やまがた好日抄ーⅡ

低く暮らし、高く想ふ! 
山形の魅力を、日々の関心事を、気ままに…。

最上三十三観音、一日目

2022-05-28 | 寺社奉行的なもの
コロナ禍で延期延期になってゐた最上三十三観音の御開帳が今年はすでに開催が始まってゐた。

それを知ったのは五月初旬でしたが時間がとれず、やっと今日一日目を無事に廻ってきました。
奇しくも、母の月命日でした。
朝8時から、夕方6時近くまで、都合16寺を車で廻りました。

幾つかをご紹介ー。

吉祥院千手堂
我が家から車で5分ほどの観音堂、からスタート。



花の時期になると曼荼羅池の蓮の花が美しいところです。
そして、天女の天井画がことさら美しい!




若松寺若松観音



一番寺なので、本来はこの寺から廻るのですがー。
有名なのですが、小生はさほど好きではなくー。


護国寺唐松観音

おそらく、最上三十三観音の白眉ともいへる観音堂で幾度足を運んだかわかりません。











春の花に良し、秋の紅葉に良し、冬の雪に良しー!

でも、それらを見ることなく逝ったひとを供養するむさかり絵馬が、悲しいー!




石行寺岩波観音







圧倒的に美しい屋根のフォルム!
すぐ横に枝垂桜があるのですが、春は裏手の山からその姿を望め、秋には本堂前の池と紅葉が完璧に美しいところです。

以前、西蔵王の三百坊を調べてゐてこの寺を訪ね(関西の時の権力に殲滅させられた西蔵王の寺々の末裔らしいのです)、ご住職に話を聞くことができました。温和で清冽な雰囲気の方で、小生は自らを恥じるほどでした。


松尾院松尾山観音







以前、桜の季節に伺ったときは、茅葺の美しい屋根の姿と、エドヒガンの楚々とした花の下で、まさに、天上の心地でした。

やんちゃ坊主のやうな不動明王が可愛いでした。




上山観音寺









ずゐぶんと久しぶりの場所です。
こんなにも威風堂々の寺だっけ? と感激を新たにしました。

奪衣婆を発見!




長光院長谷堂観音

古戦場として一寸有名な(東の関ケ原合戦とかいはれてゐます)長谷堂合戦の舞台、長谷堂城の尾根の続きにあります。
なので、ご婦人方が難儀してゐました。






長登寺長登観音

ここも結構な急階段のところですが、小生はお気に入りの観音堂です。


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