
私人混みが好き
だったりします。
雑踏に身を置くとほっとするってときがあります。
色んな人の色んな人生を垣間見るような…「”価値観”は多種多様」ってことを確認できるから
なので行先は六本木.
でもいつもの土日より人は少なかったような。
ゴッホ展に続き国立新美術館「大エルミタージュ美術館展」行ってきました。

モネやマティス、セザンヌ、ピカソ…
色々な作品がありますが、中でもお目当てはルーベンス.
「フランダースの犬」を観た子どももどんな作品を描く画家さんなのだろうと

「虹のある風景」 (またまた虹つながりでした
)
家族みんなでイヤホンガイダンスを借りたので、丁寧にゆっくり回ることができました♪
混雑することもなく、絵を近くでじっくり観れました。
子どもも色々な発見があったようです
芸術に詳しいわけではないですが(笑)
歴史や背景を考えながらの絵画鑑賞は、何だかとっても落ち着きます。
ちょっと「内観」に似たような感じで、心を鎮めていってくれるようです
手づくりを楽しむ空間Balloon+Cafe.お申込みはこちらのページからどうぞ♪
「幸せモチーフ・クローバーの会」→5月日程受付中
←更新の励みになります.ありがとうございます♪

雑踏に身を置くとほっとするってときがあります。
色んな人の色んな人生を垣間見るような…「”価値観”は多種多様」ってことを確認できるから

なので行先は六本木.
でもいつもの土日より人は少なかったような。
ゴッホ展に続き国立新美術館「大エルミタージュ美術館展」行ってきました。

モネやマティス、セザンヌ、ピカソ…
色々な作品がありますが、中でもお目当てはルーベンス.
「フランダースの犬」を観た子どももどんな作品を描く画家さんなのだろうと


「虹のある風景」 (またまた虹つながりでした

家族みんなでイヤホンガイダンスを借りたので、丁寧にゆっくり回ることができました♪
混雑することもなく、絵を近くでじっくり観れました。
子どもも色々な発見があったようです

芸術に詳しいわけではないですが(笑)
歴史や背景を考えながらの絵画鑑賞は、何だかとっても落ち着きます。
ちょっと「内観」に似たような感じで、心を鎮めていってくれるようです

手づくりを楽しむ空間Balloon+Cafe.お申込みはこちらのページからどうぞ♪


