何だか、MLBねたが多いな最近。詳しくないクセに。
味方からの援護点が少なく、今年も既に13敗を喫しているため
何処かプレーオフ進出を目指す所に移籍か?と騒がれていた(らしい)
ロサンゼルス・ドジャース黒田博樹投手は、結局ドジャースへの残留を決めた。
優勝争いを続けているヤンキースやレッドソックスとか複数の強豪球団から
獲得のオファーを受けていたのに、
「チーム状態が良くなくプレ . . . 本文を読む
ドジャースの黒田博樹投手(36)が本拠地でのロッキーズ戦に先発。
6回6安打6三振3四球の1失点と粘投しながら打線の援護に恵まれず
今季のナショナル・リーグワーストの13敗目(6勝)を喫した。
ドジャーズ 1 - 3 ロッキーズ
「最近何がいい投球なのか分からない」
「勝ち方を忘れてしまったというか、1点を取られると自分の中で苦しい投球になってしまう」
防御率3.11なのにこんなに . . . 本文を読む
ロサンゼルス・エンゼルス・オヴ・アナハイムのアーヴィン・サンタナ投手が
27日のクリーヴランド・インディアンズ戦でノーヒッターを達成。
しかし、これはただのNo-Hitter-Gameでは無い。
なんと無安打1失点完投勝利だったのである。
サンタナは初回、エラーで出塁を許したランナーに
盗塁と内野ゴロで三塁まで進まれ、自身の暴投で1失点。
しかし、ソノ後の走者は四球で出したただ1人 . . . 本文を読む
Uztailaに入って連敗モード突入のシアトル・マリナーズ。
現地26日、敵地ブロンクスでのヤンキース戦で
マリナーズは球団ワースト記録を更新して17連敗に。
フィスターの不運っぷりを記事に書いてから、さらに負けてきたような。
ジェイソン・ヴァルガスも失点が酷くなっているようだし。
ここまで書いても止まらないってぇのは…
JiNGGAのブログのDeathっぷりを超越しているの?
. . . 本文を読む
サッカー女子ワールドカップ決勝は現地時間の17日、
ドイツのフランクフルトで行われ
なでしこJAPANこと日本代表がアメリカ代表と対戦。
これまで勝利したことのないアメリカに序盤から劣勢の日本。
後半に入って69分、カウンターからアレックス・モーガンに
決められて先制を許してしまう……。
宮間あやのゴールで日本は同点に追いつくも、90分では決着がつかず延長戦へ。
104分には、ア . . . 本文を読む
このBlogでも、そのツキの無さをネタに記事を書いた
シアトル・マリナーズのダグ・フィスター投手。
ネタにしたはイイけど、勝てないどころか
書いた後の2試合もしっかり(?)負けている。
JiNGGAのBlogの悪いエナジーがモロに出てるのか??
被安打ゼロで完投しても負けこそ未だ無いけど。
それにしても勝てなさ過ぎやしないか?
今年、先発登板連続未勝利のワースト記録に並んだばか . . . 本文を読む
今年のウィンブルドンは3日が最終日。
男子シングルス決勝で第2シードのノヴァク・ジョコヴィッチ(セルビア)が
2連覇を狙った第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)を
3対1(6-4、6-1、1-6、6-3)で破り、念願の初優勝。
ジョコヴィッチはいわゆるテニス四大大会ではこの他に
全豪オープンで2回(2008年と2011年)優勝している。
既にキャリアグランドスラムを達成している . . . 本文を読む
MLB、シアトル・マリナーズが現地2日のサンディエゴ・パドレス戦で
珍プレー「3ボール四球」を起点とする失点による痛い敗戦。
5回表、パドレスの攻撃は1死で打席にキャメロン・メイビン。
2ボール2ストライクから高めに浮いた7球目を見送ると
フルカウントなんだけれども、何故か一塁へ歩き出すメイビン。
審判達もマリナーズ陣営も誰も気づかないままプレー続行。
フォアボールは成立して、その後 . . . 本文を読む
アビスパがリーグ戦14試合目にして今季初勝利。
ここのBlogで未勝利が止まらないなんて書いたからか?
それにしても書いたら直ぐに止まったね。
先週書いたばかりなのに。
サッカーじゃないけど、去年もある野球選手の連敗を
ここに書いたら、次の試合では勝ちこそしなかったけど
『出れば必ずチームが負ける』状態から脱したからね。
そう云ふものを止める事も出来るのか?このBlogは。
(い . . . 本文を読む
横浜ベイスターズは、Apirila25日に再契約していた
スティーブン・ランドルフ投手との契約を
Ekaina28日付で解除すると発表。
昨年、一遍解雇されたランドルフは、Apirilaのテストで再入団。
先発のコマ不足を補う左腕として期待されたていたけど
2軍で4試合に登板して0勝2敗の防御率5.00。
結局、再契約後に1軍登板は無かった。
「期待したレベルまで上がってこない」 . . . 本文を読む
J1開幕から13試合戦って、未だ勝ちのないアビスパ福岡。
「選手は戦う姿勢を見せてくれた。だがホームでこういう結果は悔しい」
とはアビスパの篠田監督。でも戦う姿勢だけじゃ勝てないって。
カップ戦を含め5試合連続無得点だった攻撃陣で
6試合ぶりに先発復帰した成岡が古巣からゴール。
ここまで12試合で22失点していた後半の45分間も無失点。
(ちなみに昨日の相手、磐田は後半のシュートが0 . . . 本文を読む
取りあえず書が無さそうなんで、ストックねたでも(ヤル気無し)
最後のワールドシリーズ制覇から100年超
『ビリー・ゴートの呪い』でおなじみの球団
シカゴ・カブズ所属の彼、その名は
スターリン・カストロ……って。
何処の社会主義国の指導者だよ?!
うちの父もMLBの中継を観ていた時に
この名前を聞いて笑っていたっけなぁ~
しかしミドルネームはそっち系統で無くて良かった良かった。
. . . 本文を読む
シアトル・マリナーズのイチローがデトロイトでのタイガース戦で
一昨年Abuztua以来、じつに255試合ぶりの先発落ち。
結局、この日は最後まで出番無しで試合終了となったため
現役選手では2位だった連続試合出場も255で終了。
なおマリナーズは3対2で勝った(某ヤホーのスポーツニュース風に)。
最近(て云ふか今季)は不振続きだったからね。
“どこで連続試合出場記録をぶった切って休ませ . . . 本文を読む
サッカーのキリンカップは日本代表とチェコ代表との一戦。
この試合も終始不発で無得点だった日本代表。
失点も無かったから引き分け(0対0)だったけど。
これの前の試合、対ペルー代表戦もスコアレスドロー。
さらにはペルー代表とチェコ代表の対戦もスコアレスドロー。
その結果、3ヵ国とも2引き分け、得失点差ゼロ
おまけに総得点数までも全チーム0点と云ふことで
成績が並んでしまい、3ヵ国と . . . 本文を読む
25日のニューヨーク・ヤンキース戦でも敗戦投手となった
トロント・ブルージェイズの投手ジョジョ・レイエスが
先発での28試合連続勝ち星なしの大リーグ記録に並んだ。
地味だけど、こんな記録で名を残すなんてイヤだなぁ…
アトランタ・ブレーヴスに所属していた2008年のEkainaの
対ロサンゼルス・ドジャース戦を最後に勝利がないジョジョ。
移籍して迎えた今季も10試合に先発して0勝4敗。
. . . 本文を読む