goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVIL POWER ×666

息子ツグさん、ねこさん、サバゲ、フィギュア、マンガ、アニメ、好きなものいっぱい!

Ai定例会 写真集~

2017年08月09日 22時26分52秒 | ミリタリー趣味
ほぼ、FFFから貰ってきたけどね(^o^;)

ジャングルフィールドに、父ちゃん最新作のエアガン「汚れ」にて。これとっても良かった~🎵

ハンドガン戦。まぁまぁ教えてもらったカタチにはなっておったが~
リロードにモタモタしとるわたくし(笑)

いつもの「最強M4」
チラリ

こちらは、父ちゃんとサッカーを楽しむツグ山。お母さんと違って、実に爽やかだッ!

ということで、また近日中に行ってきます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ai定例会 サバゲ報告その2

2017年08月08日 09時01分24秒 | ミリタリー趣味
で。
午後イチからは、ハンドガン戦に参加。
どういうゲームかというと~

今回は参加者が多いので、赤(わたくし)、黄、赤黄ツーマーカー、無印の4組に別れておるのだが~、

1ゲームにつき各組5名ずつが殲滅戦を繰り広げ、最後まで残った組が勝ちで~、7勝したチームの優勝!どこかが7勝するまでは、延々と5名ずつが撃ち合いを続ける、つうわけである。

また、終わったメンバーは戦っているメンバーに「左に敵がいるぞー!」など大声で教えてもよい。

フィールド内の狭い範囲で行うため、味方が索敵してくれるのは大変ありがたい。

というわけで~、
いつもの長モノM4を持てば強気なわたくしも、ちっさいハンドガン一丁ではかなり恐ろしく、怖ぇ~怖ぇ~ドキドキする~などと言いながら、スタート。

ハンドガンに全く興味の無いわたくし。父ちゃんが装備させてくれても、しばらくすると「重い!邪魔くさい!」つってポイしてしまうくらいだから、そもそも扱いを知らず、構え方撃ち方マガジンの入れ方などは前日父ちゃんにサラッと教えてもらっただけだし、それすらも真剣に聞いてないというどうしようもなさ。

そんな私もゲームに入れば、むざむざと死にたくはなく、赤組の皆さんの声を頼りに、走って逃げて撃ちまくり。
目の前の一人をやっつければ勝利!というところで、痛恨の弾切れ~!リロードすれば良かったよ~( ノД`)…

2順目は、手持ちの弾を温存方向で撃ち控えたらすぐ死んでしまい~

どうせそんなにやらないだろうと、弾もガスもフィールドに持ってこなかったので、楽しくなってきたけどもうダメか~

と思ってたら、マーセの仲間が恵んでくれて元気百倍で復活。GO!GO!GO!

しかーし。
赤黄ツーマーカーが6勝でリーチ、
赤組は2勝(-_-;)
劣勢に立つも、ゲームごとに、これで終わりかぁ!?終わるならやっちまえ~!つってガンガン行ったのが功を奏したのか、まさかの5連勝で赤組優勝~(^∇^)やったー🎵

しかし疲れた(笑)

と、ここでプチねた。
今回こんなひとがいて~

朝の弾速チェックで、お手伝いの父ちゃんが至近距離でガトリングを指にくらい~(笑)、それを笑っておったマーセのY様も流れ弾をくらい~、ゲーム前から2キルした彼(笑)

ちなみにわたくしも、結構近くでガトリングの餌食になりもうした。コンクリのバリケから出てきた彼、超怖かったよ!(^o^;)

続くっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のサバゲ

2017年08月07日 08時31分56秒 | ミリタリー趣味
今年は活発なDPST。
MOTOGP並に2週間置きにフィールド行っておるけども(笑)

