goo blog サービス終了のお知らせ 

若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

小学校のお友達

2010-06-03 19:13:40 | 長男の出来事

長男が 小学校のお友達とお約束をしてきました。初!女の子です。

お友達のおうちに行くということで話をしたようで、帰宅して にこにこ顔で報告。

ママに連絡をとり 遊び行かせていただきました。

遊び来ていいよ!という メールの内容を 長男に話すと「ばんざーい!」と 超うれしそう。

初めてのおうちだったので車で送っていきました。

すると、次男や三男までもが 遊びたい!といいだす始末。

今までは 長男のお友達=次男や三男もお友達・・みたいな感覚があり。。。

でもそうは行かず、連れて帰ったけどねぇ。。

帰宅するなり、5歳になった次男は「僕が小学校になったら △△ちゃん(長男が今日お約束いしてくれたお友達)とお約束するんだ!」って。

夢は膨らみます。

今日遊びに行かせていただいたお友達とは、小学校に入ってから初めて会ったのではないんです。

長男が1歳すぎの時、近所の公園で良く遊んだお友達。だからーーー5年ぶり?くらい。

当時は毎日のように 近所の公園に 同じくらいの友達が集まり、砂場で遊んだり、ママはおしゃべりしたり・・と 本当に楽しい時でした。

幼稚園は離れてしまったけど、こうしてまた再会でき、さらに仲良くなり 遊びに行くなんて・・・

久々にそのママともお話し、、昔が懐かしいねぇ。なんて思いました。昔もそうでしたが、いつもにこにこ 柔らかい物腰でお話するママ。

あーー素敵だなぁ。。と またまた改めて思いました。

私も 友達とお話して「素敵だなぁ。」と 思われるような人間になりたいです。

またまた尊敬できるというか、勉強になるママが 私の前に登場してくれました。ありがたい!!!

長男にとって、今日遊んだ友達とはこれから小学校・中学校とともに過ごし、

友達として一生の付き合いになるのかもしれないなぁ。。と思うと、出会いって ますます素敵だし、大切だなって思います。

私も今だに、小学校の友達と仲良くしてもらっています。

出会って 25年以上!!長男はじめ 子どもたちも これからそういう出会いが待ってるんだろうなぁ。