goo blog サービス終了のお知らせ 

@@みんな元気?@@

■ヒーリングサロンBaby Reef■〒315-0045 茨城県石岡市高浜242-2■

体脂肪4%減!

2007年04月23日 | ひとりごと
ある日、私の体脂肪値を聞いて、皆口を揃えて、「そんなにあるんですか~ 」と言われた。  かなりショックだった。
 適度な運動はしているし、週二回バレーボールはしているし、食事もかなり気を遣い、玄米食、低カロリー、甘いものも控えているのにもかかわらず、体脂肪があった しいて言えば、代謝はあまりよくない 運動してもなかなか汗はかきませんね・・・
 自分にとってか・な・りショックだったので、DHCさんの燃焼系プロテインダイエットを1日一食のペースにかえ、
フォースリーン、カルチニンのサプリを1日二回朝、晩2錠づつ飲み始めました。
 飲み始めてから、常にお腹がゴロゴロしてる感じで、お通じもよくなった。
 プロテインも飲みやすく、満腹感もあり、飽きずに続けられた。
 食事は今までの形でOKかな・・と
その努力の成果は・・・
 一ヶ月半で、体重は2キロしか減りませんが、体脂肪4%も減りました。  
 体重が減らないのは気になりますが、体つきが変わりましたよ~
 細くなった。引き締まった感じ。久々に「うれし~!」と叫んだ この調子で、体調も良いので、もう少し絞ってみます。

子供と根競べ・・

2007年04月16日 | ひとりごと
 10日にゆいゴンが3年保育で入園 お天気も、ゆいゴンの機嫌も良く、式も無事終了!さぁ~問題は明日から・・・
 母 「おはよー幼稚園いくよー!」
 娘 「昨日行ったから今日は行かない!」
 ・・・・・・はぁ ・・・・・なんだ なんだ・・
 母 「これから毎日行くんだよ~」
 娘 「や~だ~ 」
やっぱり。毎日行くという感覚ではないのだ。上の子はシクシク泣いても行ってくれたが、下はそうはいかない。
制服着せるところから、戦いが始まる。わがままで、頑固、口が達者なので、なにいっても「や~だ~」
でも、初めて親元を離れるわけだから、どこのお子さんも一緒よね 
私も離れるのは淋しい。これも試練
 しばらくは、根競べだ    と意気込むが、 頑張れるかな ・・
 

入学式

2007年04月09日 | ひとりごと
 今日は姫さまの入学式 朝方雨が降っていたが、式が始まる頃にはお日様も顔をだし、新入生を祝福してくれているみたいに見えた。
いよいよわが子も小学生!みんなもまだまだ小さくて、新しいランドセルがまぶしかった 。 
 姫さまも新しい環境に慣れるのに大変だろうけど、私、母もなんだかんだ大変 
 忘れ物等ないよう気をつけてあげないとね・・子供は不安になるもんね・・
 そして、明日はゆいゴンの入園式 こちらも用意するものが沢山  頭が痛いー  
不器用なので、繰り返しぶつぶつ言いながら、一つ一つ確認しないとできないの・・
 それでも、「あっ!ない!」ってことがよくある。あ~頭痛いー
 しばらく、子供達と自分との戦いだ~
 

春爛漫 お出かけ~

2007年04月07日 | ひとりごと
4月に入りましたが、初夏の陽気で半そでで過ごせたかと思えば、みぞれが降ったりと変なお天気が続くね 
 でも、私は一年で一番好きな季節  それは寒~い冬から、ポカポカ陽気が増え、気分もウキウキ
 なんといっても、桜がきれい お出かけしたくなる~
 先日も、土曜日に浅草へ電車で行き、日曜日に午後からディズニーランドに行っちゃいました。
 久し振りのお出かけだったんだけど、ハード過ぎたかな・・・
 でも、浅草は桜、TDLは夜のパレードどちらもきれいだった~
 一瞬疲れも飛ぶね!その後は大変だったけど・・ 
今度は何処に行こうかな~ 子連れで安く行ける所あったら教えて・・・(できれば茨城で・・)
 来週は、小学校入学式と幼稚園入学式 
 母気合入れないと・・ 

通園バックのリホーム

2007年02月22日 | ひとりごと
 早いもので、4月からひめ様は小学校、ゆいゴンは幼稚園に入ります。(ほんと早いね~)
 登校、通園する歳に必需品がバック 苦心しているママもいるのでは・・
 私もその一人 ひめ様はほぼ新しくした。(もちろん使えるものはそのまま)
 ゆいごんは同じ幼稚園なので、再利用 二番目の宿命・・
とはいえかわいいわが子 裁縫大の苦手だけど、友達に教えてもらいながらチクチク頑張った 
 喜んでくれるかな~というか自己満足だね。何か子供の為にやったという
 意外と楽しかったよ 下手ですがご覧下さい

