会社の人が、新婚旅行から帰ってきた。
行き先はグァムとの事で、こんなお土産が来ていた。
…チョコレート。
定番なのかな? JiNGGAの妹も一度行ったみたいだけれど
その時も土産物がチョコレートだったような記憶がある。
JiNGGAは絶対に行く事が無い(機会が無い)から関係無いね。
まぁ、貰ったお土産は食べるけれど。
グラシァ~ス♪ . . . 本文を読む
高いよ。値段が。
コーラがどうして「特保」扱いで売られているのかが解らない。
わざわざ気にして買ってしまったJiNGGAではあるが。
たぶん今回だけで、次回は無いんじゃぁないのかな、飲む機会は。
JiNGGAとしては、事務所前の自販機にNEXじゃないペプシを入れて欲しい。
マウンテンデューでもOKAY。
オーロラならば大歓迎(もう生産されていないだろうけれど)。
どうでもい . . . 本文を読む
仕事帰りに、スーパーで買い物。
今日はマテ茶が安かった。
……ってマテ茶なのかよ。
しかも太陽のマテ茶だし。Willkaだよ。Intiだよ。。Eguzkiaだよ。
大腸じゃぁ無いんだよ?! 太陽なんだよ。 辻ちゃん関係無しに。
……なんだかよく解らない字を並べているけれど。
マテ茶、美味しいんだけどなぁ…
どうせコレって一過性のもので、定番化はしないんだろうなぁ~
そこがJiNG . . . 本文を読む
駅前の某コンヴィニで売られていた飴。
105円にしては、かなりの量が入っている。
何処で作られているのか? と思ひ、袋を見ると
割とJiNGGAの職場に近い所のような地名が書かれている。
地元に、こんな飴をつくっているところがあったとは。
意外だ。
って、ここで取り上げたから、今度買いに行ったときには
取り扱い終~了~…なんて事になっていたりして? . . . 本文を読む
本社への研修の道中で、こんなコーラを見た。
東京のド真ん中辺り(たぶん)で、琉球コーラとは?
琉球だけあって、製造元の所在は沖縄県国頭郡になっているし。
それを東京都内の自販機にて1本100円で買って帰ってきたJiNGGA。
うちの本社と同じ建物に入っている某飲料メーカーで作っているコーラより安くて量がある。
まぁ、そんな事はどうでもいいんだけれどさ。
. . . 本文を読む
去年、九州へ異動になった人から。
って云ふか何故にこんな事をするのかね?
研修でこっちに来ていたらしいんだけど…
まぁ食べられる物だから、取り敢えずは有難くもらってしまう。
JiNGGAは他人に何かをばら撒くような事は無いねぇ~
いつも貰ってばかり。 . . . 本文を読む
心の中に空はあるかい?
……って何なんだよこの書き出しは!?
(元ねたが解るヒトが読んでいるとは思へないし)
近所…と云ふにはやや遠いかも知れないスーパーで
1本39円で売っていたので6本ほど買ってみた。
自動車が無いので、一度にそんなに運べないのでね。
もう、市場に出回るような物でも無いから
こんだけの安値になっているのかも知れないけれど。
でも、量が飲めればイイや的な発想で . . . 本文を読む
1ヶ月ほど、休職していた人が戻ってきた。
うちの従業員(JiNGGA含む)は一様に大喜び。
復帰は年明けか、或いはこのまま戻らないのか…なんて
みんな考えていたらしいのでね。
そんな中、早い帰りの人がお土産として持ってきたもの。
有難く、頂戴致します。 . . . 本文を読む
怪我で休んでいた人が、復帰の挨拶に…と、お菓子を持ってきた。
そこまで気を使わなくてもいいのに……
2種類も買って持って来るなんて…
相変わらず、JiNGGAは貰ってばかりだ。
まだまだ本調子では無いのだから、無理はしないようにお願いします。
. . . 本文を読む
先週、昼休みに買ったPEPSI。
いつものNEXと……見慣れない限定品(?)
Caribbean Goldとか書かれているみたいだけど。
もう、店にはそれ1本しか無いみたいだったので買ってみた。
こいつ自体はAsteazkenaのうちに飲んでしまったけど。
↑ それを何故今日になって書くんだよ??
結構美味かったなぁ~♪
もっと売ればよかったのに。
. . . 本文を読む
コンビニにて。こんな缶のPEPSIを見た。
しかし、なして栄養Drinkみたいな商品の中に
PEPSIが混じって置かれているんだ?
しかもNEXより少ない内容量のクセに値段は高いし。
でも気になったので、2本買ってしまうJiNGGA。
飲んでみたけど…普通のPEPSIのほうが美味いな。
TWISTやNEX、DRYなどよりも、普通のPEPSIがイイと思ふ。
最近は無印のPEPSIって . . . 本文を読む
ってオイオイ、違う違う
だいたい何だよこのタイトルは('~`;)
これじゃァ“土曜の牛”になっちゃうじゃんよ。
今日はOstirala(金曜日)なのに。
…って、読んでいて解る人がいるとは思へないし
そもそも正しい表現になっているとも思ふていないけど。
(にも関わらず無理して使おうとするJiNGGA)
そんな昨日は土用の丑。 って昨日の話かよ。
昨夜の食事になる予定だった鰻。 . . . 本文を読む
とうとう魁皇が引退したねぇ…
まぁ、それはあまり(全然?)関係無いんだけど。
会社の人(複数)から色々とお土産が。
旅行しないJiNGGAはいつも貰ってばかり。
某ホリえもんみたいに、立喰い蕎麦1杯ですら
他人のおごりじゃ無ければ食べに行かないなんて
凄いLEVELには到達していないけれどね。 . . . 本文を読む
今日の昼食は、会社の人と市場内の定食屋で摂った。
JiNGGAは海老と魚のフライ定食。
ちなみに、このフライには醤油もソースも
皿に盛られたレモンすらかけずに、そのままで食べた。
別にいいじゃん。それでも充分に味は付いているんだし。
普段、仕事の日の昼食はカップ麺ばかりだけど
こう云ふものを食べてしまうと、たまには
外で何か食べてみようかな?などと思ふてみたりして。
…なんて、自 . . . 本文を読む