スーパーに買い物に来てるだけで歌ったり踊ったり、
世の中のお子様方の浮かれっぷりに笑ってしまいますな。
おと~さんに、ツグもこんなことになるのかね~なんて
言ったら、とてもここには書けないようなダークな返事が
来ましたけどもね。陣痛くるかっつうくらい爆笑ですよ。
・
いや、マジでおと~さんが面白くて、爆笑の日曜日でした。
傑作は、久々の「サザエさん エンディングシリーズ」
あの、来週の予告をするやつですけどもね。
前にも「ワカメ、援助交際をする」とかね(笑)
今回も・・・
・
「サカイです!」
(誰だよ!)
「来週のお話は~~、にんじん、ごぼう、しいたけの3本です!!」
(どんな話だよ!! 数え方は合ってるけども! しかも根菜、根菜、キノコって!!)
「来週もお楽しみにっ!!うんこち~んちん!」
(こら~~~!!!締めくくりに下ネタかよ!)
・
つってね、もうホントに笑いすぎて腹が痛いですわ。
予定日より早く生まれたら、けんぼ促進剤の効果ですから。
・
それでは皆さま、楽しいクリスマスを!うんこちんちん。
(フォローになってねぇな。ていうか、そもそも何よ、このフレーズ)
日曜日。テニスに行く、おと~さんに、
「今日はKさんが来るような気がするから
たまったジャンプ渡しといて」
と、持たせた。
ジャンプ友のママKさんは、なかなか忙しくて
テニスに来られないのである。
・
そしたらば、ホントにKさん、来たらしい。
おと~さんが、出掛けに私に持たされた旨を語ると
「おぉ!さすが、お母さんだね!カンが鋭い」
などと驚く人もいたので、得意げに一言・・・。
「なんたって、今、脳みそ2つあるからネ!!」
・・・って、確かにそうだけども!
気持ち悪い言い方すんな~~~!!(笑)
ま、普通に考えるのは、
飼い主に可愛いがられて~、 楽しく暮らしてその犬生を 全うする、とかね。
立派な考えの場合は、
警察犬や盲導犬など、 犬としての能力を発揮し、 人の役に立ちたい… なんていうのもあるだろね。
その点、うちのおと~さんは スケール違うよ。 相変わらず計り知れない、 ある意味、哲学的な理論をば 展開してくるからね。
一言、
「俺は、尻尾さえあればいい」
なんのこっちゃ(笑) 一言過ぎて訳わからん。
ゆ 「と、言いますと?」
け 「尻尾さえあれば、ひとりで クルクルして暮らしていける。 飼い主には放っておいてもらって 構わないし、散歩も行かなくていい。 そして、ゆっくりと死んでいくのだ」
ゆ 「ははぁ。なるほど。しかし、 それだけ常にクルクルして 尻尾を酷使していると毛が抜けたり、最悪の場合切れたりしませんか」
け 「だから、徐々に尻尾の劣化に 合わせてクルクルをゆっくりに していき、静かに死んでいくのだ」
と、ね。
クルクルにどういう意味があるのか、深いのか浅いのか、 難解なのか単純なのか、 考えれば考えるほどに わからなくなってくるでしょう(笑)
すごいよね、けんぼワールド!!