サービス定食「ナスと肉のうま煮」
今年の最初のサービス定食です。大盛りライス 850円
今日は、5人でこの定食を楽しみました。
次回はいつでしょうかね?
場所は、西武池袋線 桜台駅前 「考華」 です。
サービス定食「ナスと肉のうま煮」
今年の最初のサービス定食です。大盛りライス 850円
今日は、5人でこの定食を楽しみました。
次回はいつでしょうかね?
場所は、西武池袋線 桜台駅前 「考華」 です。
映画『ワイルド7』WEB版予告編
そろそろ始まりますね~
個人的には原作の「緑の墓場」を実写版にしてほしかったな~。
あのエビフライを再現してほしいぞ
予告編を見たかぎりでは年代的にふ~んって感じもありますが、の旧作を凌いでくれるでしょうか
はるか昔に遊んだあの「ホッピング
」
足と膝が痛くなるまで遊んだ方もいらっしゃるでしょう。
今のホッピングを見てビックリ。
こ~んな形をしてるんですねェ~
従来のものがバイクでいう所のテレスコピック型とするならば、現在型はさながら倒立型かな
圧縮バネから引きパネ
になって、ストロークもうんと伸びています。ポゴ・スティックというらしいです。
これなら大人でも遊べそうで、実際にこれを使った競技もあるそうです。
何とスプリングの代わりにエアーを使ったものもあるらしいです。
次は何でしょうか、素材がチタンになったり、カーボンになったり、はたまた窒素ガス仕様となったり・・・。
いやいや技術の進歩というか発想の進化ってスゴイですねェ~
HRCより2012年からスタートするFIMロードレース世界選手権(WGP)のMoto3クラス、およびMFJ全日本ロードレース選手権のJ-GP3クラス用として新開発された「NSF250R」が発表されていますね~。
車体はコンパクトなRS125Rのものを使用し、エンジンは(当然)新設計のもので、チタンバルブを吸・排気ともに採用した単気筒・後方排気だそうです。
気になる価格は175万円・・・ たっけー
ヤンツ氏から画像を寄贈していただいたのでポチっと紹介を。
ご存知の方も多いかと思いますが、フレディー・スペンサーが駆って鮮烈なデビューをしたNS500です。
今見てもカッコいいですねー
実はこれホンダ製ではなく、タミヤ製なんですね。プラモです。
チャンバーの塗装がシブいですねー、エンジンやホイール、ディスクローターの塗装もイケてます。
プラモ関連のHPを覗いてみると、すごいですね・・・・コアすぎて・・・・ついていけません。
マルボロYZR(タミヤ1/12)などは絶版になっていることもあり、ヤフオクでは当時価格の2倍はするみたい。
持っている人がいたら売って~と頼まれてる位、レアものになりつつあるみたい。