私事ですが、うちでは、ゆうちゃんという犬を飼っています。
ゆうちゃんは、13年前のもうかなり寒くなりはじめた
秋のある日、ちょうど今の夕陽ブルワリーがあるあたりに
捨てられていて、うろうろさまよっていました。
両手にちょうどのるくらいの、
多分生後3ヶ月か4ヶ月くらいの、
ほんの仔犬でした。
うちには当時、花子という、これまたカフェウインズの
建築中に、あたりに捨てられていたわんこがいて、
なかよく一緒に飼われる事になったのです。
その花子は、2年前に、老衰で亡くなり、
ずっとゆうちゃんだけだったのですが、
今日、仲間が増えました。
「チョコ」と命名されたのは、
ホームセンタームサシ三条からやってきました。
生後半年くらいの、もうけっこう大きい
真っ黒なラブラドール(オス)です。
ゆうちゃんはかなり警戒していますが、
じき慣れるでしょう。
お散歩は、いつもの
3倍、時間がかかりました。
ずっとムサシのケージのなかにいたチョコは、
田んぼの脇の道をさんぽするのも、
多分はじめてだったのでしょう。
ものすごく動き回り、ぴょんぴょん飛び跳ね、
ほほえましくもあり、少々あきれるほどでした。
写真を撮ろうと思っていたのですが、
チョコは真っ黒なので、
昼間撮ったほうがいいかな?というわけで、
明日にさせてもらいます
今日はゆうちゃんだけ!

ゆうちゃんは、13年前のもうかなり寒くなりはじめた
秋のある日、ちょうど今の夕陽ブルワリーがあるあたりに
捨てられていて、うろうろさまよっていました。
両手にちょうどのるくらいの、
多分生後3ヶ月か4ヶ月くらいの、
ほんの仔犬でした。
うちには当時、花子という、これまたカフェウインズの
建築中に、あたりに捨てられていたわんこがいて、
なかよく一緒に飼われる事になったのです。
その花子は、2年前に、老衰で亡くなり、
ずっとゆうちゃんだけだったのですが、
今日、仲間が増えました。
「チョコ」と命名されたのは、
ホームセンタームサシ三条からやってきました。
生後半年くらいの、もうけっこう大きい
真っ黒なラブラドール(オス)です。
ゆうちゃんはかなり警戒していますが、
じき慣れるでしょう。
お散歩は、いつもの
3倍、時間がかかりました。
ずっとムサシのケージのなかにいたチョコは、
田んぼの脇の道をさんぽするのも、
多分はじめてだったのでしょう。
ものすごく動き回り、ぴょんぴょん飛び跳ね、
ほほえましくもあり、少々あきれるほどでした。
写真を撮ろうと思っていたのですが、
チョコは真っ黒なので、
昼間撮ったほうがいいかな?というわけで、
明日にさせてもらいます

今日はゆうちゃんだけ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます