そろそろ…雪 2021-12-15 | 出羽界隈 ウォーキングの道すがら、蔵王とそのつながりの山々が遠く見られます。 コロナ禍で思ふやうに行けなかった山ですが、今年の10月、久しぶりに蔵王へ登り、 二年超しに山頂付近へ母と愛犬の写真を埋めてきました。 月山の頂上付近には、大震災の前に逝った妹の写真を埋めてあります。 蔵王と月山、ともに家の周囲から望める山々です。 先日、庭が白くなるほどの積雪があり、これからクリスマスにかけての雪が根雪になります。 朝晩にチラホラとは降りますが、まだそこまでのものでもありません。
干し柿 2021-12-14 | 出羽界隈 今の家に移ってから、ずっと干し柿を作ってゐます。 畑の一角に一本あり、菜園の作業上は至極邪魔なのですが、結構実がなるので、見かけた見知らぬ老人が採ってもいいか?と尋ねてきたり、で 剪定をしたりして面倒をみてゐます。 去年は600を超える数を剥き、吊るしましたが、流石に春前まで残り、今年は半分ほどにしました。 本来は熱湯で湯煎とかすればよいのですが、面倒がって剥いてすぐ吊るしたら結構カビがでてゐて、食べられるのは半分ほどかー。 また、今年はサツマイモが相当収穫できたので、傷む前に順次干し芋にしてゐます。 ふかして皮を剥いて切って干すだけなので、手間もかからず、意外にも、子供や孫たちに圧倒的に好評で、ほくそ笑みながら、次々に玄関先に干してゐます。 芋本来の甘さが凝縮されて、結構、美味です。