今日 ホームセンターへ 猫ご飯を買いに行ったら、
にゃんと!
トイレットペーパーも、ティシュペーパーも
お一人様 1箱。って 表示が ありました。
え〜〜 トイレットペーパーも、品薄?
まだ いっぱいあるけど…
で 裏のティシュペーパーコーナーへ回ったら
ティシュペーパーがいつもは ドッサリあるのに 品薄。
紙製品まで 品薄で ビックリ!
一人1箱って 書いてあると
マスクみたいに なくなるんかい?
と、つい買ってしまう、私。
猫ご飯が 経済が 停滞して 買えなくなるかも、と思って
備蓄で 買いに行ったんだけど、
ついでに、トイレットペーパーもティシュペーパーも1パックづつ
買ってきました。
猫たちが ゲロゲロすると、トイレットペーパーいりますからね〜
クボラミは ご飯があれば 大丈夫にゃん!

え〜〜 猫砂もいるでしょ。
買い込んできたわよ。
そうにゃんね〜

で、帰ってから 外猫さんのたちのご飯を、買うの忘れたのに、
気づいた…
面倒くさ!って 思ったけど、
また行けば トイレットペーパー買えるので
もう一回 行ったわ。
名古屋市では 感染者が増えてます。
私の行ってるスポーツクラブつながりです。
スポーツクラブは タイムカードみたいに
会員カードで 入出時間がわかるので
感染者と同じ時間にいた人は みんな健康観察者になります。
健康観察対象者が 発症しているので
すぐに 検査しているようです。
にゃごやの 感染者が 自分の行ってる
スポーツクラブで 出てるので
(にゃごやコロナ感染者発症の地?)
身近すぎて、びびっています。
これが 違うスポーツクラブだったら
ふーんで 終わりそうですが…
これからどうなるだろう。
とりあえず、会費 返して〜〜
普段の生活の中から感染者が出ると
当然それなりの対応を考えますよね💦
くるみもち地方、夕食の買い物に行ったら
スーパーの棚から紙製品が消えていました
香箱のラミーちゃんが可愛い
感染者の出たスポーツクラブのインストラクターは 掛け持ちしてると、出禁になっています。
私のスポーツクラブは全国的に休みになりました…
私も今日 ホームセンターに行ったら、
紙製品は品切れって 入り口に、デーン!と、
出ていました…
ラミーにゃんです。
可愛いって ありがとにゃん
家人にも、言われる。
顔は可愛いんだけど… 懐かないって