goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

名古屋弁講座

2020-01-07 | その他いろいろ
八十亀ちゃん 二期が 始まったわ。

おとといの放送で 
「お茶が熱い時のにゃごや弁」が
 あったので みてちょ〜〜

普通NGワードだけど、
イントネーションが違うんです。
よー聞ぃとってね。
最上級に熱い っても言ってるよ。







  

聞こえた?
◯ん◯ん◯こ◯ん!



クボにゃんは、ニャゴヤ弁わかるにゃ〜よ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみもち)
2020-01-08 23:35:58
なるほど、
確かに熱くなった鉄瓶など、
こういう風に言いますよね。
にゃごや弁とは知りませんでした('ω')
猫にも訛りってあるのかなぁ?
返信する
くるみもちさんへ。 (にゃごやん)
2020-01-09 20:44:44
くるみもちさん地方でも、使いますか。
くるみもちさん地方は 東京弁でしょうね。
文章で書いても、なかなか 伝わらないし、
発音が違うと、えらいこっちゃ!になっちゃうので、
八十亀ちゃんなら わかりますよね〜
猫は 訛りは 無いような気がしますが、
にゃごやの猫は 例えば 津軽弁などは 分からないと思います。
私も分からないし…(o^^o)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。