goo blog サービス終了のお知らせ 

パイナップルシーサーの「いや、何かすんません...」

レモンハート
練馬区東大泉4-2-15原田屋ビルB1階
TEL03-3867-1682
PM7:00~AM4:00

ご褒美

2009-11-19 19:06:13 | Malt Whisky

先日、私にこんな依頼がありました。

「未開封のお酒が沢山出て来たんだけどどうにかして!」


(  ゜▽゜)はい喜んで!リストだけ送って!

で、
届いたリストを見て私。

(; ̄ロ ̄)つかえる物が何も無い...


でも、一度受けた依頼です。
何とかしなければなりません。
あちこちほうぼうにお願いしたり半ば押し付けたりしてどうにか捌き切りました。

(  ゜▽゜)良し。友達3人くらい失ったかもしれないけど良しとしよう!


その事を依頼人に報告したらこんなことを言われました。

「ありがとう。じゃあ、リストから外しておいた良さそうなお酒は俺の仕入れ値で君に譲るよ!」


(  ゜▽゜)良いんですか!!



と、
言った具合で手に入って来た「ウィスキーフェアー」のお酒3本。

カリラ 22年

ロングモーン 31年

トバモリー 33年


3本とも全てにおいて素晴らしいお酒たちです。
ご興味の有る方は、是非!


特に「ロングモーン」がおすすめですよ。ヽ( ̄◇ ̄;)コジンテキシュミデスケドネ...




北の巨人

2009-03-31 19:16:24 | Malt Whisky
ハイランドパーク12年!!


3日連続の更新です。
しかも全てお店の宣伝!
今日こそはまともに書き上げたいと思います!!


今回ご用意したのは、ちょっと古いハイランドパークです。
瓶詰めは90年代後半。
モデルとしては2代前って感じですかね。
現行品を悪く言う訳ではないのですが、同じ物とは思えません。
飲んでみる価値有りですよ!







(;゜Д゜)みじか!


立派になって

2008-09-10 19:45:23 | Malt Whisky
  ルネッサ~ン!
( ゜▽゜)ノヽ( ̄∀ ̄ )



うんうん、よしよし。
このお酒が届いたら必ず書こうと思っていたんです。
まぁ、ベタですけどね…


お酒が発売されたのは7月25日。
私、不覚にも買いそびれました…
いや有ったんですよ、かろうじて何本か。高いお金出せばね。
でもなんか抵抗があるんですよね、定価以上で買うのって。
だから待ちました。安いお店に再入荷するのを!
で、見つけました。
馬鹿みたいに安いお店!
で、
購入および抜栓で「ルネッサ~ンヽ( ̄∀ ̄ )」



久々の更新なのに、ぐだぐだになってきたのでこの辺で終了しておきます。



~商品紹介~

アードベッグ ルネッサンス。
「アードベッグ10年への道」シリーズとして、1998年に蒸留された原酒を6年(ベリーヤング)・
8年(スティルヤング)・9年(オールモストゼア)の熟成で商品化してきました。
「アードベッグ・ルネッサンス」は10年熟成で、このシリーズを完結させるものです。


個人的なテースティングを書いておきますと、とにかく甘い。
樽ではなく、麦の、穀物の甘さって感じですかね。
ほんのりと塩の風味を感じるのが、トールクリア瓶時代の10年を思い出します。

ま、全然レベルが違う物ですけどね…
「思い出す…?」くらいですね…


ニューフェース

2008-07-17 20:17:39 | Malt Whisky
どうですか?
この存在感!!



漆黒の眼に黒光りしたボディー。
日本国内で自然繁殖する哺乳類の中では最大にして最強。
体長は3mに達し、ネコ目内でも大型種で構成される。
一般に、密に生えた毛皮と短い尾・太くて短い四肢と大きな体、すぐれた嗅覚と聴覚をもつ。

頭部が大きいわりには目は小さく、耳も丸くて短い。視力はやや弱いが、聴覚・嗅覚は鋭い。
顎が発達しており、また、犬歯も大きい。
ネコ目の多くでは、臼歯(きゅうし)が肉を切り裂くための裂肉歯に変化しているが、この種は裂肉歯が植物などをすりつぶすのに適した、短くて扁平なものに二次的な変化を起こしている。

後肢で立つことが出来るうえ、両手を器用に使うさまからしばしば擬人化され、絵本などの物語でも(人間に近い振る舞いをする)キャラクターとして登場することの多い生き物である。
北方少数民族や北米先住民をはじめ、広く世界的に、かの物は人間と異なる神・あるいは知恵のある存在・豊かさの象徴として、信仰の対象とされてきた。
ベルリンやベルンなど、地名に用いられることも多い。
その力強さからベルセルクなど、獣人や狂戦士の伝説にも関連が深い。

