goo blog サービス終了のお知らせ 

banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

銀行でのすったもんだ

2018-12-12 | 日記
新田原基地航空祭から戻った日



その日は月曜の14時過ぎ


銀行が開いてる時間に福岡に戻れた!!ということで、老母に頼んでいたが全くヤル気が見られない案件を果しに行けるぞ!


と意気込んで自宅まであと信号2つ…という場所で、見覚えのある帽子にリュックをからった老女


あれはまさしくわが老母



窓を開けおかあさ〜ん!と叫ぶも聞こえなかったらしく、スタスタ歩いて行く


信号が青になるとともに、老母の前にクルマを止め、またしてもおかあさん




あら?

アンタ、えらく早いやないね




銀行、行くよ!

早よ、乗り〜よ


キャッシュカード持っと〜やろ?


この前、渡しとったヤツ





ん?

知らんよ

アンタ、そんなの渡しとったかね?




いいけん、バッグの中を探してん



いや、無いよ?



なん?!

ちゃんと銀行で手続きして!って渡しとったやん

居間のコタツの上にずっと置きっ放しやったろ〜が

あれからどこにやった?!



知らん

覚えとらん




あ〜もう


一回、ウチに戻るよ




…で、自宅に戻り老母に捜させるが見つからない



また再発行して貰えばいいやん


あのね〜

再発行には手数料がかかるっちゃけど


それに保険証と病院の診察券は持っとっちゃろ??




保険証を出させて調べるが、なぜか期限切れの医療証や、保険証はあるものの、現在の保険証がない



出たとこ勝負か…


とにかく行くよ!!!



なぜ老母の本人確認とキャッシュカードなのか…


それは、老母のお金の管理が怪しくなってきた為に、老母の年金受給用の通帳の家族カードを作って水光熱費の引き落とし用の通帳に入れる作業を私がやっているのだが、何気に私が暗証番号を自分のカードの暗証番号を3回入力してロックをかけてしまい、ロックを解除する為に通帳の名義人であり老母と老母の本人確認が必要だったのである


悪いのはカードをロックさせた私なのだが、ちゃんと紙に書いて口頭でも何度も説明して早く銀行に行ってねと頼んだのが10月


以来、ずっとコタツの置物と化していたキャッシュカード、いったい何処へ???



結局、全ての処理は私任せ

しかも15時になり、銀行のシャッターが降り始めると慌てて銀行を出ようとする老母




行員と話をしながら横目で老母の様子を見ていた私、慌てて叫ぶ



おかあさん


まだ用事は終わっとらんよ




その声を聞いたロビーウーマンが老母を制する…



嗚呼



なんてこった




すったもんだした挙句、なんとかキャッシュカードの再発行とパスワードの変更手続きは終えられた







老母は日一日と自分がやるべき手続きや仕組みがわからなくなっているようだ…



なまじ、私が居るから自分が主だってやらなくていいと考えているのかもしれないが、それじゃ困る

ボケられては困る、非常に困る

ひとりで介護なんか出来んゎ



老母はまだ料理はするが、レパートリーが少なくなったし、焦がす事も増えてきた(諸事情でガスコンロをやめて、IHにしといて良かった)



昔話は覚えているが、現在進行形の話は忘れる



こうして、また幼児に戻って行くのだろうか…








しっかし…






困るぞ〜〜〜!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原基地航空祭、その後

2018-12-09 | 日記
雨でお目当てのブルーインパルスが飛ばなかったのが残念だったが、基地を早めに出ていたおかげで、Facebookで友だちになっていた方と初めて会う為に、鹿児島の伊佐市へ


