goo blog サービス終了のお知らせ 

踏まれたり蹴られたり

40代独身のおっさんってこんなんです。

韓国旅行にニーニッパ

2020-01-31 08:41:07 | 日記
また韓国(梨泰院)に行こくことに。

何か面白そうことやって無いかググったら土曜の昼に高陽(コヤン)市でアイスホッケーアジアリーグの試合があることを発見。
昔(西部の堤氏がホッケー界を仕切ってた頃)はたまに関西でも試合があったけど長い間見てないから行ってやろうと。

なので普段旅行には持ち出さない200mmのレンズを持って行くことに。
韓国には預入も機内に持ち込めるサイズのスーツケースと大きなリュックで行くけどリュックは出し入れが不便。

トートバッグや小さいリュックは中でガチャガチャしそうだしなー、とか考えた結果、ドンケF2を持って行くことにした。
底板や仕切りは外してスーツケースのポケットに入れて空にして、その中に着替えとか詰めてスーツケースに入れたらちょっとはお土産入れるスペースもできた。
(カメラやレンズPCみたいなのは全部リュックで機内持込)

正にバッグインバッグ。



20年近く前にカメラに興味を持ったのが、NHLの開幕戦が日本であったり長野五輪にNHLの選手が参加してて、それの格好いい写真撮ってる人がいて自分もアイスホッケーの写真撮ってみたいと思ったからだったのを思い出した。

(でもミノルタのAマウント買っちゃってレンズもミノルタのままだからソニーのA99iiになるまで動きものはま~難しかったこと)

大阪国際女子マラソン

2020-01-26 23:33:33 | 日記
何年か振りに大阪国際女子マラソンへ行った。
競技自体への興味よりも写真の練習の意味の方が強い。
200mm/f2.8持って行ったけど、御堂筋の折り返し付近は人が多く、見えるのは
向こう側の道路を走ってる時と、こちら側はかなり近づいてからになってしまい、
少し離れた状態を楽に撮ることはできなかった。

新しいレンズならAFエリアももっと広いし楽に撮れるのかなぁと思わずにはいられない。

もっとガラガラな北田辺駅近辺にしとけばよかった。

↓先頭を引っ張る松田選手と集団 傾き修正とトリミング

↓2番目に来た福士選手はうまく撮れずトリミングでごまかす。



尚、昨日カメラのセンサークリーニングに行ったけど、その時幾つか設定が変わってて「何しおるねん」と直したつもりが保存設定がJPEGファイン(普段はRAW+JPEGエクストラファイン)になっててこの写真はカメラやレンズ本来の画質ではない。

ポータブルラジオの修理

2020-01-26 21:30:46 | 日記
何となくポータブル(ポケット?)ラジオを動かしてみたら選局とかボタンが効かない。
例によって分解してボタン部分を接点洗浄剤で掃除したら直った。
そんなに頻繁に使うものでは無いけどいざというとき役に立つかもしれないので維持しておかないと。


α99iiのセンサーをクリーニング

2020-01-25 15:25:11 | 日記
以前からf8とかに絞って青空が写ってるとゴミが写り込んでて、センサーのクリーニング出したいなぁと思ってた我がα99ii。
大阪日本橋のソニーサービスステーションで受け付けてるけど予約が必要。
(無くてもいいけど後回しになって後日受け取りになる可能性があり、平日の営業時間は夕方までなので土曜しか無理~)

たまたま飲んだくれて土曜の朝に難波にいたので電話してみたら、今すぐ行けばすぐやってくれるとのことだったので持って行ってやってもらった。

ネットにはサービスステーションにはクリーニングだけの1000円のコースがあるって情報が出回ってるけどこちらのブログに1000円コースは肉眼でチェック、3000円のコースはPC使ってより丁寧にチェックしてくれて、さらに外装も掃除してくれるとあったので3000円コースをお願い。(電話で単にセンサーのクリーニングお願いしたら3000円のコースを案内された)

1時間少しで電話がかかってきたので取りに行くと掃除前と後のセンサーの様子をプリントアウトされたのを見せてくれて、思ってた以上に汚れてたことに驚いた。

綺麗になったカメラで来週末はソウルへ行ってくる。

・どうせやるなら3000円コース
・当日も電話で予約できる
・(持ってないけど)ソニーレンズを付けて行ったらそれもやってくれるような感じだった。