New Happy-life☆

人生、良いことが必ずある!幸せになれることを願いながら日記をつけていこう☆

よくあるあるネタ25

2024-09-16 14:46:45 | 日記
ハリハロ~GUYS!!

久々の英語ネタです

ウチの子供は、日本人のママとUK人のパパです

もう皆さんは、ご存じかもしれないのですが、

日本人は、こういう血筋の子供の事を

「ハーフ」と言いますよね。

しかし、このハーフを訳すると、

「半分」なんですよね~

このハーフを現地で言うと、

皆さん、変な顔をされます・・・

そりゃあそうだ

現地の正しい言葉は、

「Mix(ミックス)」なんです

ミックスって「混ぜる」って意味じゃんって思うでしょ?

その通りなんですが、

色んな人種の血が混ざっているという事で

「ミックス」と言うんですよね~

ハーフは、半分でしょ?

半分とは限らず、現地には色んな人種の血が混ざっている

人もいるので、基本的には「ミックス」が正解なんです◎

私も日本に帰ってきてからは、

ついハーフと言ってしまうので、めちゃくちゃ嫌だ・・・

しかも、大家のクズ娘BBAから

10年前、スーパーで大声で「日系でしょ~。ね?日系」と

バカにされた事を思い出してしまう・・・

「子供のいない奴に言われたくないっ」て

大声で言いたかったけど

いっちゃいけない事の判断は

私は出来たので言わなかったけど

正直、言ってやりたかった

ウチの子は、髪質も黒髪ではないんですよね!

日系でもこげ茶色だし、

伸びると金髪に色が変わる

とてもラッキーな髪質の子なんです

クズBBAからヒガミで言われたくねぇわまじで

クズBBAのポンコツと一緒にされたくないし、

マジで子に恵まれんかったからって

憧れの子を持つ私に嫌味言うなんてマジ大嫌いだわ

いつか本人に、心に力を入れて

クズBBAに「あんたなんか大嫌い」て言ってやりたいわ

すると、私の目の前から消えるからね

ほんま、ウチの子は日に日にイケメンになっていってます

筋肉もついてきてるし、

体格や身長は、パパに似て欲しいと思うのでね!

やっぱミックスってカッコええわ

子は宝

いつか、息子と一緒に住めて守られたら本望やなぁ

大きくなった今でも日本のグミが大好きな息子です

いつもは、このグミが欲しいって指定だったけど、

今年は、「ママが選んだ食べた事ないグミでいいよ」と

言葉も変わってきました

ママのオススメも食べてみたいと思ってくれた事に

大感謝だし、すんごく嬉しいです

少しずつ母親らしい事も出来てます

近くにいれば、卵焼きとかお好み焼きとか

作ってあげたいんですがね。

いつかまた、一緒に食べれたら幸せです

まだまだ幸せは、たくさん残ってるからね

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良><

2024-09-15 15:06:25 | 日記
ハリハロ~GUYS!!

みなさんは、寝てる時に頭痛におそわれることってありませんか?

寝てる間は、水分を取らないので時々、頭痛が起こったり

爆睡してる時は、私は全く動かないようで

腕がうっ血して痺れたり、肩が凝って頭痛に繋がったりします。

後は、気圧の関係も影響していたりもします。

最近は、地震や台風の影響で頭痛が続いています。

昨日は、頭痛を放置して睡眠を優先していたら

朝6時半頃、酷い頭痛で目が覚めました・・・

あのコメカミからガンガンと鳴り響くような頭痛・・・

このタイプの頭痛の場合、吐き気がするんですよね

吐き気がすると、飲食が出来ないので薬が飲めないんです。

何とか胡麻化そうと、ミントガムを食べたら、

その瞬間にも吐き気が増して吐きそうでした

これは、脱水を起こしてるなとわかったので

すぐにOS1を飲んだら、嘔吐・・・

しかも、同時に下からも・・・

えっ?嘔吐下痢?

