雑談ごよみ

日々の雑談と食育です。

初夢は・・・

2006-01-04 14:20:20 | Weblog
                 「初夢」って正月二日にみる夢なのです。
一日の夢かと思ってました

夢を神のお告げと信じてた時代、人々は真剣に一年の最初にみた夢で吉区を判定し、年の運勢を占っていました。
平安時代の頃から・・・

悪い夢をみないようにと「獏」の文字を書いた御札や絵を枕に敷いて寝るとか
何故なら獏は夢を食べるという伝説の動物だから

それから、船の絵を敷いて寝る事も。この船にも「獏」の文字が書かれているものも・・・
何故なら悪い夢をみた時にそれを乗せて川に流してしまうため



江戸時代には船に七福神や宝を乗せた宝船の絵が広がっていきます。

吉夢をみたいという積極的な気持ちの現れでしょう
そして、この絵には廻文(かいもん)が添えられています。

「長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな」上から読んでも下から読んでも同じ文なのです

これを三度、唱えて寝ると吉夢がみられると言われていたのですよ
当時、廻文は長寿につながり縁起がよいとされていました

正月二日の寒風のもと、子供たちの元気な声で「おたから、おたから~」というかけ声とともに売り歩いたのでした。
小さい半紙に七福神の乗った宝船の絵、と廻文。まるで、天使の声みたい

吉夢がみられたら大切に保存され、そうでない場合はやはり、川に流したとの事。

このような風習がなくなった今でも、毎年の初夢は気になるところ・・・

忘れていました廻文
三回、唱えることを折角、枕に敷いたいえいえ、寝相が悪い私は枕の中に入れておいたのでしたが
あ~ぁ残念、無念夢をみた記憶さえもないわ・た・し・でーす

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です。 (めるちる)
2006-01-04 23:27:39
いつか誰かに聞きたいと兼ねてから思っていたことがあります。

初夢は二日に見た夢といいますが、二日の朝方ですか?

二日の夜寝てからですか?

それによって心の準備の仕方がずいぶん違うのですが・・・。

でも、今年はもう間に合いませんね。

雑談ごよもさんと同じ、夢を見た記憶さえ覚えていません・・・・。
お答えしま~す (雑談ごよみ)
2006-01-04 23:48:52
めるちる様、二日の晩に宝船の絵を売り歩くので、二日の夜に枕に敷いて寝ます

と、言うことは二日の夜、てからみた夢が初夢となります



今年の晦日か、大晦日の頃に思い出してくださいね