goo blog サービス終了のお知らせ 

@@みんな元気?@@

■ヒーリングサロンBaby Reef■〒315-0045 茨城県石岡市高浜242-2■

しまじろうコンサート

2006年10月16日 | ひとりごと
 昨日小美玉市文化センターで 「しまじろう ふしぎなもりのものがたり」 コンサートがありました 
 ‘しまじろう‘のコンサートは二回目!今回も以前から楽しみにしてた。
 姫様とゆいゴン連れて、お友達親子総勢10名で観てきました。
 会場に入ってからも、常に音楽が流れ、コンサートも話の途中に踊りあり、歌あり、子供も大人も飽きることなくあっという間に終わってしまった 
さすがしまじろう!っという感じ 
 また、見たいな~でも今度来るときはわが子達も大きくなってしまうんだろうな~
さびしい・・・ 
小美玉市文化センターでは、今度はお笑いライブがあるらしいよ・・(はなわなど)

秋の楽しみ

2006年10月05日 | ひとりごと
 10月になり早いもので、今年もあと二ヶ月・・・ 
 段々忙しい時期になりますな~
我が家は特に今月、来月は行事がいっぱい!子供の運動会、地区の運動会、バレーの試合、七五三等・・
 唯一、1日は空き日だったので、家族でお弁当持って、海浜公園(ひたちなか)へ行ってきました。暑くもなく、寒くもなくピクニック日和で子供達も喜んでました。
 コスモスがきれいで、今回は自転車で園内も回ってみた。 
 これがまた、広いうえに、自転車なんて久しぶりに乗ったので、疲れました 
 我が家は公園などで自転車乗ったり、どんぐり拾ったり、花を見たりが結構好き 
 お金をかけないで、自然と触れ合う遊びもなかなかgoodよん 
 玉造のふれあいランドや土浦の水郷公園なんかもお勧め・・
他にいい場所があったら教えてね~ 

七五三写真撮影

2006年09月11日 | ひとりごと
鈴虫のリンリンという声が気持ちよい日々を最近過ごしていましたが、昨日は久し振りにジメジメ暑かった 
 そして、我が家では6歳姫様、3歳ゆいゴンの七五三の写真を少し早いですが、撮ってきました。
姫様は白地に花柄のお着物に紫の袴 
ゆいゴンはサーモンピンクの被布  (映像は撮影禁止のため載せられません残念 )
意外にゆいゴンがおとなしく、お化粧を始めたら、おすまし顔になり、上機嫌
 姫様は思った通り、綺麗にできあがりました。
女の子は楽しいね~髪を上げたり、お化粧したり・・見ていて私もパパもデレデレ 
写真撮影は緊張して、二人とも引きつり顔 なかなかいい写真は撮れませんね・・
11月にまた着ますので、そのときは少しリラックスした、かわいい写真が載せられるとでしょう  おたのしみに・・
 

ドキドキの宿泊保育

2006年07月15日 | ひとりごと
 今日、明日と姫様の幼稚園で宿泊保育です。
 本人はもちろん楽しみと親と離れて眠る不安とでいっぱいでしょうけど、
私もドキドキ  まずは今日の日を迎えるまでの準備から気が抜けなかった。
忘れ物ないかな~、お友達と同じカナ・・子供って自分だけ違うとすごく不安になるんですよね
姫さまと一緒にしおりを見ながら、無事用意完了!
今朝園まで送ることはできました。 

園では毎年と恒例となっていて、代々卒業性のお母さん方も「お泊り保育で
また一つ大きく成長する感じよ~」なんて言っています。
なによりもケガなく無事帰ってきてくれれば言うことありません。

主人にも心配しすぎ・・と言われてます。
私もこれを期に子離れの成長をしないと・・トホホ

シーズーのお産

2006年06月22日 | ひとりごと
 季節の梅雨に入ったせいか、気持もスペシャル冴えなく 仕事や子供の用事などで、ブログをおさぼりしていました。
 そんな所に、知り合いのお家でシーズーの赤ちゃんが5匹誕生しました 
 私はこんなまじかで犬の子育て風景を見たことがないので、興味深々 
 一言「かわいいね~ 」ほんと小さいの・・キュ キュって泣くのよ~
目が開かないからモゾモゾオッパイ探してさ~何とも言えないね・・貴重な体験でした。
それから、それから・・(久し振りだから話が満載)水いぼの件ここでも少し報告 
実は私にも移ってしまった ずるいことに自分は取らずに何とかせねば・・なんて甘い考えかしら と思い、 ゆいごんと一緒にはと麦茶を飲み始めました。
経験者によると、一ヶ月位すると段々消えてくるということで、しばらく続けてみます。ん~お迎えの時間 またゆっくりお話します。