何にあたったの?と考えたけど

あたるような物は食べてないので

外出した時にどこかでもらってしまったか?・・・

薬が飲めないから腸炎を覚悟していたらならなかったので

もうそこは、神様と自分の体に感謝でした

幸いにも土曜日。

営業時間まで何とか耐えながら電話をしたら

幸いにも多忙の中、受け入れてくれました

点滴をすれば、少し食べれて楽になるかなと思ったら

点滴して帰宅後、リンゴとみそ汁を食べて

頭痛薬を飲んだら・・・吐いた・・・

点滴の意味ねぇじゃん

調べたら、点滴の副作用もあるらしくて・・・

え~・・・って感じでした

でも、吐いたら結構スッキリしたけど

頭痛のガンガンがまた激しくなってしまい

台風と地震のコラボだから症状が強いのかなって感じで

調べたら、どうやら「脳圧」がかかってたらしい

横になると、余計にツラかったんです。

なので、出来るだけ座って、肩にシップを貼って

コメカミに梅干しを貼って

枕を出来るだけ高く設定しました!

薬を吐いた場合は、時間を空けて飲んで良いと

ネットに書いてあったので

また吐くのを覚悟して

再度、病院処方の最後の1袋を服用したら

吐かずに効いてくれました。

一度吐いたからスッキリしたせいもあるのでしょうね。

でも、それからは、痰が絡んで絡んで気持ち悪かったけど

吐いた事によって食道が炎症を起こしてしまっていたらしい。

体調の事をこんなに調べた事は、人生初ですわ

便利な世の中になりましたよね!

スマホ一つで何でも出てきてくれる。

参考までにしか調べてないけど

色々と勉強にはなります。

ネット情報すべてを鵜呑みにせず

そんな場合もあるんだ~ってくらいですけどね。

お薬は先生に任せているので

消化器が原因というよりも

頭痛からの吐き気って感じで頭痛が原因なので

3日分だけそれに効く漢方薬を出してくれました!

みなさんご存じかもしれませんが

「五苓散料(ごれいさんりょう)」という漢方薬で

頻尿にも効いている気がします

体に不要な水分だけを出してくれるそうで

トイレに行く回数が減ってる気がします!

ちょびっと飲むだけで何回もトイレに行ってて

すんごいツラかった日々が

この漢方薬で改善されれば幸せです~。

若い頃は、全く効かなかった漢方薬。

今の年齢には、効果的な漢方薬なんだな~と思うと

年を感じます

今回の体調不良で思った事は、

水だと吐かなかったので

色んな成分が入ってる物がいけないのかな~とも。

人間、水に生かされます

現代は、美味しい物がたくさんだけど

美味しい物には悪い成分も正直多いです・・・

戦後時とかは、素朴な物ばかりで質素でしたよね。

でも、それは健康食のしるしだったのかもしれませんね?

だから、今の高齢者たちは長生きしてるのかもな~と

考えたりもします

オーガニックとか高いけど

健康食を心がけて、出来るだけ料理を自分で作る方が

体調は改善するかもしれませんね。

大変だけど、変な成分が入らないから

新鮮で安全・安心だよね

みなさんのオススメの健康食があれば教えて下さいね!

高い食材だと作れないので、お手頃価格でお願いします

私がハマっている料理は、

炊飯器で作る料理です!

材料を切って調味料を入れて、炊飯ボタンを押すだけ

かなり美味しいし、楽だし、量も簡単に作れる

お肉とかもホロホロに作れて、圧力鍋より美味しかったりもします!

なんせ大量の野菜消費にも便利です

良かったらお試しあれ

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんからの宝物☆

2024-09-14 22:07:48 | 日記
ハリハロ~GUYS!!

これは、昨日のお話です!

私は、金曜日にいつも可愛がってもらっている

おばあちゃん(94歳)にいつもの感謝の気持ちを込めて

ちと早いけど、敬老の日のプレゼントを渡しに行きました

意外と敬老の日カードがなくて手作りにしました

おばあちゃんは、いつも美味しい和菓子を私にくれるんです

いつも私の大好きな和菓子ばかりで

その一個が高級なんです

なんともありがたや~

いつももらうばかりも申し訳ないし

お茶も仕事中なのでお断りするのが心苦しくて

貧乏な私なので、高い物はあげれなくて

それに、おばあちゃんが気遣うかなと思って

でも、やっぱりおばあちゃん(笑)

気遣うというか、あげる事が大好きなおばあちゃんなんですね

私の「喜ぶ顔が嬉しい」とよく言ってくれるし、

「娘と似てるから大好き」とまで言ってくれます!

