AZAbridge(あざぶりっじ)麻布大学サイエンス・キャリアカフェ

麻布大学ドッグカフェでトークイベントを開催します☆次回開催のお知らせもこちらでします!

【開催しました】第8回「観る!野生動物!」

2017-07-11 12:51:03 | 過去の開催のようす☆

第8回AZAbridge「観る!野生動物! ひいばあちゃんから やしゃごまで」の開催レポートです☆

ちなみに、タイトルの「ひいばあちゃんからやしゃごまで」は、南先生が金華山という宮城県の島で観察し続けた鹿のことです。

数えてみたら、やしゃごの次(来孫らいそん)まで観察してきた家系もありました

やしゃご(玄孫)どころではなかったですね!

 

ところで、皆さん何を覗き込んでいるのでしょう??

もちろん、本物も登場です!鹿の角。

ちなみに栄養不足気味の金華山のオス鹿の角は、スカスカして軽いんだそう。

どんなに栄養不足でも、角のサイズを小さくすると男が廃るので、大きさだけは保とうと必死なんですね~

 

あっという間の1時間半でした!

小さな島の鹿だけで、こんなに楽しくおしゃべりできるとは・・・・!

鹿おそるべし!です。

 


【開催しました】第7回「どうぶつと いっしょに はたらきたい!」

2017-06-05 12:14:53 | 過去の開催のようす☆

今回は、ほぼ満席の大盛況でした、話題提供してくださった廣瀬先輩、ファシリテータの廣谷さん、お疲れさまでした!

 

廣瀬さんは、動物の勉強がしたい!でも何を専門にしたいか分からない!ということで、動物のことを色々学べる麻布大学へ進学を決めたそう。

動物園で働いてみたいなぁと思いつつも、大学では、研究の面白さに目覚めて、新たな進路を考え始めたという先輩の話は、

夢を大事にしつつ視野を広く持てるといいよ~というメッセージとして参加者に届きました

 

それから、大学の研究では、失敗も結果のひとつ、いろいろ取り組んでみて!という廣瀬先輩のメッセージには、目からウロコでした!という参加者も

大学での経験や勉強が、社会に出てからどんなふうに生かされるのか、ざっくばらんな先輩のエピソードも聞けて、楽しいあっという間の1時間でした

 

そして、スタッフが嬉しかったコト

なんと昨年の高校生参加者さんが、今年は麻布大学の新1年生として来てくださいました!

運営側として、ほんとに励みになります!ありがとうございます

これからも、在学生、高校生の方の将来にちょこっと役立つヒントになるようなイベント開催していけるよう頑張ります!

 

次回は、7月 野生動物をテーマに麻布大学の先生とのおしゃべりイベント開催いたします♪

 


【開催しました!】第6回「研究室ってどんなとこ?」

2017-04-04 22:22:13 | 過去の開催のようす☆

2016年度最後のAZAbridge終了いたしました。ご参加くださった皆様、ありがとうございます。

今回は、麻布大学のミニ・オープンキャンパスと同時開催だったので、

現役学生さん、受験生、保護者の方が多く参加してくださいました~

研究室での実験の様子の他にも、学外での活動も色々お聞きしました~

「鴨下さん(右)!そんなに海外に行っているの?!」

 

研究は、思うようにならずに苦しい時も…

でも、竹鼻さん(左)、鴨下さん(右)に「他の研究室に入るならどこがいい?」と聞いてみたら、

お二人とも「他の研究室は、考えられない」とのことでした

 

それを聞いて、早く研究室に入ってみたくなったという受験生の方もいらっしゃいました☆

確かに、研究室で過ごす数年は、人生の中でも特殊な期間かもしれません

 

2017年度も麻布大学の先輩・先生方と楽しくおしゃべりする場、AZAbridgeを開催していきます♪

ふらりと来たけど、こんなことが聞けて良かった!そんなイベントづくりを目指しています!

ぜひ、お気軽にご参加ください

AZAbridgeのご紹介ページは、こちら

http://blog.goo.ne.jp/azabridge/c/6501ad4f9238f9411bad2f8c4b0f76ba


【開催しました!】第5回「伝える仕事:科学コミュニケーター」

2016-12-29 18:16:15 | 過去の開催のようす☆

12月26日に開催された第5回AZAbridgeの開催の様子をご報告いたします!

今回の話題提供者は、西岡真由美さん。(獣医学科出身)

お仕事は、日本科学未来館の科学コミュニケーター!

高校生の頃からの信念(人と動物と環境の共生)に向かって、

獣医師としての臨床経験も積み、現在は、その次のステップとして、科学コミュニケーターとしてのお仕事に邁進されている先輩です!

 

麻布大生の多くが思っているような、動物や環境のために何かできることをしたいという想いを

実際に形にしていく先輩の姿を目の当たりにして、胸が熱くなりました

 

今回は、こんな感じで、和気あいあいとお茶をできるスタイル

西岡先輩の熱くも柔らかい雰囲気に、参加者の方からもたくさん質問・コメントが・・・★

終了後も、みんな残って、おやつを食べながらワイワイおしゃべり

つい時間がたつのも忘れてしまいました。。。

ご参加いただいた皆様、西岡先輩、ありがとうございました!

 

次回は、2017年3月26日(日)麻布大学の研究・研究室紹介をいたします!(予定)

ぜひ、ご参加ください☆☆


【開催しました!】第4回「マウスにききたい♥恋愛のはじめ方」

2016-11-14 10:48:27 | 過去の開催のようす☆

こんにちは運営スタッフの古垣内です。

第4回AZAbridge大盛況でした

ご参加くださった皆様ありがとうございました!!

 

実は、AZAbridgeは、スライド投影をあまり行わないアナログイベントです。

けれども今回は、パソコンとプロジェクター用意しました

これで、鳥たちの求愛動画やマウスのラブソングの鑑賞

 

とはいえ、マウスの愛は、とーっても高い音(超音波)で囁かれるらしいので、人間には聞こえません。

そこで、話題提供者浅場さんが人間の耳にも聞こえるように加工して聴かせてくださいました

マウスのラブソングは・・・チチチチと小鳥が鳴くような声

 

それから、スライドを見るだけでなく、黒板を使って、みんで考えたのは・・・

「どうして、動物ってオスばかりが求愛を頑張るのだろう??」という謎です。

その答えは、

メスが次の世代(子ども)を出産するということだけではないのです。

(ほ乳類は、メスが産むのが常識ですが、魚などでは、その常識がくつがえることも!)

ずばり、新しい命を授かるにあたって、最も大事な2種類の細胞、

メスの「卵子」とオスの「精子」の特性の違いによるものではないかということでした♂♀

 

そして、マウスの求愛行動に関する浅場さんの実験の様子なども動画でご紹介いただき、

見応え、聞き応え、考え応えのあるサイエンスカフェとなりました

 

AZAbridge 次回は、12月26日(月)

獣医師から科学館のコミュニケータに転身した先輩を招いて、キャリアカフェを開催いたします☆

詳細公開&お申込開始は、12月初頭予定です