goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Believe your smile☆

潤くん、そして嵐が大好き。
嵐のコト、日常のコト綴っています。

Happy Birthday !

2012-08-30 23:16:54 | 松本潤
潤くん、29回目のお誕生日おめでとうございます。




たくさんの人にお祝いされて素敵な一日だったでしょうね

Enjoy で今日の潤くんの言葉を聴けて嬉しかったです。
ニノのひとこともすごくいい
今年はどんなプレゼントか気になります~。

いつも一生懸命な人だけど、潤くんのこと好きな人はよく知ってるけれど。

24時間テレビでの指揮者・潤くんはさらに素敵でかっこよくて
予想をはるかに超える素晴らしさでした。

放送で観ることができた表情はもちろん、テレビに映らなかったエピソードを知って、
また感動が大きくなりました。

みんなの気持ちを知るためにひとりひとりと話す潤くん。
武道館での演奏前にはひとりひとりと握手していたそうです。

佐渡さんがポロポロ涙を流されていたのが印象的でした。
一生懸命な潤くんと吹奏楽部の皆さんがたくさんの人の心を動かしたと思います。
こんなにいいものを見させてもらえてしあわせです。
どこまでも真摯な潤くんを心から尊敬します。

潤くんにとって、新しい一年が充実したものになりますよう。
たくさん笑ってしあわせを感じられますように。

先日仲良し松本会のメンバーで潤くんのお祝いしました。



もうすぐお誕生日を迎えるKちゃんのお祝いも一緒に
Kちゃん、おめでとー

潤くんゴト。

2012-04-25 23:06:29 | 松本潤
マネキンSPから二週間も経ってしまいましたが

やっぱり叫んでおこうかな。

潤くん、初めての1位おめでとう

私は前回に続いて翔さんに投票してました。

あの紫に近いボルドーのコートをパッと見たときに潤くんに似合うと思ってしまったのですねぇ。
たしかに中のジャケットとかカタイなぁとは思ったのですけど。
翔さんにだまされたの三回目かも。

ネットで見たときには薄い印象しかなかった2番のお洋服が・・・
あら不思議! 潤くんが着たらめっちゃ素敵ではないですか
やっぱり着る人によって印象はかなり変わるものですな。
ドリアラコンのエリマキトカゲさんとかね

ヒスグラの紫のカーディガン、かわいかったなぁ。
翔さんのパーカーもすごくかわいかった!



ヒスグラ好きのお友達からいただきました。
steam cream & Hysteric Glamourのコラボです。
店員さんに「これ松潤が着てたんですよ~」と言われてチェックのシャツを意味もなく買ってしまったわと言ってました。

まーくんトレーラーに会えたお友達から写メいただきました。ありがと
帽子がなければおかしくないと思うんだけど。(相葉さんの場合)
あのソックスはスケーターのスタイルなんですね。
そういえば、長瀬くんが情熱大陸のときあんなソックスだったなぁ。
キラキラ笑顔の相葉さん、かわいかったです。
J担としてはちょっとさみしい気もするのでした

潤くんは今わりと時間あるのかなぁ~?
24時間テレビゴトで動いてるでしょうし、新しいお仕事も決まっているかもしれないけど。
お休みに旅行も行けてよかったね。
バルサのユニフォームに名前を入れてもらっていたらしいとちらっとききましたが、メンバーへのおみやげだったのね
かわいいな~、潤くん。

22日にはJALのボストン線就航記念式典に出席。
翌朝のWSでは流してくれなかった・・・残念。
グレーのスーツで素敵でした。

そして月ジョンには四年ぶりの翔潤コンビ登場です。



たったこれだけで喜べる



少し前の週ジョン。
これだけでキュンキュン

小さなことで喜べるのが翔潤好きの特徴ですな。

しやがれでの土曜のアイバちゃんの裏側。
潤くん、少しふっくらしたような。
メールのやりとりがかわいいな~。

新曲も出るし、DVDも出るし、次はアルバムかしら?
今年は忙しくなりそう



潤くん祭り。

2012-01-13 10:44:26 | 松本潤



全部は把握できてなくて、チェックできていないものもありますが。

今のビジュアル大好きなので全部欲しくなります。

an・anのテキストも潤くんらしくて好き。

写真は年末に買ったRayのモノクロがとくに気に入ってます。

ゆっくり読み返す時間が欲しいな。


久しぶりにネイル行きました。

どうしても行きたくなって、息子がベビとお留守番してくれるっていうので。

うっすら紫です。

やっぱりネイルするといい気分♪


「あゝ、荒野」青山ですね。

2011-11-13 14:01:44 | 松本潤
新宿新次さんに会いに行ってから二週間過ぎました。

その間にレギュラー番組、歌番組で潤くんをたくさん見たけど、さいたまで見た新次な潤くんが毎日浮かんできます。

今更ながら「あゝ、荒野」@さいたま初日のことを少し。

ほんとうは青山劇場マチネのほうが日帰りできていいなと思っていたのですが、今となっては初日のさいたまが当たったことを神様に感謝しています。


劇場へと続く階段。広々と立派なところだな~と思いました。


とっても気になった差し入れカレーライス。

  
ソワレならではの綺麗さですね。

内容についてのレポは素敵ブログさまにお任せしまして・・・・。
私の感想だけを(笑)。 ネタバレNGな方は読まないでくださいね。



舞台は最初から独特の雰囲気が漂っています。

新次の登場シーンはほんとうにかっこよくて、すっかりと新次になっている潤くんを表情から感じます。

個性的な登場人物(早稲田大学自殺研究会とか!)がたくさんで、繰り広げられる台詞はその場で一度聞いただけでは理解できないものがたくさん。

寺山修司さんについても知識のない私は舞台両側上方に映し出される寺山さんの短歌も初めて目にするものばかりでした。

これから観に行かれる方は寺山さんのことを少し勉強してから行かれるのもいいかも。

舞台ってテレビドラマとは違う非日常な空間で、普段の生活で使わない言葉も多くて、台詞の意味の深いところを理解する間もなく流れていってしまうのですが、この心も頭も刺激されるかんじが好きです。毎日の生活で使う言葉の乏しさも思い知らされます。


