
プラハの空港に到着した時は、パラパラ雨が降っていました。
が、次の日には一転お天気.
朝焼けがと~ってもキレイでした♪

この時期、晴れ間が出るのは珍しいそうです。
「寒さ対策はバッチリしてください」と言われていたものの、
雪も降らず、凍える寒さとはほど遠く、
たくさん持っていったカイロの出番もありませんでした。
この過ごしやすさはかなりラッキーだとか
(日ごろの行い・心がけですねっ.)
この日はチェコ国境に近いドイツのザイフェンへ。
国境を越えドイツに入ると、
家々の窓という窓に、クリスマスの飾り付けがされていました。

まるで村全体がクリスマスのおもちゃ箱のよう
エルツ山地の中でも木工手工芸品作りの村として名高い場所だそうです。
「ドイツクリスマスマーケットめぐり」 見市 知著
2012年の時には回りきれなったザイフェン.
本の中でも興味深いところだったので、
訪れることができてとっても嬉しかったです。

それぞれのお店の前には、
可愛い大きなオブジェがいろいろ♪
一軒一軒ゆっくりじっくり見たいけれど、それには何日間か滞在しないとなぁ...

質の高い、透かしの木工飾りにたくさん出逢い♪
大切に持ち帰ってきました
サンキャッチャーに仕上げるのが今から楽しみです
が、次の日には一転お天気.
朝焼けがと~ってもキレイでした♪

この時期、晴れ間が出るのは珍しいそうです。
「寒さ対策はバッチリしてください」と言われていたものの、
雪も降らず、凍える寒さとはほど遠く、
たくさん持っていったカイロの出番もありませんでした。
この過ごしやすさはかなりラッキーだとか

(日ごろの行い・心がけですねっ.)
この日はチェコ国境に近いドイツのザイフェンへ。
国境を越えドイツに入ると、
家々の窓という窓に、クリスマスの飾り付けがされていました。

まるで村全体がクリスマスのおもちゃ箱のよう

エルツ山地の中でも木工手工芸品作りの村として名高い場所だそうです。
「ドイツクリスマスマーケットめぐり」 見市 知著
2012年の時には回りきれなったザイフェン.
本の中でも興味深いところだったので、
訪れることができてとっても嬉しかったです。

それぞれのお店の前には、
可愛い大きなオブジェがいろいろ♪
一軒一軒ゆっくりじっくり見たいけれど、それには何日間か滞在しないとなぁ...

質の高い、透かしの木工飾りにたくさん出逢い♪
大切に持ち帰ってきました

サンキャッチャーに仕上げるのが今から楽しみです




ワンクリック.更新の励みになります♪ サンキャッチャーは→こちらから