お庭で・・Ⅷ

2006年05月31日 | ひとりごと
 今年も庭のイチゴがなり始め、毎日のようにゆいゴンはセッセセッセ と取ってはお口へ・・ 

      
粒は小さいけど、真っ赤になったのは甘い!先日子供達のお友達が来て、大喜びで摘んで食べていった なかなか出来ない体験よ~
最近では市販のイチゴを食べなくなりました。もうしばらく楽しめます。 
次はブルーベリーかな・・

久し振りの東京

2006年05月22日 | ひとりごと
 昨日は久し振りが沢山!
①久し振りのお天気 暑かった!
 洗濯、布団干し、掃除色々したかったけど、以前から上野動物園に行く予定をくんでしまい、次の天気までおあずけ・・(しばらくないみたい)
②久し振りの動物園  電車に乗って行ったよ~
 お天気も良かったし、沢山の親子ずれ、団体遠足など人気のある動物を見るのは大変でした。
③久し振りのアメ横 
 子供が出来る前は主人と二人でよく買い物に来たけど、二人とも人ごみは苦手 
 それだけで疲れちゃう・・そして今回は子供達もいたし、日曜日だし人、人、人でゆっくり見ることも出来ず、結局何も買わずサッサト帰宅の途についてしまった。疲れた~の一言
夜はみんなで早々と寝ました   

成長した一日

2006年05月18日 | ひとりごと
今日のリトミックはお天気もどんよりで遊び場に悩んでしまうママが多かったのでしょう!そうね~25組ぐらいの親子が参加したかな・・(ぱっと見 
熱気ムンムンで暑かった
体操の中で、ママ達が足を開き<トンネル>を作り、その下を子供達がハイハイしながら通りぬける!というのがあるんだけど、今までゆいゴンは私から離れず、いつも抱っこ 不安なんでしょう
ところが、今日は「やってみる?」と聞くと「うん!」 
みんなの後について、ハイハイ・・「頑張れ!頑張れ!」
最後までやりました。 もう親ばかまるだし。抱っこしてムギュ~ 「がんばったね~ 上手~」と沢山褒めてあげました。
ゆいゴンにとってはかなり勇気がいったことでしょう・・
一つ大きくなった日でした 

GW終了!

2006年05月07日 | ひとりごと
GWも今日でお終いだ~(ほっとしたりして・・
今年は天気も良かったので、アウトドアー的なあそび場が多かったかな!
水郷、県植物園、笠間の火祭り、最後(今日ですが)は私のママさんバレーで締めくくり 明日あたり疲れがドッとでそう  
でも、すべて低金額で遊べて楽しかった!
今月は来週の母の日、私の誕生日とまだまだイベントいっぱい
お財布の中がシ・ン・パ・イ
また明日から早起き頑張るぞー 

ファミリー向けGW遊び場

2006年05月01日 | ひとりごと
 GWが始まり、昨日は絶好のピクニック日和 
 我が家も人気の遊園地や水族館、動物園なんかは混雑するし、金額も高いし あまり行く気にはなれず、
 前日に、よし!お弁当もって近場で、子供達もあきずに遊べる土浦市の水郷へ行くことに決定 
 公園は敷地がとても広く遊具(ゼッペリン号),小さな遊具、ブランコ、ローラー滑り台(ダンボール持参がお勧め)、アスレチック、テニスコート、夏場はプール
もちろん芝生が沢山あって、ゆっくりできる所だと思います。一部の施設を抜いて、無料で遊べるから、うれしい 
我が家の姫様が最近自転車の補助輪が取れたので、自転車を持って周りをサイクリングもしてきた。
「広くて楽し~」と姫様 「わいわい~滑り台」とゆいゴン
 清々しい春の気候の中充実した一日でした 
 親達は結構疲れたけど・・・
 GW何しようかな~とお考えの方、ぜひ行ってみてください

 映像がなくてすみません 遊びに夢中になってしまいました。