Baby-Talk 2005

娘は中3。息子は小4。以前、活発に活動していた英語教室や、運営業務を今は退任し、細々と家で英語を教えています。

なぜ?自分と子ども

2007-10-25 13:59:43 | 家族
小さい頃の自分は、恥ずかしがりやだったし、よく転んで怪我もした。
母は、放任そのもので、あまり怒られた記憶もない。
膝こぞうはいつも傷があったし、姉と遊んでいて、姉が転び、上に乗っていた私が柱に頭をぶつけ、
前歯が二本抜けたまま小学校高学年まで生えてこなかったから、歯抜け状態。

まさに、見た目からしておてんば娘だった私。
走るのも、、クラスでは早い方だった。
跳び箱も 9段とか飛べて得意顔のタイプだった。

で・・
その子どもたち。

なぜか走るのは遅い。
根性なし。 すぐ諦めて泣いてしまう。

私の運動神経はどこにいったの???
夫の遺伝子???

これだけ人に会う機会の多い立場なのに、人と話すのが苦手な娘。
そういうところは、小さい頃の私に似ているのかもしれない。
人間関係でかなりエネルギーを使い苦労するタイプだ。

そして、周りが見えずに、一歩間違えば大きな怪我に繋がる怪我をしてくる。
それを目撃すると、頭を抱えてしまう。
まるで幼児よりも幼稚・・。
でも、自分もそうだったかもしれない。

4年生で、いまだに
「ほら なんていうの?」って言わないと、挨拶もできない。
これはなかったと思うけど、自分に似ていると思うと腹がたって
なんとかしたくなってしまう親としての心情。

わかっていても、なぜ?と娘に対して問いてしまう。
問いても 何の解決にもならないとわかっているのに。

PHPの小冊子で、思いを伝えられない子どもについて書いてあるものを見た。
持って生まれたものと環境と 多分両方なんだろう。
この二つの要素が悪い方に重なりあったパターンかな。

私の小さい頃の声かけがプレッシャーを与えてしまったのか・・。
ずっと娘の前で指導者をしてきたことがプレッシャーだったのか?

自分を責める気持ちと、なぜここまで頑なに、人とお話することが苦手なのかと
腑に落ちない気持ちと。

私にとっての一番の課題というか、重圧というか。。
時折、特に一緒にどこかに連れて行くたびに、がっかりして
たまにこのことで、頭を抱えてしまう。

何を期待しているのか?とも思うけど
多くの子どもを見ているけれど、ここまで硬い子どもは見たことがない。

それも個性だとは思っても、やっぱり気になってしまう。

私も乗り越えるべき何かが必要なのでしょう。

人に教える立場だけれど、自分の子とはまた違うものなのか・・。
まだまだです。


ハロウィーン~~!!

2007-10-22 14:59:35 | お仕事
お菓子の仕分けが終わった~~~~!

娘のベッド(そこでは寝ていないけど)はお菓子の海。
ずっと気になっていた仕分け。

足りなければ買い足さなくては!

ヘルプのお母さん
保育園での先生達。
皆さんにいきわたるかしら???

心配でしたがなんとか足りそうで終了。

毎年この時期は、透明な袋を買ってきて、お菓子つめが恒例。

保育園では赤ちゃんから年長まで150名分。
それぞれのクラスに分かれて トリックオアトリートします。

今年はそれに、江戸川区でも自分のかかわる教室のパレードが終了。

もうひとつ 自分の教室のパレードが土曜日。
これもまた、結構盛大な人数が集まってきていて、
上手くいくかな? ちょっと どきどきです。

気が抜けないこの季節。

夫は
「毎年この時期、嬉々として楽しそうだよね~。」
と言っている。

そう見えるんだ!
楽しんでいるのね、私。
あ~よかった(?)と人に言われてその気になる。

アルクさんの取材用の写真もなんとか送り、
今日のお仕事はひと段落。

さあ、息子の5歳児検診に行ってこよう!

ちょっと~!

2007-10-17 13:19:49 | 思うこと
先日、子どもと一緒に「特急あずさ」に乗った。
今年は夏もゆっくり帰省できなかったし、キノコがみたい!と娘が言うので、日帰りで長野の実家に帰ることにしたのだった。

朝7時半、朝早く家を出て、八王子であずさを待った。
キーチはまだ子ども料金も要らないけど、大きくて3人で座りたいし・・と自由席が空いていることを期待して待った。

新宿発の電車。八王子は二駅目なのに自由席は二席並びで空いているところすら、なかった。
一番扉に近い端っこの席に通路をまたいで二席座ろうとしたら・・・
両側の窓側にいた女性が二人とも、露骨にすご~~~くイヤそ~~な顔をした。
さらに
「うるさくないですか?」ときたもんだ!
は???思わず、「具合悪いんですか?」と聞いちゃいましたよ。

こういう人がいるから少子化が進むんだ~~~!!!!子を持つ親の気持ちなんてわからないんだろう!!!!とか、なんとか言いたかったけど、言っても余計つまらないから無視した。

子どもたちは気付いていない風だったし、いつものように仲良くやりとりして終始平和だった。ほら、ごらん。うちの子達、いい子でしょ! と ふん!と思う私だった。(笑)

まあ、相手は なんとも思ってないのでしょうけれどね。
こういう女性は、以外に子持ちだったり、するのだろうか。
自分を省みたり、言った相手の(私の)気持ち考えてみることはこの先、あるのだろうか?

