怒るエロ惚け爺の過激な発言

日常生活で疑問や腹が立つ事って有るよね
それを感じた時点で書きたいなと思っています

緩和の意味?真髄?

2013年03月09日 | Weblog
言葉で緩和ケアーって良く聞くけれど何の何処までをって言う具体的言葉は少ない
私はデュロテップを貼って、その効果が出始めて初めて緩和の意味する事が薄らボンヤリ少し分かった気がした。

緩和とは、例えば私見たいに癌患者の緩和とは痛みを耐えられるレベルまで下げる事と思っていたが全く違う!痛みが有る事?有った事すら忘れ日常生活が苦無く過ごせる事なので有る
健康体か?少し不自由さがある健康体で過ごせるが緩和ケアーなので有る。
喉元過ぎれば熱さを忘れるの言葉通り痛みが消えた?感じさせない段階で健康体で有るかの如く日常生活が過せる凄い事なので有る