途中、工事で二車線が一車線になったりで速度規制もありつつ、雨で暗くなる高速をひた走る



高速を降りてからがまた長かった



初めての土地だし、暗いし、片側一車線なのに制限速度以下で走る前走車



それもこれも、また旅の醍醐味か…



伊佐市の目的地まで行く間に、立ち寄り湯が3〜4軒


入りたいな〜と心惹かれつつ、待ち合わせのお店へ…



予定より30分遅れでお店着




初めてお目にかかるN氏ご夫妻



電話やSkypeではお話をした事があったが、実際に私が顔出しするのは初めてとあって、予想よりおばちゃん度が高かったようで申し訳なかった



しかし、次から次へと話題が溢れて話が尽きず、約2時間半喋りっぱなしw



人見知りの私が、初対面の方とこんなに話しこむのは滅多にない程、楽しいひとときだった


そしてここからおおよそ3〜40分の、熊本県人吉市に取った温泉宿へ…


これがまた霧が濃く、対向車も殆どいない峠道


土地勘が無いから、カーナビだけが頼りである


汗ばむ程握りしめたハンドル、手術前の左手がズ〜ンと痛むが致し方ない



人家が近づいて来た…と思ったら、人吉市内


目指す旅館は想像したよりも大きくて、少々気おくれしたものの、チェックインを済ませお部屋へ




久しぶりの畳の部屋



やはりたまには和室で布団というのが良いな



いつも安いビジホばかりだから、こんなだだっ広い和室は私的には贅沢




早速、お目当ての大浴場へ



ガラス戸を開けて目を見張る



洗い場に畳が引いてある



たま〜に、旅番組で見た事はあったが、実際に見て、入ったのは初めて



床が冷たくなくて良かったゎ


しかも遅い時間のチェックインだった為、大浴場を独り占め


いいお風呂だった〜
てか、珍しく、朝風呂にも入ってしまった



素泊りだったので、予め買って来ていたカップラーメンを朝食代わりに、観光しようとしたところが、またしても雨



傘さして観光っつ〜のもなぁ〜と、人吉城址と、数年ぶりに青井阿蘇神社だけ観に行った











青井阿蘇神社














本当は名物の鰻を食べて帰りたかったが、財布の中身と相談の結果、財布からお許しが出ずに人吉を後にしたのだが、高速に乗る寸前に雨脚が強まって、早めに切り上げて良かった…と思った次第



それからは高速をひた走り、基山PAの肉うどんがこの旅最後の食事










帰り着いたのは14時過ぎ


ここからまた老母との一波乱があったのだった…


その話はまた後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原基地航空祭

2018-12-04 | 日記
一昨日の2日が航空祭当日


気合いを入れて6時前に起きたものの、やはり何やらかんやらで出遅れ、オマケに臨時駐車場に行くのにカーナビに逆らってしまい、また遠回り


相変わらずな方向音痴の自分を呪いながら駐車場着


既に、シャトルバス待ちの長い列



バスに乗り込み新田原基地で降りるや否や、入場検査の長い列


モタモタせずにとっととホテルを出れば良かったのに…と反省





検査を終えエプロンへ



一番に目に付いたのがこの似顔絵





あまりのリアルさに、近くに居た隊員に


この方はどちらにいらっしゃいますか?と尋ねたら…


いえいえ、これは架空の人物ですよ


めちゃリアルだっからモデルがいるかと





















今回は大失敗


一眼からiPhoneに転送したハズが、確認する前に一眼のデータを削除

後からiPhoneを見直すと殆どといっていいぐらい無い


己れの馬鹿さ加減にほとほと呆れてしまった(泣)




お目当てのブルーは雨で飛ばず…


まったく、踏んだり蹴ったりな航空祭当日だった




…次回へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原航空祭前乗り

2018-12-01 | 日記
明日の航空祭の為に前乗りで、去年泊まったビジホに宿泊中


基地から少し距離があるので空いてたこのホテル



近くにワイナリーがあるということで、少し足を延ばしてみた


























クルマの運転の為に試飲も出来ず、赤ワイン好きな仕事の相方へ手術で休んでる間のご機嫌取り(所謂、袖の下)で赤ワインを購入



ソフトクリームを食べる横でワインのテイスティングをしてるグループがひたすら羨ましい私





明日に備えて缶チューハイの酔いが醒めないうちにとっとと寝てしまおう



半端ないくらい何度もかかってきた電話も、もうかかっては来ないだろ



天気予報は明日の午後から雨の予報



ブルーインパルスの演技が終るまでは雨が降りませんように…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする