしょう、もしかしたら、意図的なことかも。
返信する
タイマー発動 (Unknown)
2007-07-17 19:33:10
うちの4600Cでも同様の現象になりました。
修理出したいけどデータを救ってからでないと・・・
返信する
同じ症状です (nono)
2007-07-09 10:46:34
はじめまして。jjさんと同じく先日、何かが弾けて落ちたような音がしたんですが、あまりに近い音にまさか本体に何かが起こったとは気づかず、翌日起動すると画面は真っ黒、見たことのないこのAlart!表示でした。
特に気になる前兆もなかったのでバックアップもとっておらず・・・。
こんな近い時期にこんなに他の人も同じ症状が起こっていたなんてびっくりです。
DELLタイマー、『・・・まさに!』ですね。
中を見てこんな仕組みになっていたんだと驚きました。
自力で直そうにも上手くいかず、問い合わせるも保障期間はとっくに過ぎ・・・。
一時は有償での修理しかないかと思っていましたが、色々あって今回に限り無償で修理をして貰うことになりました^^;
同じ症状の方、結果は運次第ですが諦めないで交渉してみる価値はあるかと思います!
返信する
びっくり (jj)
2007-06-23 13:42:44
昨日(6/22)パソコン4600Cの中で何かが落ちた音がしたんです.
その後も動いていたので,気のせいかなと思ったんですが,今朝パソコン立ち上げてAlert!でパニック.
皆と同じように,別のパソコンで検索してみたら最初にここにヒット.一斉に発生しているんですね.
買い変えようと思っていたところだったのですが,バックアップがまだなので,なんとか自力修復にチャレンジして,買い換えはDELL以外にしようかな.
返信する
困りましたね- (bourbon)
2007-06-22 20:56:48
僕も今朝同じ症状です。まずは接着剤試してみます。
最近暑いからかなー

返信する
参考になりました。 (blue)
2007-06-20 13:42:08
はじめまして。僕も今朝同じ症状が発生し、本日このサイトを発見いたしました。例を参考に今夜PCの中を触ってみようと思っています。こうやって同時期に同じ症状が他の人でも起こっているというのを見て、少し僕もDELLに対する不信感が高まりました。参考になりました。ありがとうございます。
返信する
酷いものです (ダイエッタ@ブログ主)
2007-06-19 23:12:07
あらら
やっぱり同じ症状の方多数ですね・・・
DELLの姿勢として、全部無償交換してたら大損だから基本つっぱねるんでしょうね。
一休みさんがどういう交渉されたのかわかりませんが
(きっと凄いやりとりだったのでしょうね^^;)、無償でやるのが当然だと思います。
本国訴訟大国アメリカではどんな対応なんでしょうねえ・・っていうか、日本以外でこの症状が出てるのかどうか知りませんが。
一応、お金かけずに修理できるので、頑張れる人は頑張って見てください。
交渉に頑張るのも有りですが。
返信する
いやぁ信じられません! (ミック)
2007-06-19 23:07:20
はじめまして。昨夜から皆様と全く同じ状況に陥り、
もう一台のパソコンで「system halted」で検索してみたら
こちらにたどり着きました。
やけにファンが回りっぱなしでおかしいなぁ?って
思ってたらに来ました・・・。
計ったように同じ時期に同じことが起きている方が
いらっしゃるなんて・・かなりビックリです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
返信する
同じく。。。 (Unknown)
2007-06-18 10:47:16
昨日発生。。。
今の時期に大量発生してんのかな。
これは買い替え需要のためのDellタイマーですよね。。。
返信する
わたしも同じ (一休み)
2007-06-17 19:47:56
私の同じ現象で、なんと2台もいかれました。
DELLとの対応は、・・・・・
すったもんだの格闘の結果、保障期間切れでも無償修理に。相当疲れました。
皆さんがんばりましょう。
返信する
同じ現象です (anbu)
2007-06-16 22:18:58
初めまして。
本日まったく同じ機種で同様の現象発生です。
それにしても一週間違いとは、計ったようなデルの戦略ですね。
 恐れ入りました。

 大変参考になりました。
 がんばってやってみます。
 バックアップ取れればそれでおさらばで良いと考えています。仕方有りません。
 ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