昨日NTTフレッツ光ネクストの工事が入りました。
この埃まみれの、ごちゃごちゃが

ホームゲートウエイっての、一つになりスッキリ~

工事の人が帰り、超カンタン設定の本をくれたので、
CD-ROMで、設定開始~
ところが
機器設定のパスワードが、工事の人が書いてくれたのを入れても、違う
と、おっしゃるPC
NTTに電話すること1時間。やっと、開通…
どうも、7年前に買ったばっふぁろーのルーターとの相性が悪いみたいでした
おまけに隼の本来のハイスピードは
NTTのルーターか、ホームゲートウエイの無線LANカード(レンタルで月100円)じゃないと、
出ないそうです
前よりは、早くなったような気がするけど。
レンタルするか、NTTのポイントをためて、無線ルーターにするか、考え中…
でもそうすると、又何か設定しなくちゃいけなくなりそうな予感で、考え中…
ご苦労だったにゃ。
肘掛けに手をかけてるみたいな、おっさんニャン


にほんブログ村
東日本大震災・福島の事故、忘れない

この埃まみれの、ごちゃごちゃが

ホームゲートウエイっての、一つになりスッキリ~

工事の人が帰り、超カンタン設定の本をくれたので、
CD-ROMで、設定開始~
ところが

機器設定のパスワードが、工事の人が書いてくれたのを入れても、違う


NTTに電話すること1時間。やっと、開通…

どうも、7年前に買ったばっふぁろーのルーターとの相性が悪いみたいでした

おまけに隼の本来のハイスピードは
NTTのルーターか、ホームゲートウエイの無線LANカード(レンタルで月100円)じゃないと、
出ないそうです

前よりは、早くなったような気がするけど。
レンタルするか、NTTのポイントをためて、無線ルーターにするか、考え中…
でもそうすると、又何か設定しなくちゃいけなくなりそうな予感で、考え中…
ご苦労だったにゃ。
肘掛けに手をかけてるみたいな、おっさんニャン



にほんブログ村
東日本大震災・福島の事故、忘れない

スピードも気になるところですが、そのすっきり感が良いですね。我が家も勿論、埃まみれで火でも出ないかと心配です(汗)
今日のクボにゃんは王子じゃなくて殿の風格ニャン。
周辺機器もけっこう熱を出しますから
数が減った分少しは涼しくなって
ダラけ対策になるかも
↓わたしのメールもお引っ越ししなければなりません
有料化 苦情殺到してましたね
スッキリ~です。
これからは、埃をかぶらないようにしなくては。
やっぱり隼は早い感じです
クボにゃん、最近さらにおっさん化してきています
なかなか開かないのです
そうそう、メールの引っ越ししなくちゃいけないんですよね。
面倒だな
にゃにゃさんは、引っ越し先決まりましたか?