昨日も、郵便局で、「口座全部解約してやる~。わけのわからないことを言うな!」と豪語しているおじさんがいた。
さぞかし、大口顧客様なのか 家族名義でたくさん口座を作ってらっしゃって、「そんなこと言ったって、全部俺の銭なんだ!」と叫んでいた。
若者担当者は、根気強く説明していたけど、すごく感じ悪くてしつこくて、
「周りが気分悪いんだよ~!」と言ってしまった私。
全然聞こえてなかったみたいだけど・・。

些細な対話でも、気持ちよく交わしたいものです。


日本の歌 遊び方

2007-10-17 10:58:47 | 自分のこと
以前、「春がきた」の英語版を保育園の発表会で年長クラスで
ご披露したことがあった。

日本語の歌を英訳したもの。
基本的には英語の歌は英語で
日本語の歌は英語で歌いたい。

でも、時々しっくり来る歌にも出会える。

皆さんもよくご存知のヘンリーおじさんの英訳は
やっぱり センス良いな~と感じます。

アルクさんよりご連絡があり、
英訳されている日本の童謡について遊び方紹介の考案を
引き受けました。

メールでお話をいただいたときは、パソコンの前で、
「え~~~~!」と叫んでしまい、家族全員
なんだ?なんだ??とのぞきにきてました。
よく読んだら、あ、なんとかできそう、と引き受けることに
したのですが。

良いアイデアが浮かぶかしら・・??と不安だったものの、
幸い自分の知っている曲がほとんどだったので
2,3日、常に頭の中で歌いながら、あ~でもない、
こ~でもない と、悶々とすごす。

・レクチャーっぽいのじゃ つまらない。

・遊びばかりじゃ英語覚えない。

・手や体で一曲紹介してもアンバランス。

・複雑すぎると伝わらない。

テストに子供を使ってみると、
次はみお~! ちがう、きーちがやるの!
と 先を争ってくれて、しめしめ。

他の曲も、娘にアドバイスをもらいつつ、
よし!と思う遊びが見つかり、
自分の子供に意見を聞いたり、試したりしながら、文書作成開始。
書き始めたら2時間で4曲分が終わって、ほっ。


娘ったら、
「こっちが楽しそうでやりたい。でも、英語覚えるには
こっちの方が効果的だよね。」
なんてわかったようなことを言っていたぞ。

本当に私のやり方なので、どれだけ受けるかはわかりません。
さらに、多分記事になるときは、かなりカットされていると思いますが、
それでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

大先生方も、きっとアイデアを提供するときは
こんな気持ちなのかもしれませんね。



補足です

2007-10-15 14:56:22 | 自分のこと
引っ越したら、お教室はどうするの?
保育園での指導はどうするの?

と 聞かれます。

新居から通う予定です。

週に二日は、現在のお教室に通います。

それ以外の曜日に行っている中学生・6年生クラスは
家庭教師として継続するか、土曜日に行うか?
いずれにしても、ご相談ですね。

娘の通学も、夫の通勤も、30分の短縮です。
朝の30分は大きいです。

私の仕事は夕方から夜。
娘は朝早く出て行く。
毎日レッスンがあるので、病院へ連れて行くのも難しく、
勉強を見てあげる、習い事の送迎をする。
そういう時間が上手く作れなくて苦労していました。

夫の会社にも近くなるので、夫の協力が仰げるであろうこと。
(朝晩・合計1時間。パパよろしく~!)

夜は遅くても、朝 勉強等を見てあげる時間がとれるであろうこと。
(今の時間に起きればね! おきましょう→自分)

そこに期待しています。

先日、学校の会報委員の活動で、学校へ行き、その帰りに、娘の学校の最寄り駅から自宅まで続く並木道を通ってみました。
桜の木が続いているのですが、葉っぱが色づいて、とても良い雰囲気で。
春 桜が咲いたら綺麗だろうな~。
我が家の新居は、娘の学校最寄り駅と隣駅のちょうど中間。
駅から駅まで続く桜並木。
春が楽しみです。

建築確認申請が、例の構造計算詐称事件を受けて、この6月に厳しくなり
申請許可までに通常の3,4倍の日数がかかっているそうです。
その関係で、完成3月中がぎりぎりみたい。。。
桜の咲いているうちに引っ越すことができますように。。

