In the suburbs of Kozukata

古い記事は別館
http://suburbsofkozukata.seesaa.net/
にあります。

盛岡市上厨川の志精霊供養塔

2020-05-06 15:44:44 | 日記
ステイホームにも飽きて我慢の限界^^;ということで、三密を避けつつ鈍った体を動かすべく、雫石川東岸を太田橋から鹿妻堰まで自転車でさかのぼってみました。
サイクリングロードも整備されていて、なかなか快適なサイクリングでしたが、その途中、東北自動車道の橋の袂に、なにやら慰霊塔が建っているのを見つけました。


慰霊塔のすぐ脇には石碑があり、由来が書かれています。


要約すると、、、
その昔、このあたりに住んでいた蛇面という豪族の墓があったが、道路が整備されるにあたり埋められてしまった。すると、その道路では交通事故が多発。さらには洪水ではこのあたりの堤が決壊して被害を及ぼした。そこで、竹鼻という人が、洪水対策工事を期に慰霊碑を建立して弔った。すると交通事故や水害は無くなったのだが、またもや高速道路建設に際し、慰霊碑の場所が使われることとなり、現地に移設した。
とのこと。


脇には小さな供養塔もあります。ひょっとしてこちらがオリジナルの供養塔かな?


また、交通守護地蔵も高速道路を見守るように佇んでおられます。

こんないわくつきの場所があったとは、まだまだ盛岡にも知らないことがいっぱいですね。

青森県八戸市龗(おがみ)神社

2020-05-06 14:57:28 | 日記
コロナの流行が酷くなる前の2月に、八戸の龗神社を参拝しました。
場所は八戸市の本八戸駅の近くです。



龗神社は八戸のお祭り、三社祭の中の一社で非常に歴史ある神社です。



法霊という徳の高いお坊さんをお祀りしたとも、雨乞いのために身を犠牲にした修験者をお祀りしてるともいわれます。
三社祭も、この神社に好天を祈願したのが始まりとか。

ただ、残念なことに参拝した日は、境内で大規模な工事が行われていました。
もっと立派な鎮守の森があると聞いていたのですが、だいぶ境内の樹も伐採されたようでした。



三社祭のお社と聞いていたので、もっと広大な敷地を想像していたのですが、意外とこじんまりとしたお社でした。
以前は八戸城内にあった、というのとも関係してるのかもしれません。




摂社が二つ。
どちらも稲荷神社のようです。



おまけ。本八戸駅のホームから、八戸城跡方向の眺めです。
木の生えているあたりが城跡ですね。八戸市に突き出た高台の縁に建てられていたのがわかります。