今回は、わたくし001、0.5(ツグ山)、002(子守り)、006、010(1年ぶり)にて
ガンスミスAi スペシャル定例会に参加してきた。

Aiチーム、マーセのメンバー。ゲームスタート直前なのでツグ山欠席。

て、これくらいのちょこっとした時間なら、待機所で待っていられるようになったので大変楽チンである。
しかもツグ山、誰かしら優しい人を見つけては遊んでもらうという一人っ子のスーパーテクを身に付けたので結構楽しんでおるよ。

遊んでくれる皆さん、いつもありがとうございます(^o^;)

今回、スペシャル定例会なのでサバゲ以外にもお楽しみがあり~、ミリタリービークルのジープやトラックの車両展示が🎵



さらに、車両の同乗走行があるとのアナウンスを聞くなり、我が家大興奮!GO!GO!GO!つって1番お気に入りのトラックへダッシュ!

このあと、付近の芝生広場をぐるりと1周してくださったのだが、トラックで直ドリするもんだから我が家大騒ぎ!
戻ってきて、新たなメンバーを乗せてまさかの2周目(笑)2周目はさらにスピードアップして、かなり怖かったのだが(^o^;)テンション上がりまくり~⤴️

ということで、このテンションを保ちつつ、午後イチのハンドガン戦(初)に参加するのであった。続くっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はまたサバゲ

2017年08月06日 21時55分56秒 | ミリタリー趣味
詳細またあした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバゲ余談

2017年07月24日 20時39分58秒 | ミリタリー趣味
サバゲには全く関係ない話なんだけどもね。

フィールドに向かう道中。

道沿いにトウモロコシの看板や旗が立っていたので、普通にモロコシの話をしていたのだが…

ゆみ(以下、ゆ)
「あのさー、モロコシの黄色いところは種だよね。食べないで放置するとポプコーンの焼く前みたいに干からびて種になり、それを植えると芽が出てくるてことだよね。それじゃあ、自然界においては、どうなるんだろうね」

けんぼ(以下、け)
「どうだろう。美味しいうちに鳥が食べて運ぶ系かな。モロコシは消化が悪いもんね。そのまま出てくるもんね」

ゆ「食べられないで放置したら、どうなるのかね」

け「種が包まれてるもんね。皮がボバーン!てなるのかね」

ゆ「ハジケないと思うけどね。あれ自体がポロリと落ちるのかね」

け「わからないね。こうなったらウキペデアで調べよう」

ゆ「何てワードで検索すんの?トウモロコシの~?」

け「最期?」

ゆ「トウモロコシの最期ぉ~?はははは!」

け「末路?」

ゆ「トウモロコシの末路ぉ~?はははは!」

結局、トウモロコシの最期でも末路でもヒットせず、この件は迷宮入りとなった。

次に。

ゆ「パイナップルというのは、どこに種があるのかね。実の真ん中かね。でも始めからくりぬいてあるから何が入ってるのかわからないね」

け「松ぼっくり的なもんじゃないのかね」

ゆ「あぁ、あの皮が種ってことね」

け「だって、パイナップルて木になってるよね」

ゆ「!?木にはならないよ。なんつうか、こう、わさわさの中から生えてるみたいな感じの、あー、的確な表現が出来ない」

け「違うよ~。木だよ~」

言い張るので、これは「パイナップル」を検索したら画像が出てきて解決。すっきり。

そして。

け「バナナは木だよね」

ゆ「木だね。あれも最期がわからないね」

け「あれも包まれているよね」

ゆ「バナナの種はどこにあるのかね」

け「真ん中らへんにあるやつじゃないかな」

ゆ「あったっけ」

け「なんか真ん中らへんに黒いのあるじゃん」

ゆ「あー!あるある!あれね!キウイとかみたいな感じだね!」

け「あれ?今、頭の中にいたの、キウイだったよ。あははは」

ゆ「全然違うよ。あははは」

もはや何だかわからない会話になり、話すのが面倒くさくなって黙ってたら、すぐ到着。結局1時間近くこの種系の話をしていた私ども。

ゆるすぎる私ども。
休日を満喫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする