
初めての教育用ゲームKAHOOT。大学のポルトガル語音声学イベントに参加したところ、KAHOOT初体験となりました。おもしろいんですね。

QRコードを読み込み、PIN番号とニックネームを入力するだけで参加準備OK。準備OKとなった全員でゲームを進めます。最後には優秀者が表示されました。
音声学イベントの導入で使われたので、問題はいずれもポルトガル語とブラジルに関するもの。答えは4択から選ぶ形式なので、楽しく選べました。
夫氏が通っていた自動車学校でも、このKAHOOTで演習をしたとのこと。これなら楽しく学べますね!

KAHOOTの後は、音声や発音についてのガチ説明となり

最後にカラオケで音を聞いてみよう!となるまでの1時間45分、ながーいながーい時間で🤣、途中意識が遠くなりそうでした…💦

会場の建屋には初めて入りました。こんな雰囲気の教室もあるんですね。スペイン語教室とは全然違います😳
思いがけずKAHOOTを体験出来て嬉しかったです。こういう機会ってないですもの。。
☔️🌤☔️ 16-23度
230