「荒ぶる魂と強靭な肉体を持てあます新次」
いろんな記事で目にしたフレーズです。もちろんパンフレットにも。

このフレーズから想像するキャラクターよりも潤くんの新次は繊細で優しい感じがしました。

「巨大な欲望のエネルギーと自信に満ちた新次とモノローグでしか心情を語れず不器用で内気なバリカン。何もかも正反対に見える二人の間には奇妙な友情が芽生えていく」

この二人のシーンがとてもよかったです。

二人がジャングルジムの上で語り合うシーンが好きで・・・TVぴあに二人が笑い合う写真が載っていて、そのためだけに買いました。

最後には本物のリングの上で二人の闘いがスローモーションで展開されます。

けっこう長い時間闘います。とっても見ごたえのあるシーンです。

正反対の二人、身体の作り方も違っていて、そのコントラストが闘いを引き立てていたように思います。

あゝ、もう一度観たい!

潤くんファンとしての感想は・・・

何度も言っていますが、とにかく美しかった!
3月からボクシングを始めて身体を作ってきた潤くん。肩や腕にはきれいな筋肉がついているものの、腰は細く、白く、彫刻のようでした。
ただ綺麗というのではなくて、努力が重ねられた美しさは、怠惰で甘々な自分が恥ずかしくなるような力強さを持つものでした。

潤くんのような人には内面とともに身体も役に近づけていくというやり方はとてもむいているのだろうなぁと思いました。

正直、潤くんの舞台の噂が流れたときには、5年前の大変だった舞台のこともあり、この忙しさの中でやらなくてもいいかな~なんて思っていましたが、今の潤くんがやるべき役なのですね。
潤くん大好きな故に、評価が気になってしまったり、いろんなことを心配してしまいますが、初日観終わったときにはそんな気持ちはどこかへ飛んでいきました。
純粋にとても感動したし、素晴らしかったです。
カーテンコールでの潤くんの表情がとても素敵で手応えを感じているように思えました。

カーテンコールで客席に向かって蜷川さんを呼ぶ潤くん。
ライトが眩しくて少し目を細めながら手を目の上にかざす潤くんがかっこよすぎて忘れらません!

さいたまでの9公演、お疲れさまでした。

青山では劇場が広くなるぶん、また雰囲気が変わるのかなぁと思います。

一回一回が素晴らしいものとなりますように
西の空から願っています。

青山に入るお友達の感想が楽しみだな~。



蜷川さんの素敵なお言葉(パンフレットより)

「大勢の人々の欲望をシャワーのようにあびて育ったスターというのは不思議なもので松本くんも小出くんも誠実で必死で、やはり選ばれた人の美しさを持っていた。彼らの努力と才能が、この国にもいるスター嫌いの一部の人々を置き去りにして疾走してくれることを、ぼくは心から願っています。」



こんな記事もありました。




「あゝ、荒野」初日。

2011-10-30 09:07:38 | 松本潤


18:00開演。
19:40潤オ19:55休憩。
21:15頃終了。

カーテンコール6回?7回?

蜷川さんも潤くんたちに呼ばれて舞台に上がられました。

小出くんと二人のカーテンコール、はけるときに笑顔で小出くんの背中をポンポンってした潤くんが印象的でした。

なんていえばいいのかわからないのですが。

よかった!では言葉が足りないし。

ただ、潤くんが本当に美しくて。泣けるほどでした。

客席通路を使う演出が何度もあります。

潤くんも何度か通ります。

私はP列のちょうどセンターでしたので、二本の通路どちらを通ってもけっこう近くて。

その美しさに感動…
隣に座っていたSちゃんの手を握りました。
ひとりじゃなくてよかった。

さいたま芸術劇場、初めて行ましたが、ホールの大きさやイメージはグローブ座と似ています。

前列の方は手が届きそうなほどの距離でのお芝居、かなりの
迫力だと思います。

ステージの奥行きがかなりあり、とても印象に残りました。

潤くんは、髪を切っていて甘さの抜けた男らしい感じ。

顔は細く小さく、鍛えられた上半身がとても綺麗です。

声もよく出ていました。

何度も言ってしまいますが、とにかく美しい!

この世で一番美しいと本気で思います。

しあわせでした。

カーテンコールで、たくさんの役者さんの中央にいる座長・潤くんを見ることができてよかった!

私が言っていいのかわかりませんが、誇らしいなって。

潤くんにとっても素晴らしい初日だったんじゃないかなぁと感じました。

また詳しく書けたらなと思います。

チケットない方、当日券にトライして、ぜひ今の潤くんを見てください。

無事に全公演が素晴らしいものになりますように。