一番必要な力

2007-10-14 14:37:09 | 自分のこと
今、水面下で新しい企画がポツポツと進んでいます。

提案書や企画書を書くことなんて今までなかったけれど、
ここ数ヶ月 なんとかかんとか 作ってきました。

ここで気付いたこと。

パソコンのアプリケーションが使える力
計算力
企画力
先を読む力
まとめる力
伝える力

絶対必要。

OLしていたころも企画部門にいたことがあったけど、
よく仕事のこと、わかっていなかったな~。
今、その部署に戻ったら、あの頃より数倍お役に立てそうな気がするわ。

さて、そして私に一番必要なもの。

それは、時間。

そして必要な力は

その時間を創り出す、もしくは時間を上手くやりくりする力です。

忙しいと覚えます。
いかに自分にしかできない仕事を優先し、それ以外の仕事を人に振るか。
人に振るなんて・・と気が引けていた頃もあったけど、それが一番生産性の高い方法です。
周りの方々がその考え方に同調してくださっているのにも感謝しなくちゃ。
そして、まだまだ未熟な自分を信頼して、担当させてくれている方々にも、ありがとう。

持ってる力の限りやるのはもちろんですが、その持ってる力も、磨かないとね。

近況報告です。

2007-10-14 12:49:24 | 自分のこと
時々訪れてくださる皆様。
本当にご無沙汰していてすみません。

なんと最後は5月、今は10月。
この間、一番忙しかった原因は、家探しです。
紆余曲折あり、途中 胃潰瘍になるほどちょっと大変な時期も乗り越えて
無事引越しが決まりました。
今は、家作りを まあ楽しんでいます。

引越しすることになったきっかけは、教室探しでした。
4月からスタートした新クラスの人数も多く、全員学童保育から集団で来るので、とても目立つ。マンションから苦情が来る前に移ろうと思った。

会場探しが、店舗探しになり、そして教室できる一戸建て探しになり・・。
店舗として借りて、大々的に教室オープンも考えた。
でも、一番良いのは教室部屋付き戸建て。
でも、そんな物件はなかった。
引越しは絶対イヤだと言っていた夫も、私の熱心さに少しずつ変わってきてくれて、真剣に家探しが始まった。

その頃、息子が私の指導先保育園にいて、他の子にママを取られることに敏感にも
なっていた。私を叩いたり、蹴ったりひどい時期もあった。
こういう環境がずっと続くのも彼のためにもよくないな、と思った。

6月、呉服屋の二階に移転決定。
駅の反対になるということで、渋い反応もあったけれど、なんとか無事全員継続。

ところが、そこの会場から音がうるさいという苦情が・・・
そして家探しに並行して、会場探しも続けていくことになった。

先に決まったのは自宅。
今の地域で教室付き戸建てを探すのはあきらめた。
そして、娘と夫の学校と勤め先に近い方に引っ越すことを決めた。

真剣に検討した物件は何件もあった。
でも、最終的には、駅から8分程度で歩けること。
絶対的に通勤通学時間が短縮すること。これで決定した。

一番気に入っていた物件も、諦めきれない魅力があったけれど、坂が多い場所。
足の悪い自分の老後を考えて、泣く泣く諦めた。今でも失恋した気分なんだけど、
決定した業者さんも一生懸命やってくださっているし、建築士さんがよいので
きっと素敵なおうちになるだろう。。と信じて・・!

家のプランもやっとまとまってきた頃。
苦情の出ていた会場の一階に入る店舗が決まったらしかった。
(それまでは廃業して空いていたから続けられていたけど)
本当に移転するか、防音工事を考えないとまずい。

うろうろしていたら、うちに来る生徒のほとんどが通う
学童保育から30秒!という立地にスタジオオープン!の文字発見。
早速電話をかけたら、希望の曜日は全部抑えられた。

問題は使用料。
月謝を1.4倍くらいにしないと運営は絶対無理。

悩みに悩んでいるうちに、Bネッセがキャンセル待ちをしているということで
決断を急ぐ必要が出てきた。
まず火曜日だけは了解を得て、曜日を確保。
そこでBネッセさんは全ての曜日が確保できないなら、と諦めてくださった
そうだが、私が引いて、新城教室を終息していく方向も考えないでもなかった。

でも、喜んでくれ、頑張っている生徒の姿をみていたら、やはり続けたいと思った。

会場費を抑えるためにも、現会場の防音工事も検討した。
でも、結局は原状回復しなくてはならない時間貸し教室。
できる工事は限られ、効果も低く、音が×だったら、出て行かなくてはならない。

状況から、月謝さえ了解を得られれば、移るほうがやりやすいだろうとの決断。
やっとのことで先週全員お手紙を配り、今は返答待ち中。

30人も生徒のいない小さな教室だけど、やっぱり気持ちよくレッスンしたい。
そして伸ばしてあげたい。
教え方は色々あるけれど、限られた時間の中で成果を出していく。
どの方法を選ぶのか、こんどはそれで悩みそう。

悩むことも多いけれど、結局は、好きでやっているんですよね~。
楽しいんです。やっぱり。

そして、忘れちゃならないのは、生徒だけでなくて、自分の子供。
もっと手をかけてあげようと反省してます。

他のお仕事、英語教室の運営の方でも、昨年に引き続き、
新しい教材を制作販売開始し、こちらもなんとか出版にこぎつけたい。
軌道に乗せたい。

自分の教室・保育園・マーブルズの運営企画・そして母親。
妻業っていうのはごくたまに・・
書いてみたらそうでもないわね。

上手くバランスとって、頑張りたいと思います。