goo blog サービス終了のお知らせ 

@@みんな元気?@@

■ヒーリングサロンBaby Reef■〒315-0045 茨城県石岡市高浜242-2■

初詣

2006年01月03日 | ひとりごと
 明けましておめでとうございます 今年もBABYREEF(サロン)始め公私共によろしくお願いします。
 サロンは皆様に素敵な癒しの時間を過ごしていただけるよう心がけて参ります。
 お役立ちアロマは、沢山生活に活かせる精油の活用法を提供していきます。
 独り言のコーナーでは、子供の発育とともにさまざまなお話を書きたいとおもっています。 
 まず今年の初投稿 1日に大洗にある、磯前神社へ初詣(毎年恒例となっています)
 今年は犬年のせいか犬連れの人が多かったな~
 今年一年家内安全、商売繁盛お願いしてきました。
 わたしは、何よりも家族の健康を常に願っております。お陰様で、子供たちも大きな病気もせず育ってくれています。有難いことです。
 皆様も体に気をつけて過ごしてくださいね・・
 

ゆず*ゆず

2005年12月22日 | ひとりごと
 今日は冬至この日にまつわる昔からの風習はいろいろある。
 かぼちゃ、蒟蒻を食べてゆず湯に入ると風邪をひかない・・ 
 我が家はきちんと毎年やっています。ゆず湯は昨日早速入ってしまいました!
 丸のまま入れてみたら、子供たちが喜んで大はしゃぎ いつもより長いお風呂の時間で私はのぼせぎみ・・
 あとは、ゆずの活用法として、おばあちゃんがはちみつにつけて瓶詰めにしてくれているので、寒い日や、風邪ひきそう~なんていうときよく飲みます。温まるよ~ 子供たちも大好き はちみつも身体にいいし簡単に作れるので、
ゆずが余ってどうしよう・・なんて考えている方保存も効くし、ぜひお薦め 
 ゆずの香りを嗅いでいい香り~と感じることも立派なアロマテラピー効果ですよ! 
 この時期だけではなく毎日入れてみてもいいよね お肌もツルツル

ライトアップ

2005年12月05日 | ひとりごと
 12/3(土)久しぶりに家族四人でお出かけ 
 主人と私の仕事の休みが合わないため、一日たっぷりお休みはほんとに久しぶり!
 せっかくだから明日も子供たちは休みだし、この時期街はクリスマス一色になっているから、綺麗なライトアップでも見て来ようか~ 
ということで、つくばでたまたまいい時間に点灯式をやっており、10万球の電飾が、一気に突き子供たちも大はしゃぎ 
「きれ~い!」 「すてき~!」とひめ様
「ぎゃああー!」 「わ~い!」とゆいゴン (走り回って見ている余裕なし)
 少しの時間だったど、そんなに冷え込みもなく、見て来れました(寒くないなら、本当はディズニーランドの行きたかったな・・)
でも、怪獣ゆいゴンのあの暴れようでは、このあたりが限界 
Q’tで無料のメリーゴーランドもやっていたので、それも乗りました。25日ぐらいまで毎日やってるみたい・・いってみて~何回乗っても無料
すばらしい・・ 

リトミック(2回目)

2005年12月01日 | ひとりごと
今日はゆいゴン二回目のリトミック 一回目は抱っこ、抱っこで私から全然離れなかったけど、今回は行く前から
 「今日は体操? お歌?」なんて少し楽しみなんでしょうか・・話しながら行きましたよ 
 さぁ~ごあいさつから始まり・・音楽がかかったら、私から離れてかわいく踊る、踊る ジャンプ、かけっこ、手遊び何でもするぞ~
  子供の柔軟性はすばらしい!おかげで私も身体を動かして、汗をかくことができました。
 自宅に帰り、お昼ごはんももりもり食べて、ただ今しまじろうとお昼寝中 
 彼女もかなり疲れたのでしょう 
 だんだん寒くなり、お外で遊ぶ時間がすくなくなってきましたが、やはり子供は身体を動かしたり、汗をかいたりが大事ですよね!
 寒いからといって、お家の中ばかりいないで、このようなサークルや講座なんかがあったら、積極的に参加してみてはいかが・・ 
 色々なお勉強にもなるし、お母さんのストレス解消にもなると思います。
そして、お外から帰ったら、手洗い、うがい忘れずに  

お庭で・・Ⅴ

2005年11月28日 | ひとりごと
 家を新築して三年が経ちますが、主人の友人から’楓の木’を新築祝いにと頂き、自分たちで穴を掘り、植えたので根づくか心配でしたが、
 毎年見事に葉をつけてくれます。
 ここ最近の冷え込みで、我が家の木々達も色つき始めました。
 が、しかし・・紅葉はきれいですが、その後の掃除が大変
 今日は、天気もいいし、ゆいゴンと落ち葉集めをしたよ~ 
 ゆいゴンにも小さめのほうきを預け、セッセ、セッセと掃き掃除。集まった落ち葉を袋に入れていたら、始めは手でお手伝いしていたが、 
 ちりとりを持ち出し、それに入れて集めだした 教えもしないのに知恵は働くのだな~と感心、感心
 何枚か綺麗に色づいた葉を取っておき、額にいれてみた。しばらくのうちの中でも観賞してみよう 
 

