本来は火曜日と金曜日が船の通関日なのだが…海が荒れているとかで
船の到着が1日遅れたので、今日が通関。入庫完了は22時30分だった。
通関引き取りが絡む日ではあったが、そんなに遅くもならず。
現在の勤務地ならば、たとえ引取が27時まで遅れたてしても帰れるけど。
去年だったら…帰りのバスがあと1本残っているかどうかの時間帯。
取り敢えず23時30分くらいまでに駅に着けば帰れたけど…
赤 . . . 本文を読む
最近は、仕事が終わるのが遅くなってきたような気がする。
異動から3か月経って、色々と作業をするようになったからか。
とは云ふものの、周囲の期待通りの働きは出来ていないんだろうなぁ~
ここ数日は、そんな周囲の苛立ちが声の調子で何となく解る。
何をやるにしても、他のメンバーと比べるとどうしても時間を使うから。
他の人達には「向こうでの2年弱、何をしてたんだ?」
などと思はれている事だ . . . 本文を読む
シフトの関係で14時30分からと云ふ出勤だった今日。
まぁ云ふてみれば、単なる遅番。
……だから最終まで残るつもりでいたんだけど(そう云ふ体制だし)
何故かこんな日に限って入荷品の引き取りを始めとして
その他の業務も全てが早く片付いてしまい
早番で出ていた人達と同じ時刻で作業終了~。
だから、今日は会社に300分もいなかったよ(休憩時間込み)。
いい事なんだか惡い事なんだか… . . . 本文を読む
今日は、会社が入っている市場で停電と断水がある。
ここでは毎年、この頃にあったんだっけか‥‥
何年ぶりだろう。この停電と断水の日に出勤だなんて。
停電中は仕事が殆ど出来なくなるので、朝早くからは来なくていい
寧ろ、いてもしょうがないから10時頃に来るように、と
言はれていたのだけど、家にいても仕方ないので
やっぱり通常の時間には来てしまった。
その時点で停電・断水の最中だったので、 . . . 本文を読む
先日見た、フォークリフトで積荷を倒す夢を振り切る為では無いけれど
リーチフォークを動かす機会があったので、乗ってみた。
もう…2年ぶり以上になるか。爪先を潰してからは
当時の上司から運転禁止を言ひ渡されていたんだけど
そんな事はすっかり忘れてしまったよ…
2年以上のブランクがあるから、動かす事に僅かながら
恐怖感があったけど、まぁ何とか普通に動かせた。
この先、積極的に乗って動 . . . 本文を読む
午後の出庫の時間帯。
「JiNGGAさん、お久しぶり」
なんて話し掛ける声があった。
その声の正体は、以前(身売り前)の会社にいた元同僚。
かつての会社には出向で来ていて、この会社が系列から外れた時に
元の会社に戻った人物だった。
その時の転籍以来だから会うのは約3年振りだ。
こっちには特に商談と云ふ訳では無く
(そもそもJiNGGAは営業で無いので、そんな話はしない)
. . . 本文を読む
今の仕事に本格的に取り組むようになって約2年。
今の場所に戻って来た時に、周囲の人達は
JiNGGAが『手ぶらで帰って来た』事を
みんな落胆していたかも知れないし
「オマエは向こうでいったい何をしてきたの?」
なんて、そう思ふたに違いない。
本当に、今まで自分は何をやってきたのだろうか…
周囲の人達も、きっとそう考えているだろうけど
自分自身でもそんな風に思ふているよ…
埼 . . . 本文を読む
1月は今年の目標を作成する月。年初だからね。
正月気分も薄れてきて、今年もそれに取りかかる頃になってきた。
今の会社になってから、これをやるようになって今年が4回目だけど
異動やら何やらで、提出先になる“上司”が毎年違う人だったりする。
上の人の方針展開とか活動計画とかは毎年、項目が細かくなってるなぁ…
企業と云ふものは『継続的な成長』が求められるとは云ふが
それがここにも表れている . . . 本文を読む
今日も元気に仕事だぁ~?
…なんて、密閉されてたムロを開けて中に入ったら
酸素濃度計がいきなりLv.2相当のアラ-ムを鳴らす。
で、数字を見て吃驚の13.8%!!
そこからもさらに下がって最終的には13.4%まで下がった。
通常、人間が生活している空間の酸素濃度は約21%だから
この13%台と云ふ数値はかなり低い。
この数値を上司に見せたら「オマエ、死ぬぞ」と言はれた。
…… . . . 本文を読む
今日が仕事始め。
年末年始の注文はほぼ前年中に出揃っているので
(外食系は、こんな時でも当日発注をするけど)
とは云へ、そんなに大量には出て行かなかったようだ。
入庫数量もそれほど多くないし。
JiNGGAがここにいなかった間に、取引相手も幾つか変わった様子。
出庫作業の最前線に立って作業をしなくなってだいぶ経つから
詳細な事はよくは判らないけど。
それはさて置き出庫作業自体 . . . 本文を読む
今日で年内のJiNGGAの仕事は終了。
とは云ふても、うちの会社は365.2422日休み無しだけどね。
今年は、インフルエンザ感染で仕事が始まり
センターの閉鎖で、以前いた場所に戻って来て終わった
そんなよく解らない1年だったような。
異動以前からの知り合いからは、家から近い場所だから
『戻って来たこと』を良かったじゃないか、と言はれるけど
JiNGGA的には…まだまだ電車通勤が . . . 本文を読む
戻ってきてからは初となる日曜出勤。
爪先の怪我から復帰した後から埼玉へ異動するまでの頃は
AzteazkenaとIgandeaがきっちり休みなシフトになっていたので
ここでの日曜出勤となると本当に久しぶりだ。
日曜には事務所側の人は殆ど休みになっているので
平日には自分達がやらないような出荷管理業務も少しある。
まだ、そこまでは1人で動けないので、人について
流れを見て回るような感じ . . . 本文を読む
↑このタイトルを見て
「あしたのジョー2かよ!?」
なんて言ふヒトは……
いないね。間違い無く。万が一いたとしても無視。
1年8箇月ぶりの異動、とは云ふても以前いた所への出戻り。
ここでは、殆どの人が去年の異動以前からいる見知った顔。
上司とは初めての顔合わせになった。
その上司から辞令を貰って、今日から復帰…
とは云へ、異動初日な事もあって今日は現在の仕事の流れを
一通 . . . 本文を読む
今朝、出勤したら机の上に異動先が書かれた紙が置いてあった。
希望(と云ふより予想)通り、元いた場所に戻る形になる。
…それでも、未だちゃんとした辞令が来ないんだけど。
明日も出勤するけど、今日のうちに自分用のPCを箱詰め。
しかし、用意されていた箱のサイズが小さい為に入らない。
複数使えば…と云ふ話では無く、モニターにしろキーボードにしろ
一部が箱から飛び出してしまうので、閉じる事が . . . 本文を読む
とうとう…昨日限りで、うちのセンターからの出荷は完全に終了した。
在庫は完全に無くなり、入庫される物も無い。
これからは残務整理やら大掃除じみた清掃やらの日々?
………なのに、どうして未だ辞令が来ないんだろう。
上のほうで何事かモメてたりするのだろうか。
それとも…他のセンターがJiNGGAの引き取りを拒否してるとか!?
『拒否』が理由だったらヤだなぁ~
机やら椅子やら備品でも行 . . . 本文を読む