ニューヨーク・メッツの松坂大輔が、本拠地シティ・フィールドで現地24日の
セントルイス・カージナルス戦にて、メジャー初セーヴを挙げた。
4対1の9回に初めてクローザーとして登板。
先頭の5番クレイグにはボールが先行したが、カウント3-1からの5球目
この日最速の92MPH(約148km/h)でライトフライに打ち取り
後続を空振り三振、最後をキャッチャーファウルフライに打ち取り
初セー . . . 本文を読む
ニューヨーク・ヤンキースのマイケル・ピネダ投手が
現地23日のボストン・レッドソックス戦で
不正投球の一因となる異物が首筋に付着していたとして
メジャーリーグ機構(MLB)より出場停止処分を受ける
可能性があることが分かった。
レッドソックスのジョン・ファレル監督はこの日
2回裏にピネダが松ヤニのようなものを使用しているのではと指摘。
球審が確認したところによると、首筋に粘着性のあ . . . 本文を読む
コスタリカで開催されているU-17女子ワールドカップの決勝が
4日に行われ、U-17女子日本代表とU-17女子スペイン代表が対戦。
スペインは大会初戦で2-0と快勝している相手。
再びの顔合わせとなったこの試合では、開始5分に先制点を奪う。
長谷川唯のパスを受けた松原志歩がゴール前にボールを送ると
クロスバーを直撃。こぼれたところを西田明華が蹴り込み、均衡を破った。
直後のセットプレ . . . 本文を読む
Сочи五輪の話題では無いけれど…
男子テニスツアーのアメリカ国際インドアテニス選手権(アメリカ/メンフィス、ハード)は16日
シングルス決勝が行われ、第1シードの錦織圭(日本)がI・カルロビッチ(クロアチア)を
6-4, 7-6 (タイブレイク7-0)のストレートで下し、2連覇達成と4度目のツアー優勝を果たした。
錦織は自身の公式ブログで、優勝の喜びを爆発させた。
なんとなんと優勝し . . . 本文を読む
【2月8日 AFP】
ニューヨーク・ヤンキースのアレックス・ロドリゲス(Alex Rodriguez)が
7日、米大リーグ機構(MLB)と選手会に対する一連の提訴を取り下げた。
38歳のロドリゲスは、調停人のフレデリック・ホロウィッツ氏の裁定により
禁止薬物の使用で162試合の出場停止処分となった。
しかし、1月14日に処分の撤回を求めて、ニューヨーク州マンハッタンの
連邦地裁に、M . . . 本文を読む
A-ROD今季は全162試合出場停止。
ヤンキースがポストシーズンを戦うにしても、A-RODは出られない。
するとこの銭ゲバ、今度は自分を助けなかったとして選手会をも訴えるとか。
どうやら死ぬまで訴訟屋をやっていそうな感じになってきた。
連邦裁でも訴えを退けられたら
これまでの裁判が全て自分を貶めるための筋書きに沿ったモノだとして
オレの主張を聞き入れなかった裁判官を全員罷免して
. . . 本文を読む
アメリカ野球殿堂は8日、2014年の殿堂入り選手を発表。
通算355勝のグレッグ・マダックス(画像中央)、通算305勝のトム・グラヴィン(左)
通算521本塁打のフランク・トーマス(右)のいずれも候補1年目の3人が殿堂入りに選出された。
右腕のマダックスと左腕のグラヴィンはともに1990年代のブレーヴスの黄金期を支えた。
トーマスはパワーと確実性を兼ね備えた打者としてホワイトソックスなど . . . 本文を読む
ネットで、こんな記事を見つけた。
ヤンキースのイチロー外野手(40)が、ダイヤモンドバックスにトレードで移籍する
可能性があると、5日付のFOXスポーツ電子版が伝えた。
ダ軍は通算69セーブのリード投手をトレードで獲得し
元抑えのプッツ投手を放出する可能性が浮上。
その交換要員に挙がりそうなのがイチローで、プッツの年俸が700万ドル(約7億3500万円)
イチローが650万ドル(約6 . . . 本文を読む
米大リーグのサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)が13日発表され
アメリカン・リーグの投手では、リーグ最多の21勝を挙げた
マックス・シャーザー(デトロイト・タイガース)が初受賞。
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有は2位
シアトル・マリナーズの岩隈久志は3位に入り
共に日本投手としては1995年、1996年の野茂英雄と
2008年の松坂大輔の4位を上回った。
ナショナル・リーグで . . . 本文を読む
Gyaoのコラムに、こんなのが載っていた。
メジャーリーグには幾つかの興味深い「呪い」がまことしやかに伝えられている。
それらの中でも最も有名なのは、ボストン・レッドソックスに
かけられていた「バンビーノの呪い」だ。
「バンビーノ」とはベーブ・ルースのニックネームである。
レッドソックスは1918年までに全球団最多となる5度のワールドシリーズ出場を果たし
そのすべてで優勝していた . . . 本文を読む
[ボストン(米マサチューセッツ州)30日 ロイター]
アメリカ・大リーグ(MLB)は30日、ワールドシリーズ(7回戦制)の
第6戦を行い、アメリカン・リーグ覇者のボストン・レッドソックスが
ナショナル・リーグ王者のセントルイス・カーディナルスに6対1で勝利。
レッドソックスが対戦成績を4勝2敗とし、6年ぶり8度目のワールドシリーズ制覇。
レッドソックスの上原浩治投手は、5点リードの9回 . . . 本文を読む
MLBのポストシーズンの話題。
これまで記事にして採り上げた2球団はディヴィジョンシリーズで敗退。
JiNGGAが書いたからこうなったのか?!
……ってそんな訳が無いけれどさ。
ともかく、Buctoberとやらは終了。
勝つところはJiNGGAが何遍記事を書いても勝ち残る。
例え翌年度は地区最下位に沈もうが今年とは関係無い。
今年のナショナルリーグはカーディナルズとドジャーズ
. . . 本文を読む
禁止薬物規定違反による出場停止処分に対して異議申し立てをしている
MLB、ニューヨーク・ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが
「不法な妨害」によって名誉を傷つけられたなどとして
米大リーグ機構とバド・セリグ・コミッショナーを相手取り
損害賠償を求める訴訟をニューヨーク州地裁に起こした。
3日付の訴状では、MLBが関係者に金銭を渡して調査を行ったとし
「アレックス・ロドリゲスの名声と経 . . . 本文を読む
日本プロ野球では朔日から、第1次戦力外通告期間が始まり
巨人、阪神、日本ハムなど6球団が戦力外選手を発表。育成選手を含め計33選手に戦力外通告。
2005年の高校生ドラフト1巡目で入団した巨人の辻内崇伸は引退を決断。
巨人はこのほか、昨季のイースタン・リーグで最優秀防御率だった岸敬祐投手
2013年WBCの台湾代表リン・イーハウ投手
育成枠では松冨倫内野手、渡辺貴洋投手とも来季契約を結ば . . . 本文を読む
メジャーリーグのポストシーズンが1日(日本時間2日)から開幕。
ナショナル・リーグのワイルドカードゲーム(1試合)は
ピッツバーグ・パイレーツとシンシナティ・レッズの対戦。
PNCパークに集まった地元ファンの後押しを受けたパイレーツが6対2の快勝。
セントルイス・カーディナルズが待つ地区シリーズ進出を決めた。
パイレーツの地元・ピッツバーグは凄まじい熱気に包まれていた。
過去に5度 . . . 本文を読む