ほんまにありがたいですね

プレゼントを持っていくと、

息子さん(60代)が出てきて

「気遣わんでいいよ~」って言ってくれたのですが、

ここはまた父親のように

「お肉いる?ミンチだけど、赤身肉のタンよ」と言うではありませんか

タ、タ、タンのミンチ?食べたことない・・・

しかし、気遣わせてしまったのでは?と思った私は、

一度お断りしました

が、おじさんも言葉上手で

「いっぱいありすぎて困ってるけん、いらん?」と言ってきたので

そう言われたらもらっちゃう~てか

もらうしかない

おばあちゃんもおばあちゃんで

「りんごもあげる」とめちゃ食べたかったりんごをくれました

早めの敬老感謝を示したつもりが

倍の棚から牡丹餅をいただいた私です(笑)

思いがけないお恵みに感謝するばかりです

また、冷凍肉だったので余計にありがたかったです

ちょうどその日は、ミートローフを作ろうと

ミンチを解凍してたから

私は、長年、海外にいて、自分のおばあちゃん達には

ほんまに何にもしてあげれてなかったから

そのざんげ?というか後悔を晴らす意味でも

おばあちゃんにお礼を時々するようにしています!

おばあちゃんとの出会いは、

今のベビーシッターさん一家のご近所なんです。

子供さんの学校からおばあちゃん宅に預けることになっていて

それで仲良くさせていただいてます

ほんまにステキな方との出会いにも感謝です!

しかも、おばあちゃんは、昨日、

2つのネックレスを私にくれたんです

「◎◎ちゃん(私)は、おしゃれさんだから

これ、あげる~」と言ってくれたんです

大きい宝石のネックレスと

スーツに似合いそうなおしゃれなネックレスでした!

おばあちゃん達の時代には、宝石を売りに来た人から

買ったんだろうな~というような

お高い宝石のネックレス達です

もらうにも躊躇しましたが、

おばあちゃんはもらってくれる事に喜びを感じている方なので

遠慮なく笑顔でいただきました

大事に使わせてもらいます~

ほんまのお宝をいただいて、

私の一生の宝物です!

自分のおばあちゃんからそんな高級品、もろたことねぇべ(笑)
(おばあ達、こんなことゆ~てごめんよw)

元旦那のママからダイヤモンドリングをいただいた事はありましたが、

それは、UKの結婚時の儀式というか伝統というか

そうゆ~ものだったので

離婚時にきちんとお返ししました

おばあちゃん、長生きしてたくさん一緒に笑おうね

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外生活22

2024-09-11 16:40:46 | 日記
久々の海外生活を書きます!

前回は、フィジョアの紹介で止まっていましたね

あのフィジョアのあるお家(Mt.Eden)で

私は子宝に授かりました

あのフィジョアのあるお家には、

たくさんの果物がありました!

レモン・イチジク・グレープフルーツ・フィジョアとどれも

大きな木で実もたくさん実っていました

でも、現地の人達は誰も食べなかったので

ほとんど私たち夫婦が毎日のように食べていました(笑)

