goo blog サービス終了のお知らせ 

JiNGGA JiNNGA(β版)

今日ここまでの、自分の記憶と記録…

梁静茹 《燕尾蝶》

やっと決まったか

2010年08月31日 | SPoRT
ワールドカップ南アフリカ大会終了後、1ヶ月もの間 空位となっていた男子サッカー日本代表の監督。 交渉の窓口となる代理人を立てない事もあってなのか 次期監督候補との交渉は難航を極め。 2010年W杯に出場した32国の中で最も遅い 大会後の代表新監督決定となってしまった。 協会が欲しがっていたような“欧州のビッグネーム”は 日本なんかで監督やったら自分のキャリアの汚点になる などと . . . 本文を読む

春夏連覇!

2010年08月21日 | SPoRT
第92回全国高校野球選手権は21日に決勝戦が行はれ 興南(沖縄)が東海大相模(神奈川)を13-1で下し 史上6校目となる春夏連覇とともに 沖縄県勢初の夏の甲子園優勝を果たした。 興南のエース、島袋洋奨投手(3年)は決勝戦でも完投。 この点差なら、代える必要性が無いだろうに。 決勝戦なんだし、次の事を深く考えなくても… それにしても、圧勝だったねぇ。 流石に春を制覇した直後から . . . 本文を読む

初優勝と地味なジンクス

2010年07月12日 | SPoRT
サッカーのワールドカップは遂に決勝戦。 スペイン対オランダ、どちらが勝っても初優勝となる試合は 延長戦の末、1対0でスペインが勝利、優勝した。 大会を通じてファウルの少なかったスペインは、フェアプレイ賞も同時受賞。 得点王争いで並ぶヴィジャ(スペイン)、スナイデル(オランダ) この2人にはいずれもゴールは無かったので ミュラー(ドイツ)、フォルラン(ウルグアイ)と共に 5得点の . . . 本文を読む

パウル、パエリアの具に!?

2010年07月08日 | SPoRT
サッカーワールドカップ南アフリカ大会における ドイツ代表の試合結果をこれまで全て的中させている (グループリーグでの対セルビア戦の負けも当てている) オーバーハウゼン水族館の蛸、パウル君の予言がまた当たった。 2年前の欧州選手権では、スペイン戦の予想を外した前例があるパウル。 ドイツ国民は、その再現に望みをかけていたのだが 終わってみれば、スペイン勝利でパウル君の予想は6連続的中。 . . . 本文を読む

メッシ不発

2010年07月04日 | SPoRT
準々決勝のドイツ対アルゼンチン、4対0でドイツ大勝。 8強に残った国の戦いで、こんな大差が付くとは。 しかも優勝候補の一角と目されていたアルゼンチンがこんな負け方とは。 終わってみればリオネル・メッシもこの大会最後までノーゴール。 メッシと云ひ、イングランドのルーニーと云ひ 得点王争いを期待されながら不発なまま去る有名選手が多いな。 マラドーナが現役だった頃のような 突出した個人の . . . 本文を読む

8強入りはならず

2010年06月30日 | SPoRT
自国開催だった2002年大会以来、2度目のグループリーグ通過を果たした 日本代表、SAMURAI BLUE(って誰も呼ばない)。 そのトーナメント1回戦の相手は、日本と同じく 同国史上初の8強入りを目指すパラグアイ代表。 日本はパラグアイからゴールを奪う事が出来ず、0対0でPK戦。 PK戦ではパラグアイに5本全てを決められてしまい 逆に、日本は3番手の駒野友一が外してしまった為に . . . 本文を読む

開催国の意地、届かず

2010年06月23日 | SPoRT
最近は、サッカーのワールドカップねたが多いなぁ、このブログ。 書く事が少ないからって、安直にも程があろうに…… 予選A組の3試合目、この一戦に勝っても、もう1つの試合 ウルグアイ対メキシコの結果次第では両者とも予選敗退となる ここまで未勝利の開催国・南アフリカと前大会準優勝国のフランス。 前半に2得点した南アフリカが2対1で勝つには勝ったものの 得失点差でメキシコには及ばず1次リー . . . 本文を読む

