にゃごや・栄には 3M
三越 ・松坂屋 ・丸栄 と言う 3つのデパートがありました。
あと、にゃごや駅の名鉄百貨店を入れると 4M。
その中の一つ 丸栄が 6月30日をもって 閉店しました。
前身の呉服店から 400年。
丸栄になってから 75年。
昨日は すごい人出だったようです。
私は ちょっと前に お友達といってきました。
エレベーターの絵は 東郷青児さんの絵です。

この下の写真は ジオラマですが
デパート西側には 村野(藤吾)さんの モザイク壁画があります。
西陽を避ける為、窓の代わりに 作ったそうです。


デパートの地下には 地下街と地下鉄。


最近は あまり栄には行かなかったけど、
小さい時は よく行きました。
こうやって 閉店してしまうと、
どえりゃ〜寂しいです。
ここのデパ地下の ローストビーフ美味しかった。
今は にゃごや駅にできた JR高島屋 一人勝ちです。
栄で 買い物するのは にゃごや人が多いみたいで、
にゃごや駅 JR高島屋には 三重・岐阜・愛知のにゃごや以外から
お客が 来るそうです。
にゃごや駅には 以前 小さい松坂屋があって(2010閉店)
その松坂屋に、
今ある JR高島屋の場所に 1992年に 出店しないか
お誘いがあったのに、それを蹴ってしまって。
商売下手だったわね。
以前あった 東海銀行も 関西系の 銀行になっちゃたし。
デパートは行った事がないにゃん。
ようふくもいらないし、
近くの ホームセンターで 買う
フードと お水と 猫砂が あれば いいにゃん。

本当に欲が無くていいね。
三越 ・松坂屋 ・丸栄 と言う 3つのデパートがありました。
あと、にゃごや駅の名鉄百貨店を入れると 4M。
その中の一つ 丸栄が 6月30日をもって 閉店しました。
前身の呉服店から 400年。
丸栄になってから 75年。
昨日は すごい人出だったようです。
私は ちょっと前に お友達といってきました。
エレベーターの絵は 東郷青児さんの絵です。

この下の写真は ジオラマですが
デパート西側には 村野(藤吾)さんの モザイク壁画があります。
西陽を避ける為、窓の代わりに 作ったそうです。


デパートの地下には 地下街と地下鉄。


最近は あまり栄には行かなかったけど、
小さい時は よく行きました。
こうやって 閉店してしまうと、
どえりゃ〜寂しいです。
ここのデパ地下の ローストビーフ美味しかった。
今は にゃごや駅にできた JR高島屋 一人勝ちです。
栄で 買い物するのは にゃごや人が多いみたいで、
にゃごや駅 JR高島屋には 三重・岐阜・愛知のにゃごや以外から
お客が 来るそうです。
にゃごや駅には 以前 小さい松坂屋があって(2010閉店)
その松坂屋に、
今ある JR高島屋の場所に 1992年に 出店しないか
お誘いがあったのに、それを蹴ってしまって。
商売下手だったわね。
以前あった 東海銀行も 関西系の 銀行になっちゃたし。
デパートは行った事がないにゃん。
ようふくもいらないし、
近くの ホームセンターで 買う
フードと お水と 猫砂が あれば いいにゃん。

本当に欲が無くていいね。
シンプル生活ですよね~
メルカリで不用品処分してますが、いらないと思って出品したはずなのに、いざ売れて手放すとなると寂しかったりして・・・
放ったらかしにしてたくせに、無くなると思うと急に愛着がわいてきたりして・・・
人の感情は猫と違ってめんどくさいですね
ところで・・・メルカリの悪い噂ってなんですか?
メルカリすると不幸になるとか?
時代の変化仕方ないけど、
合理性だけで全てを語るの違うんじゃないかと思います。
可愛い寝顔のクボにゃん、
邪心が無いって素晴らしい事だと思います。
今日も又デパートへ行って 買いこみました(^^;;
不用品も、それまで 日陰に隠れて見てなかったのに、
見てしまうと ダメですね。
私は 不用品は えこりんぐ行きです。
ゴミみたいなものでも、お金になるので。
メルカリの悪い噂は たまにいる 不誠実のやからです。
不幸には ならないですよn。
今じゃ いおんやらいっぱいあって 選択肢が増えて 色々な 所で 買い物するのは
私的にも楽しいけど お客さんの取り合いは
業界的には 大変ですわ。
にゃんこを見てると 本当に ニンゲンが 欲のかたまりって
気がします。