あの家に引っ越してからベビーシッターの仕事も増え、

元NZ首相の秘書の方のベビーシッターの仕事が舞い込んで来たのも

あのお家なんです

その矢先に、なんと妊娠した私です

生理が来てないな~、なんか吐き気がするな~と思いながらも

秘書の娘さんとトランポリンをした日の夜に

検査薬で妊娠が判明して、「トランポリンしちゃったよ~」と

心配した私でした

私は、食べづわりで、いつもお腹を空かしていたのですが、

食べたい物がなくて、よくお世話になったのが

庭にあったレモン・イチジク・グレープフルーツ・フィジョアだったんです

元旦那は、ケチだったので、人様んちの物なのに

タダを勧めるポンコツでしたね

すぐそばに大家さんが住んでいたので

「いつも自由に食べていいよ~」と心広い方で良いご家族でした

比べたくはないが、今の大家とは全く比べ物にならない・・・

おかげで我が子はスクスク成長してくれました

隣人がうるさい中国人だったので

生まれる前に、一軒家に引っ越したくて

庭がすこぶる広すぎる家を見つけたのですが、

NZでは、最初のアパート以外はどこも素晴らしかったです

最初のアパートも隣人が中国人で騒音が酷かったのですが、

アメリカの友人夫婦・アパートの管理人Kiwi夫婦・イタリア&UK友人一家と

友達にはほんまに恵まれていました

みんな、今頃どうしてるんだろうなぁ・・・

私がベビーシッターしてた子供たちは、

みな成人してるんだろうなぁとよく考えます。

NZって、妊娠したら、「ミッドワイフ=助産師」を

見つけないといけません。

日本人の友人から「黄金の右手」と言われる程、

優秀なミッドワイフさんをご紹介いただいたのですが

優秀カツ有名なので、お願いする事が出来ず

産婦人科からご紹介してもらう事にしました。

とっても素敵なKiwiの助産師さんでしたが、

エコーは臨月までにたったの二回しかありませんでした。

後は、触診

もう心配しかなかったです・・・

だって、毎回、「心音が尋常じゃないくらい早いわ」って

どこいっても言われてたのに、生まれてくるまで

何にもしてもらえなかった・・・

しかも、途中、切迫早産で緊急入院だったし

まぁ、うちの子らしくお腹の中に留まってくれたから良かったものの

苦しかっただろうな~って今でも時々考えます。

つわり時に、よく食べたくなった日本の物が

・プリン
・イチゴ
・寿司
・スイカ
・ところてん

卵・生もの類(カスタード含む)は、食べてはいけないと言われていました

カスタードやマヨネーズ等もダメだと言われ

ショックを受けた事を今でも覚えています

イチゴとスイカは時期的になくて食べれなかったです・・・

お寿司も生ものは当然ダメ

ところてんは、日本にしかなくて食べれず・・・

こうしてダメな物ばかり食べたくなって

かなりストレスな日々でしたね

温めると吐き気が酷かったので

シャーベット系のアイスやフルーツばかり食べてました

シャワーも吐き気を催すので、

頑張って2日に1回とかでした。

まさか自分が海外で出産するとは思ってなかったなぁ~。

ただ、30歳手前で子供一人は欲しいと思ってたので

ツラかった状況も乗り越えれたってとこかなぁ

歩くこともこんなに大変とは思わなかったです

太った人の気持ちがほんまわかったわ

・足元が見えない
・足の爪さえも届かなくて切れない
・体が重い
・ブーツが一人で履けない
・足のマニュキュアが塗れない

とにかくお腹で足元が見えない部分が不便でした。

太った人たちってこんなにも大変なんだと勉強になりましたね。

子宝に授かったあの家や大家さん一家も元気にしてるんかなぁ~?

子供生まれてから挨拶一ついけてなかったな

今日は、子宝に授かった果物豊富なNZのお家のお話でした

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災時の料理教室!

2024-09-11 14:30:20 | 日記
ハリハロ~GUYS!

昨日は、久々にお料理教室に行ってきました

最近は、大地震が頻繁に起こっているので他人事ではないですよね

持参物は、お米1合と缶詰1缶だったので

電気が使えない中でどんな風にお米を炊く?のかなと思い、

参加させてもらいました!