そう、その偉大なり壮大なる名は、

くま!(Bear that captures salmon:鮭を咥えた熊)






うん。

紹介する物を間違ってますね…


~本題です~

近年のバーにはシングルモルトは必要不可欠です。
でも、あまりにも数が多い為、全てを揃える事は出来ません。

しかし、置いておかなければ成らない物も有るとは思います。
スタンダードって言われる物たちですね。

「マッカラン」

( ⌒▽⌒)あるある!ちょっと古いのもある!

「ボウモア」

( ⌒▽⌒)これも当然!ダンピーやピアレスもある

「ラフロイグ」

( ⌒▽⌒)当然ですな!

「ハイランドパーク」

( ⌒▽⌒)ぎりぎりですが置いて有ります!

「グレンリベット」

(;゜Д゜)あれ?

そう言えばうち…リベットが無い…
何で無いんだろう??
それは買ってないからですよね。

(; ̄~ ̄)そっか~リベットか…リベットね…有った方が良いよね…


と、言う訳でリベット君をご用意致しました。
しかし、当然ただのリベットでは御座いません!
後で写真を良くご覧になってください。
「Unblended all malt」と書いて有ります。
モルト以外何にも混ぜてない!って事をラベルにちゃんと表示してくれています。
親切ですね!!


このリベットは80年代流通の品です。
蜂蜜を感じさせる華やかな香りと重量感抜群のボディー。
ぜひ、味わいに来て下さい。

それと、
今回お値段は明記しませんが、ご用意したのは私です!

驚かせますよ!


15,6年前まで

2008-03-18 19:06:13 | Malt Whisky
愛が無いよね…

最近、多くのお客さんに言われる様に成ってしまった言葉。
何に愛情が足りないかと申しますと、シングルモルト君達に対してだそうです。

(; ̄~ ̄)そっかな?


私これでも16年以上バーテンダーを営んでいるんです。
つたない記憶を辿ると、街のバーに沢山のスコッチが並び始めたのは12,3年前だったと思います。
最近では「バーと言えばスコッチ」「スコッチと言えばシングルモルト」って感じです。
これって到って普通の事。常識の範囲内なのです。
だから、私も当然ながら揃えています。
150種類くらいは常時置いて有るんです。
それなのに…


( `Д´)なんか納得いかない!

それに私はブログにもモルトの事を沢山書いて来た筈です。
ちょっと調べてみましょう。
(9周年イベントを除く、最新のシングルモルトを書いた記事 です)

ブログタイトル:それで、隠れたつもりですか?

 Malt Whisky 2007-06-03 20:22:01 COMMENT ( 2 ) TRACKBACK ( 0 )



(;゜ロ゜)6月3日…

なんとも言えません…


~お酒紹介~
また本題を忘れるところでした。
今回、ご紹介するモルトは1980年代流通の2本。

グレンデュラン 12年
 オールドパーのメイン原酒。
 落ち着いたボディーの余韻の長いタイプ。

インチガワー 12年
 ベルのメイン原酒。
 しっとりとしたウイスキー。塩辛さも出てきています。


ご興味のある方、是非、お早めに!
当然ながら1本物です。

9周年 その3

2008-02-22 19:32:26 | Malt Whisky
(; ̄~ ̄)う~ん
良いのだろうか…


29日(金)は27日に続きシングルモルトフェアーです。
今回ご用意した8種のモルト君達。
素晴らしい子達ばかりです!

(;゜Д゜)写真は一枚で良いの?一本ずつ撮った方が良いんじゃない?

と言うくらいのラインナップです。


せっかくですから一本ずつご紹介しましょう!

 グレングラント ロイヤルウエディング

 グレンリベット エクスポート

 クラガンモア 1966 ゴードン&マックファイル シークレットスチル

 バルメナック グレンリベット 14y セスタンテ

 スプリングバンク 1967 マーレイマクダビット

 スプリングバンク 1969 27y シグナトリービンテージ

 レディーバーン 8y

 カリラ 15y ゴールドセラミックジャグ


フェアー価格は、なんと一杯!
3000円です!
( `Д´)ノ ドントコイ!!