アフリカの顔、敗退

2010年06月20日 | SPoRT
予想していた通り(?)日本はオランダに0対1で負け。 オランダの決勝トーナメント一番乗りをアシストする形になってしまった。 とは云へ、もっと大差がついて負けると思ふていたので そこの所は善戦したと云へるのかも知れないけど… 同じE組のもう1つの試合、デンマーク対カメルーンは 2対1でデンマーク勝利。次戦の日本対デンマークの勝者が (引き分けなら得失点差で日本が)決勝トーナメント進出 . . . 本文を読む

無敵艦隊、波瀾の船出

2010年06月17日 | SPoRT
サッカーワールドカップ南アフリカ大会に、欧州予選を10戦全勝で通過し 優勝候補の一角と目される国、スペインが登場。 これまでワールドカップにおいては、優勝どころか決勝戦進出も無い同国。 今大会こそ初優勝との期待がかかっているらしいけど… 予選リーグの初戦を0対1でいきなり落としてしまった。 対戦相手は、前回のドイツ大会を4戦無失点で終えたスイス。 (無失点のまま敗退と云ふ珍記録は史 . . . 本文を読む

侍、獅子を打ち破る

2010年06月15日 | SPoRT
サッカーワールドカップ2010年南アフリカ大会に 日本代表SAMURAI BLUE(誰か使ってるの?この呼称)が登場。 初戦の相手はアフリカの強豪国の1つ、カメルーン。 大会前の日本代表の調子から見て、敗戦は確実と思ふたが 前半に本田圭佑が取った1点を守りきって、なんと日本が勝利。 勝ったんだねぇ… 先制点を挙げても、4年前の対オーストラリア戦のように 終了間際に引繰り返されると思 . . . 本文を読む

無失点でも勝てない

2010年06月11日 | SPoRT
開幕から勝ち星が無いまま8連敗(継続中)で、球団記録に並んだと云ふ アトランタ・ブレーヴスの投手、川上憲伸。 これだけ負け続けてもマイナー落ちどころかローテーション落ちも無く 先発投手でいられるのは、大崩れが無いからなのだろうか。 6連敗(当時は開幕以来6戦全敗)した時にここでネタにしたからか その次の試合では敗戦投手にはならなかったけど (降板後に斎藤隆投手が出てきて勝利した試合 . . . 本文を読む

象に踏まれる

2010年06月04日 | SPoRT
サッカー日本代表にとっては、W杯前は最後になる強化試合 対コートジボワール代表戦…‥だったが、今回も0対2で敗戦。 日本代表はセルビア代表戦から国際Aマッチ4連敗。 W杯南アフリカ大会に出場する国との対戦では今季5連敗だと云ふ。 『強化試合』なんて銘打っているけど、一体何を強化しているのやら…? これまでの歴代優勝国は全て、その優勝した大会直前の 強化試合は無敗で乗り切って本番に臨 . . . 本文を読む

オウンゴール2発!!

2010年05月31日 | SPoRT
昨日、スイスで行われたサッカーの日本代表と イングランド代表(FIFAランキング8位)との強化試合。 前半早々に日本が先制したものの 終わってみれば…やはりと云ふか1対2で逆転負け。 しかし、その2失点がいずれもオウンゴールって… そこまでして負け続けたいのか? ↑んな訳ないとは思ふ(思ひたい)けど…… 4年前のW杯ドイツ大会直前には、ドイツ相手の強化試合で2対2の引分け。 . . . 本文を読む

見せ場無シオちゃん

2010年05月25日 | SPoRT
昨日、サッカー日本代表は韓国と対戦。 ところが…今回は日本に何の見せ場も無く、0対2で敗戦。 おまけに対戦相手の人間からは 「10年前よりも弱くなってるにだ」 などと言はれてしまってるし。腹立つ~ この試合の後、岡田武史監督は《進退伺》なんて言ふたらしいけど 辞めないだろ。「辞意表明」って訳じゃないんだし。 これまでだって、監督の椅子にしがみついてた印象だし 自分から辞めるなん . . . 本文を読む

47は左のエース

2010年05月12日 | SPoRT
今年のOtsailaに正式に現役を引退した左腕投手、トム・グラヴィン。 アトランタ・ブレーヴスは、彼が現役時代に着けていた背番号【47】を 球団の永久欠番にすると発表したそうな。 グラヴィンは90年代のブレーヴス黄金期を支えたメンバーの1人。 先に背番号【31】が永久欠番になったグレッグ・マダックス達と ナショナルリーグ東地区での14年連続優勝に貢献した投手だった。 最優秀投手に贈ら . . . 本文を読む