キャンプ知識は火や炭を使う料理なので

実際には、ガスコンロと少量の水がポイントになるのかなと思います。

しかも、ガスコンロも大事に使わないと被災生活はいつまで続くか

わからないという想定で作らないといけません。

用意されていたのは、

アイラップ(ビニール袋)・1Lの水・鍋でした。

まずは、ボールなどにお米を入れて、少量の水でお米を洗う。

水気を切ったら、アイラップにお米を入れる。

そこに1カップ(200ml)のお水を入れる。

空気を抜いて、高い位置で結ぶ。

お鍋にお皿を一枚入れる。

お米の袋が浸かる程の水を鍋に入れる。

お米を入れた袋を入れたら、蓋をして30分茹でる。

30分経ったら火を止めて10分蒸らす。

10分経ったらお鍋から袋を取り出し、

真空パック状態にならないようにすぐハサミで袋を切る。(※ここポイントです

出来上がりはというと、ふっくらご飯とまではいかないです。

なので、白ご飯だけだと

正直、食べるのがキツイかも?って感じでした

他に、みなさんが持参してくれたお野菜や材料を使って

何品でもおかずを作って良いとの事だったので
(昔あった料理の鉄人を思い出した私です

私のチームは、

ナスのお漬物風・お麩のにゅう麺風・親子丼を作りました

私は、ご飯の仕上がりがもしかしたら固いかも?と

予想していたので、丼ものがあると食べやすいかなと提案しました

ここで、同じチームだったおばちゃんが

教えてくれた豆知識を紹介します

まず、鶏肉に酢と塩をかけて揉み込み殺菌がてら5~10分放置。

時間が経ったら水で軽く洗い流して、鶏肉を切る。

切ったら、鶏がらスープの素と塩コショウで軽く味をつける。

後は、親子丼の作り方と一緒なんですが、

最後に、「ほめられ酢」を少量入れると

味がサッパリして良いとの事で入れました!

また、ここで大ポイントなんですが、

食べる前に、この親子丼に「かつおぶし」を入れると

より一層おいしさが増すとアドバイスされたので

やってみると、ほんまに超美味しかったです

かつおぶしで栄養も取れて勉強にもなりました

私は、防災食というのをすっかり忘れていたので、

普通に包丁やお水を使ってしまっていたのですが、

おばちゃん達は、しっかりと少量のお水やハサミを使って

お料理していました

実際には、ほんま調味料すらもないのが現実だとは思うのですが、

おばちゃんが言ってました。

「当たり前に思っていると、それが命取りになるんだよ。」って・・・

もしかしたら、そのおばちゃんの身内の誰かを震災で亡くしてらっしゃるのかも

しれないな~と思いながら、名言を心に刻みました!

ほんま、何でも当たり前に思ってはいけないんですよね

なんでも、いつ失うかわかりません・・・

それは、私は、NZでたくさん学びました。

「何とかなるさ」という考えは、良くも悪くもです・・・

非常用品だって、しっかり準備をしてても

現実は、何も持たずに逃げるのが精いっぱいだと思います・・・

当たり前に食べれてた物が

突然、食べれなくなるツラさは、みなさんが想像してる以上にツラいです・・・

私は、虚血性腸炎でそのツラさを学びました。

飢えや栄養失調の子たちの気持ちってこんな日々なんだと

思い知らされた日々でもありました。

点滴があった私でも涙が出たほどツラい日々です・・・

食べれる事のありがたみや

ある物でみんなでシェアーして生き延びる方法など

学べてほんまに料理教室やおばちゃん達に感謝です

みなさんも日ごろからシュミレーションをしておくと

被災生活で余裕を持って誰かの役に立てるかもしれません!

今回の料理教室は、それぞれのおかず10人分を作りました。

他には、カボチャを使った料理

・ミンチと玉ねぎのあんかけをカボチャのスライス焼きにかけたもの
・海苔の佃煮とひじきのあんかけをカボチャのスライス焼きにかけたもの
・油あげを焼いて、サバ缶にケチャップで味付けをしてディップをかけたもの
・揚げない大学イモ風

☆ジャガイモ・切干大根・ゴーヤなど使った料理

・粉ふきイモ(シンプルな塩味でメチャ美味しかった!)
・豆腐ハンバーグのピーマン添え
・切干大根、ゴーヤ、ツナ缶のサラダ

☆料理のプロチーム
・パンプキンスープ
・玉ネギとゴーヤの生サラダ
・オレンジゼリー

こうして見ると、現代器具のありがたみも感じました!

料理のプロチームは、ミキサーを使っていたのですが、

被災生活は、たぶん電気が使えないので

ミキサーを使える現代に感謝ですよね

ゼリーも冷蔵庫がないと出来ないので

冷蔵庫にも感謝出来ちゃいますね!

こうしてたくさん色んな物のありがたさに

感謝も出来た昨日でした

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする