サラ&コロン、そしてぐりーん~♪

ビーグル犬サラお母さんと産まれた子犬コロン、そして母ちゃんのぐりーんの気ままな日記‥

この一週間で考えた事…

2012年04月03日 | ぐりーんのひとりごと

ビーグル犬 サラ&コロン、
母ちゃんのぐりーんです。




前回の仕事のミスの前後から、ホントに色々な事がありました。
棚卸しが終わり、少し心に余裕が出てきたので、書いてみようかな?



お恥ずかしい話、春休みに入り、急にお店に万引きが増えました。

いつもよく遊びに来る女の子二人。

朝の11時頃。
その日は、いつもと少し違う気が…
暑いのに、ポンチョを着て、
中にリュックを背負い、
手提げバッグを持ち、ご来店。

あちこち散策されている途中で、偶然気がついた…
あれがない!
朝はあったはず…

偶然目に飛び込んできた光景…あの子、あんな商品を手にしてる…

気が動転したまま、父ちゃんに耳打ち。
店内を探すと、あるわあるわ…なくなった商品の空き箱が。
あれっ?隣にあるのって、さっきあの子が手にしてたものだ…
まさか、あの子が??

いつもニコニコして、店内を見ていく女の子達…
一見、普通なのに…



そのまま、店外に出ようとしたので、
声をかけさせてもらいました。

始めは、よそのお店で買った商品だとかいうものが、手提げバッグからどっさり出てきました。
次に、私達が探していた商品がコロコロと出てきました。(よそのお店で買われたと言われましたが)
他にも、学校の先生にもらったとかいうモノ(値札シール付きでもらったんかい?)。
本は、VVさんで買われたそうで…(この近辺だと、車で行かないと無理な距離なのにね…)



でも、ちゃんと白状されましたよ。
小学生だそうで…
4月から中学行くみたいなのに…



親は共働き。
連絡もつかない。
一人は、おばあちゃんがすぐに来て、お説教してました。
(でも、こたえてない感じ…慣れてるんだろうなぁ)
もう一人は、この地域の大企業のお嬢さん。
もちろん、両親は連絡とれず、
おじいさんは、その企業の社長さん?
引き取りにきてくれる人がいない。
3時間以上待たされ、そのおじいさんがご来店。
こちらも、心のこもってないような、うわべだけの挨拶で。



何だか誰が悪いのか、解らなくなった。
万引きをする子供達はもちろんだけど、
もしかして、そうさせたのは、周りの大人?

きっと、モノが欲しくて取ったんじゃないような気がした。
捕まってしまって、もっと家族とか親とかと、かわりたかったのかな?とか。
さみしいんじゃないかな?とか。



うちに損害を与えてくれる人に同情するつもりはないけど、
共働きという点が私と共通するので、
気になってしかたがなくって…

やっぱり、毎日何でもいいから、親子の会話は大事にしよう。
私が忙しいから、また後でね…って言うのもやめよう。
すぐ、その場で聞いて見てあげよう。

あとは、本当なら、ムギュッとしてあげたいけど、
高校生や中学生には気持ちいいものではないから、
せめて…どうしよう…頭でも撫でてあげる?
(これはちょっと保留)


ホントに親子のコミュニケーションは大事だと、改めて考えさせられた一件でした。



その後、その二人はどうしたんでしょうね…
今どきって、親が引き取りに来れず、
代わりに祖父母が来たとして、両親にこの件はちゃんと伝わってるんでしょうかね…
親は、来店できないならば、謝りの電話一本くらい、かけて来ないんでしょうかね。



私達の考え、感じ方が違うのかしら?



あの子達は、正しい道に戻ってくれるのかな?
あの涙が本物ならいいのに…




にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 雑貨ブログへ いつもぽちっとありがとう!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほりゆり)
2012-04-05 07:34:03
すごいショックです。ほぼ同い年の子が・・
自分の子供の姿をそんな風に想像したら、毎日きちんとみているようでも、もしかしたら、なにか足りないのかもしれない。

以前家に遊びにきた女の子がだまって家のものを持って帰ろうとしたことがあり、母が買える間際に見つけました。悪びれた様子もなく、ぽいっとだして帰りましたが・・・
そのお宅も両親が忙しくて、母親は下の子が発育障害で手がかかるため、上の子たちはコンビニでご飯をかったり、お金だけもらって1日どこかで過ごしたり・・ということもあったようで。

もう一度自分の生活を振り帰ってきちんと子供と向き合おうと思いました。

そのお子さんたちもきっと何かを抱えているのだろうけど・・。複雑な思いです。

お店としての対応にも苦慮しますね。
ほりゆりさんへ (ぐりーん)
2012-04-07 17:13:03
コメントありがとうございます。
自分でも、訳わからず文にしたのに、ほりゆりさんの考えがまとまっていて、すごいいい!!って思いました。
私も、しっかりと子供と毎日向き合う時間を作るようにしました(*^_^*)

みんな、何か悩んでる事があるものですね…そう見えなくても。

コメントを投稿