ケーキにチャレンジ

2005年11月14日 | ひとりごと
 土曜日に姫様とチョコレートケーキ作りにチャレンジ
 チャレンジというくらいだから、ケーキ作りはメチャ苦手なんです・・
 まぁ~子供の為!「お母さんと一緒にケーキ作るの」嬉しそうな顔を見てしまうと、ここはひとつ頑張るか 
 ある方に教えてもらったレシピで、やり方は見よう見まね・・オーブンもだいぶ昔ので心配な事は多々ありましたが、何とか形にはなりました。
 さぁ~試食 前回ヨーグルトプリンを作ったときは、「いまいち・・」という評価を子供にされましたが、今回はどうでしょう!?
 母の心臓はバクバク 
 「ん!おいしー 月曜日幼稚園に行ったら、先生お母さんとケーキ作ったっていう
 きゃーうれし~本当に嬉しかった。その言葉どうり、実際おいしかったのです。
 自分でもびっくり やみつきになりそうです 
 なんでも、目的があると頑張れるね~ また姫様のかわいい笑顔のため、
 色々チャレンジしてみよう 

リフレモデル&美容院

2005年11月07日 | ひとりごと
 今日はつくばでリフレクソロジーのモデルを午前中に午後から美容院で
 ヘットマッサージ&ストレートパーマをかけてきました。
 久しぶりのリフレ・・モデルとはいえ、少しでも誰かにやってもらうというのは、気持ちがいい~ 
 足がポカポカお腹ゴロゴロ身体が動きだしてる~って感じ!押されて副腎(ホルモン関係)がかなり痛かった 
 「ストレス溜まってる・・」ギャ~図星
 リフレで身体の中はOK!次に、見た目 
 一年ぶりのストレート 終わるとなんだか小さい頭になったぞ
 頭もマッサージしてもらって、今日は上から下までフルコースで、なんて贅沢 
 久しぶりに自分へのご褒美ですね 
 また、明日からがんばるぞー 

ピクニック

2005年11月05日 | ひとりごと
 今日はお出かけ日和姫様とゆいゴンと軽~くお弁当持って近くの公園へピクニック 
 沢山の親子が遊びに来ていたよ 滑り台やトランポリンなど遊具が幾つかあって、沢山走って、沢山転んだ・・(ゆいゴン トホホ 
 お腹がすいた~っと木の下でお弁当 ふっと見上げると’どんぐり’ 
 いつもは、落ちているものばかり見ているよね・・なかなか見ることのない木に
ついている画像です。もちろん、帰りに拾ってきましたよ  
 たまには、空(上)を見上げてみましょう 何か発見できるかも・・
 今はお外で遊ぶにはいい時期ですよね~ また行こうね姫様、ゆいゴン

ヨーグルトプリン

2005年10月31日 | ひとりごと
 今日は、子供たちが八時に寝てしまい、ひまひま・・ってことで、本日二つ目の投稿あはははは・・
 私は料理は一応主婦なので毎日やりますが、お菓子やデザート作りは苦手
でも、やはり子供たちに喜んでもらいたいと、たまに作ります。今日は時間があったので、オーブンとか無しの、簡単デザート
ヨーグルトプリンに挑戦
■レシピ  粉ゼラチン10g(水70ccで溶かす)
      卵黄 3個
      グラニュー糖 70g
      牛乳 150cc
      プレーンヨーグルト 200cc
■作り方 牛乳とグラニュー糖を鍋に入れ、グラニュー糖を溶かし、そこへ、ゼラチンを入れ、火からおろし、
       とろみが着くまで冷ましながら混ぜる
       次に卵黄、ヨーグルトをいれ、あとは、型にいれて冷やす
  何て簡単 出来上がりを試食。美味しいさっぱりしていて・・
 今日の夜のデザート決まり さぁ~食べて お味はいかが?
 「いまいち ・・・」
ガ~ン ショック なんて素直なコメント しばらく作る気になりません・・

痛~い!こぶ・・

2005年10月31日 | ひとりごと
 今日は朝からはっきりしないお天気、お掃除もそんなに気ものらず、ひとまず一通りの家事を終え、さっ雨が降る前に少しお散歩
 お外で、タカタカ走り回っていたら、ドン!ガンッ
 「ギャ~(泣き)」あっ転んだとおもった 鼻が少し赤かったので、
 ぶつけたのはここか・・大したことなくてよかった 
なんて安心したら、んっ!おでこが変 やば~いすごいたんこぶ
すぐに冷やたけど、いきなり、「眠い、抱っこ、いやいや!」なんてぐずりだして、
なんだ・・頭大丈夫かな・・と心配しながら、様子をみてたら眠ってしまった
幸い吐き気も、頭痛もなく、起きてからは元気だったので、ひとまず安心した。
夕方には貼れもひいてきた
子供の行動は予想不可能ですよね~こんな所で転ぶ???なんてこともあるし、
気をつけなければ