結婚記念日

2007年02月15日 | ひとりごと
随分御無沙汰・・ このところPCに向かう時間が取れな~い 
昼間はゆいごんが昼寝をしなくなり、夜は自分が疲れてしまい寝てしまう次第で・・トホホ
 この一ヶ月色々なことがあったがさておき、昨日2・14は世間はバレンタインデー 
我が家は八回目の結婚記念日でありました。が都合により先日早めにパーティーをしましたよ 
 毎年二人で食事を夢みていますが、ひめ様のおゆるしがでず、今年も家族みんなでお食事 
ゆっくり二人で買い物や食事したいね~(とは言っても気になるのよね・・)
 一緒にいられるうちが花よね 
そうそう。ゆいごん先月3歳になったと思ったら、急にひらがなが読めるようになりました。 
カルタ取りをしながら自然と覚えたよ すごいね~どんどん成長してるよ
4月から幼稚園淋しいな・・ 

御無沙汰・・ごあいさつ

2006年12月28日 | ひとりごと
今年もあとわずか・・というのに、今月は始めての投稿 
 師走!と言うぐらいだから、忙しい、忙しい・・(大したことはしてないんだけど・・)
 まっそんな中、友達家族と那須の方へ忘年会&旅行&雪遊び に23日、24日と行ってきました。
 旅行なんて何年ぶり 雪山なんで何十年ぶり  昔は現主人とスノーボードによく行ったもんだが、結婚を期に行かなくなったね~
(年かな・・
泊まりはペンションでかわいらし感じでお風呂も広く良かった。がオーナーの接客態度、朝食はブッ ブッ~ 
だけど、この日で一家族¥15,000は格安 仕方ないね・・
二日目は雪不足の為、オープンしているスキー場が少なく、ハンターマウンテンまで行きました。
 そり遊びで子供達は大喜びー この辺ではしみじみ雪で遊ぶなんて、なかなかできないもんね!
一番の思い出になったみたい。よかった 
そんなこんなで、今年も残りわずか。振り返ると、イライラ、ハラハラ、でゆっくり過ごすことができなかった 
 新年は自分自身もう少し’ゆとりの心’を持ちたい 子供に対しても・・笑顔でいられるようにがんばります。
来年は、ひめ様は小学校!ゆいゴンは幼稚園!またまたハチャメチャ事件が怒りそう 
楽しい事も倍あるぞ!楽しみ 

かわいい七五三

2006年11月14日 | ひとりごと
 おまたせ~(待ってないか・・)12日に天気にも恵まれ、無事七五三のお祝いを済ませました。
 かわいい娘さん二人の姿ご覧あれ~と言いたいところですが、
 妹のゆいゴンは慣れない着物に「暑い!脱ぐ脱ぐ~」の大騒ぎ 
 しまいには、お参り済ませて、車に乗ったら、ぐ~ぐ~ 写真もよく撮れなかった!
 と、ゆうことで、姫様のみ・・
 私の希望で袴にしましたよ。 かわいかった
 無事終えて、母は肩の荷がおりました。  ここまでツカッレタ 

柿狩り

2006年11月06日 | ひとりごと
 10月、11月と毎週末行事が入っていて、なかなかゆっくりできなかったが、やっと昨日時間がとれた。
 天気もよかったので、 久ぶりに家族4人でお出かけ といっても、知り合いの柿農家へ行って、柿狩りを体験させてもらった。
意外と選別が難しく、「まだ青い!」「熟れすぎ!」など素人目ではわからなかった。
 子供達は始めのうちだけで、あとは木々の間を走り周っていたが、楽しかったみたい。
 おまけに、味もGOOD 献上柿だからね~ 最高  いい体験でした 

子猫との出会い

2006年10月23日 | ひとりごと
 二週間位前主人の工場の片隅で「ミャ~ミャ~」の声・・
 行ってみると、三匹の子猫が産まれていたそうです。
 建物の間に挟まっていて、なかなか取り出せず、そこから覗かせるあまりの可愛さに主人も何とかして出してあげようと、
 格闘の末、手にしたのは、小さな小さな猫 思わず、飼いますか~なんて写メがきましたが、我が家ではxxx
でも、ほうってはおけず、工場で半飼い状態。毎日主人が来ると、ミイ~ミイ~寄ってくるそうで、ミルクやパンなどを上げているみたい。
 先日も子供達を連れて、見てきた。子供達は大喜び 
なかなか離れませんでした。子猫も困った様子でしたよ~ 
 このまま大きくならなければいいのに・・