至福の極みを、是非、ご堪能下さい。

9周年 その1

2008-02-20 21:27:02 | Malt Whisky
(; ̄ロ ̄)えっとね…


「9周年特別イベント」のお知らせをちょっと前にしたと思います。
その中で書いたお知らせの、

27日:特別なシングルモルトをリーズナブルな価格でご奉仕(10種類くらい用意します)

28日:マール、コニャックをリーズナブルな価格でご奉仕(身を切る気持ちです…)

29日:特別なシングルモルトをリーズナブルな価格でご奉仕(27日とは内容を変えます)

この部分。
何の事やらさっぱり解りませんよね。
特別な?モルト?マール?リーズナブル?

(;゜Д゜)???

何の情報も書いてありませんでしたね。

なぜこの様な事に成っていたかと言いますと、

なんと!
私が!
イベント内容を!
決めかねていたから!!

(;´Д`)ごめんなさい…


で、
やっとこさっとこ内容を決め、お酒も持ってきました! 
発表します!

9周年特別イベント3日目。27日(水)は、
ウィスキーフェアーフェアー!!
なんとも締まらないフェアー名ですみません…

名前はともかく、「ウィスキーフェアー」のボトルを並べます。
価格は、ショット2000円。
もうね、何飲んで頂いても2000円です。
通常価格2500円~3500円の品々。
この機会に是非、召し上がってみてください!



~用意したボトル名~
トバモリー33yロングモーン(’74)31yロングモーン(’75)31yアードベック15yカリラ22yカリラ13yタリスカー23yクライヌリッシュ32yグレンスコシア30yグレングラッソー40yラフロイグ(A、E、)8yグレンカダム(A、E、)32yタリンバーグ(A、E、)20yバニラスカイ(ラガヴーリン)14y



それで、隠れたつもりですか?

2007-06-03 20:22:01 | Malt Whisky
暑いですね!最近。
これからどんどん暑くなるんだろ~な~… 嫌だな~…


暑さを吹き飛ばす為、モヒートやスムージー等を始めました。
冷たく、ひんやりとしたカクテルは、夏には最高です。
モルトやブランデーを、ニートで飲むには辛い季節。
何か「ぬる!」って感じなんですよね。(そこが良い所でも有るのですが)

そこで、ロックや水割りでも楽しめる物をご用意!

=ミルトンダフ サマーローリ= (左)
 アメリカンオークのファーストフィル。 1994~2006 12年
 アメリカンオーク独特のウッディーな香り。
 口当たり柔らかく、滑らか。 ロックでどうぞ。

=オールドプルトニー ゴードン&マックファイル= (右)
 当然、シェリー樽。 15年
 柔らかい香りのプルトニー。 フルーツみたいな香りもします。
 あっさりとして爽やかな中に、15年熟成による力強さも。
 水割りでも楽しめます。



「モルトやブランデーは、ニートで飲むのが当然!」

うん、解ります。
そのまま飲めない状態には作りませんよね。
これがベスト!という事で、この度数に成ったのでしょう。
でも、固定概念に囚われず、いろいろな飲み方をしても良いのでは無いでしょうか。
新しい発見が有るかも知れませんよ!
結局は、美味しければ、楽しめれば良いのだと思います。



センターは譲りません!

2007-05-10 18:40:21 | Malt Whisky
パイナップルシーサー君
じゃまですよ!!


最近、シングルモルトもちょこちょこ開けております。

ウィルソン&モーガン バレルセレクション
ハイランドパーク 1989 シェリー樽
   優しいモルトウィスキーの典型ですね。
トバモリー 1995 シェリー樽
   マル島出身のシングルモルト。ちょっとマニアックですね。

ラフロイグとカリラも御用意しております。
ウィルソン&モーガンは優秀なボトラーだと思います。
是非一度、ご賞味下さい。


お酒も御座います

2007-04-24 01:55:07 | Malt Whisky
アードベック オールモストゼア

2004年「ベリーヤング 6年」、2006年「スティルヤング 8年」、
と出し続けて来た新生アードベック。
2007年「オールモストゼア 9年」をついにリリース。

54.1%のアルコールとは思えないほど優しい香りと口当たり。
香りが爆発的に開いた「ベリーヤング」「スティルヤング」とは違い、かなりマイルド。
たった1年の熟成でこれだけ変わるとは…
ウィスキーって面白い物ですよ。
是非、一度ご賞味下さい。



まだ日本に正規輸入されていないのに何故有る?
と、お勘ぐりのお客様!
私を舐めて貰っては困ります!
我が系列店には、この様なモルトをいち早く仕入れる達人がいるのです。

はい、私の力では無いですね。
でも、自分の手柄って事にしておきます!(ごめんなさいね、堤さん)