とこやさんの水草育成奮闘記

水草育成の日記&釣りの釣果報告

「ミクロソリウム スモールリーフ」購入

2009年10月15日 | Weblog




「ミクロソリウム スモールリーフ」を購入しました。

ミクロソリウムのコレクションみたいになってきちゃいましたが、

これ以上の追加は、水槽を買わなければならなくなりますので、

この辺りで、止めときます。



ミクロソリウム 葉からの育成

2009年10月10日 | Weblog



4種類のミクロソリウムを、葉から増やしてみようと思います。

左から、プテロプス、テネサリム、サンダーリーフ①、サンダーリーフ②、ペナン。

テネサリムは胞子のうが少し出ています。

ミクロソリウムは成長が遅いので、変化がありましたら、報告していきたいと思います。





ミクロソリウム プテロプス



ミクロソリウム テネサリム



ミクロソリウム サンダーリーフ①



ミクロソリウム サンダーリーフ②



ミクロソリウム ペナン

キューバパールグラス 10週間後

2009年10月09日 | Weblog



まだ、空いているスペースがけっこうあります。

この調子ですと、前回、この水槽でキューバパールグラスを育てた時よりも、

かなり遅いかもしれません。

原因は前回と比べ、液肥をほとんど使っていないからかもしれません。

前回、一度、液肥を入れ過ぎてコケが発生した事があったので、

慎重になり過ぎていますので、これからは定期的に液肥を入れていきたいと思います。







前回育てた時の3ヶ月後の画像



コリドラスのエサのやり方(冷凍赤虫、乾燥糸ミミズ)

2009年10月03日 | Weblog
我が家のコリドラスには、「タブレット」「顆粒状飼料」の他に、

2、3日に一度、「冷凍赤虫」「乾燥糸ミミズ」を与えています。

本当は生きたイトメもあげたいのですが、生きたイトメを売っている店が近くにありません。




  ※冷凍赤虫編



使用している冷凍赤虫


飼育水で解凍し、一度水を捨て、浮くのと空の赤虫を取り除き、
ろ過器を止め、スポイトで底に撒いています。
選別が面倒くさいです。


喰いつきはまずまずですが、何度もエラから出しています。
もう少し、皮が柔らかい赤虫が良いのかもしれません。


オトシンもおいしそうに食べています。




  ※乾燥糸ミミズ編



使用している乾燥糸ミミズ


いろんな人がサイトやブログで推奨している、
メキシカンハットを逆さまにしてあげる方法を用いています。


ろ過器を止め、逆さまにして砂に埋めます。
真っ先に寄ってくるのはオトシンです。
喰いつきは上々なんですが・・・。


食べ残しの残骸が水面に・・・。
底物しかいないので、タモで掬わなくては・・・。
後処理が大変です。
食べ残しは他の水槽の魚達に与えています。
散らからない乾燥糸ミミズの与え方ってないですかね~。


キューバパールグラス 9週間後

2009年10月02日 | Weblog


今までの経過の画像を、比べ易いように、2週毎にまとめてみました。



9週間後


7週間後


5週間後


3週間後


1週間後


立ち上げ







先週は、あまり変わってる感じがなかったので、飛ばしてしまいましたが、

2週間後ですと、さすがに違いがわかりますね。

この水槽は相変わらず、調子は良いです。




ヤマトが13匹もやってきましたので、コケが出たわけではないのですが、

予防の為に2匹入れました。

ステルバイも1匹入れましたので、賑やかになってきました。